月立小学校の日常を紹介します

避難訓練

業間時間には、竜巻・弾道ミサイル等を想定した避難訓練をしました。

鉄板の扉がある場所に避難し、身の安全を確保する訓練を行いました。
もちろん、先生方の誘導によって避難完了となりました。

子供たちには、先生方も一生懸命にみんなの身を守るために力を注いでいること、そして、それ以上に一人一人が「あぶない」と、身の危険を感じたときには、先生の話があったとしても行動に移して良いことも話しました。

子供たちにいつも伝えているのは「怖いと思うから、これまで人類は生き延びてきた」ことです。正しく怖がることは、自分の身を守る事につながります。

子供たちがもっている大事な感覚を、大切に守っていきたいと思っています。