このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
気仙沼市立大島小学校
~ 詩人 水上不二の故郷から ~
大島架橋 ワカメ カキ ホタテ
メニュー
HOME
各学年から
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
所在地
沿革
大島小学校校歌
大島地図
津波想定ハザードマップ
大島小学校ホームページ運用規定
年間行事計画
校内研究
学校だより
保健室から
スクールカウンセラーだより
令和4年度学力・学習状況調査
連絡先
〒988-0613
住所:宮城県気仙沼市高井40番地2
電話:(0226)28-2604
FAX:(0226)28-2618
カウンタ
COUNTER
カレンダー
2023
02
日
月
火
水
木
金
土
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
1
2
3
4
大島小学校より
今日のできごと
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2023/02/01
今日の給食
| by
大島小学校HP
今日の給食は、小籠包、チンジャオロースー、エビ団子スープ(中華メニュー)です。今日は、4年生の教室。月に一度の「ぱくぱく運動(完食を目指す日)」。「今日は完食できそうですか?」「気分次第かな!」昼休みに聞いてみたら、「全員完食でした!」の返事。素晴らしい!大島小学校は市内でも残食の少ない学校です。このまま頑張ろう!
14:52
2023/01/31
授業の様子(2校時)
| by
大島小学校HP
数日掛けて無くなった校庭の雪が、一晩で元通り。子どもたちは大喜びです。2校時の授業の様子をお伝えします。1年生は外国語活動。一足早く「バレンタイン」についての学習。1年生にはちょっぴり早い内容かも・・・。2年生は国語、「この人をしょうかいします」紹介文を書く練習です。家族やお習字の先生の紹介文を考えていました。3年生は算数、「2桁×2桁」の筆算の練習問題に取り組んでいました。4年生も算数、「少数÷整数」の練習問題に取り組んでいました。5年生も算数、「割合」のプリントに取り組んでいました。6年生は国語、「プロフェッショナルを紹介しよう」2年生と同じく、紹介文の練習。やはり、6年生の紹介文はより詳しいものになっています。今日もみんなしっかり学習に取り組んでいます!
10:34
2023/01/30
今日の給食
| by
大島小学校HP
今日の給食は、気仙沼産マグロカツ、かにばっとお、フルーツのゼリー和えです。今日は3年生の教室。かにばっとおに小踊りして喜ぶ児童も。はっと汁にかにの殻付きの身が入っていて、びっくりしました。気仙沼ではよく出るんだとか。フルーツのゼリー和えにもおかわりの列ができていました。
12:54
2023/01/30
新入学児童授業見学
| by
大島小学校HP
来年大島小学校に入学する3名が1年生の授業の様子を見学に来ました。お互いに自己紹介した後、国語の授業を見てもらいました。1年生も少し緊張した様子。授業が終わると、年長さんから、「立派だった。」「姿勢が良くてかっこよかった。」と感想をもらいました。その後、1年生のランドセルに教科書などを入れて、背負わせたり、1年生の椅子に座り、机の高さを確認したりしました。最後に記念撮影。4月に入学してくるのがとっても楽しみです。
11:35
2023/01/30
音楽朝会
| by
大島小学校HP
久しぶりの音楽朝会。気温が低いため、体育館ではなく多目的室で実施しました。今月の歌「たんぽぽ」を2部合唱で元気よく歌いました。その後、11月に音楽朝会が中止になり、発表できなかった1年生と3年生が学年発表をしました。どちらの学年も今年から学習し始めた鍵盤ハーモニカとリコーダーの合奏を披露しました。1年生が「きらきらぼし」、3年生は「パフ」という曲です。どちらの学年も上手になりました!
09:20
2023/01/27
今日の給食
| by
大島小学校HP
今日の給食は、煮込みおでん、いそかあえ、いわしのオレンジ煮です。今日は2年生の教室。担任の先生の「おでんのうずらの卵を1個ずつ追加します。」に大喜び!子どもはうずらの卵が大好きです。
12:48
2023/01/26
今日の給食
| by
大島小学校HP
今日の給食は、食パン(イチゴジャム)、野菜グラタン、マカロニスープ、モーランドヨーグルトです。今日は1年生の教室。食パンにイチゴジャムを上手に塗って食べていました。
14:23
2023/01/26
授業の様子(3・4校時)
| by
大島小学校HP
外の気温は0度ですが、昨日よりも6度ほど高く、暖かくさえ感じます。3校時の1・2・5年生の様子、4校時の3・4・6年生の様子をお伝えします。1年生は図工で、貝殻の鉛筆立てを作っていました。紙粘土に好きな色の絵の具を練り込み、コップに貼り付けていました。2年生は国語、「いろはうた」を視写していました。「ゑがうまくかけません。」確かに、難しいですよね。5年生は家庭科、調理実習に向けて、ご飯の炊き方を学習していました。鍋でご飯を炊く貴重な経験になります。4校時の3年生は社会科、事件・事故が起きたときの警察の仕事について学習していました。4年生は算数、「少数×整数」の計算について、自分で考えた解き方を友達に説明していました。6年生は家庭科、今日行った調理実習の感想・反省をノートにまとめていました。
14:06
2023/01/25
今日の給食
| by
大島小学校HP
今日の給食は、笹かまぼこの磯辺揚げ、ごまあえ、油麩の味噌汁(郷土料理メニュー)です。今日は6年生の教室。今日もしっかりおかわりしています。気持ちのいい食べっぷりです。さて、1月24日から 30日まで「全国学校給食週間」です。日頃の感謝の気持ちを込めて、全校児童が給食センターの皆さんに感謝の手紙を書きました。手紙の中で、好きなメニューについて書いている児童が多かったのですが、本校児童のナンバー1メニューは、「カレー」を押さえて、なんと「鶏肉のレモン煮」でした。6年生では、「ナムル」が人気でした。
13:21
2023/01/25
読み聞かせ(いわしの会)
| by
大島小学校HP
今朝の気温は氷点下7度と今年一番の冷え込みとなりました。そんな寒い中、いわしの会の皆様にご来校いただき、1年生から4年生までの子どもたちに紙芝居や絵本の読み聞かせ、語り聞かせ等をしていただきました。本当にありがたいですね。5・6年生は静かに読書を楽しんでいました。
09:40
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
各種リンク集
大島小学校 学校いじめ防止基本方針.pdf
気仙沼市版 GIGAスクール構想.pdf
タブレット端末貸与について 保護者版.pdf
問題プリント リンク集
検索
小学館の自宅学習支援サイト うちスタ|小学館
自宅でも安心して学べる教材を提供します!
子供の学び応援サイト
文部科学省提供の学習支援サイトです。
みやぎの家庭学習支援サイト
宮城県総合教育センターが監修している学習支援サイトです。
おうちで学ぼう!NHK for School | NHK for School
今だからこそ見てほしい“おすすめ番組や動画”を、学年毎に紹介しています。
ちびむすドリル【小学生】
小学生の無料学習プリント・教材プリント
【ドリルズ】子供の無料学習プリント
問題集はダウンロード・印刷してお使いください。
幼児・小学生・中学生の無料学習プリントサイト|学習プリント.com
学習プリントが全て無料でダウンロードと印刷ができます!
単元問題ライブラリー - 宮城県総合教育センター
宮城県総合教育センターのホームページです。
すき!がみつかる「放課後たのしーと」
すき!が見つかる、毎日のあそびのタネを提供する無料のサービスです。
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project