月立小学校の日常を紹介します

子供は風の子

 昨日から降った雪が,少しだけ積もった月立小学校でした。
 子供たちは,元気に外に飛び出し,雪合戦や雪だるまづくりに興じていました。「子供は風の子」と言いますが,まさにその言葉のとおりの子供たちの様子でした。もう少し積もっていると,もっと面白いのでしょうが…大人はできるだけ雪が降らないことを祈っていますが,子供たちは降り積もるのを望んでいるでしょうね。
 

 今日は,全学年で今年度2回目の標準学力検査を行いました。1回目は4月に実施(2年生から6年生まで)しましたが,その結果を受けて,私たちは「分かる授業づくり」「子供が主体的に学ぶ授業づくり」に努めてきました。今回の検査は,子供たちの学力向上はもちろんですが,教員である私たち自身の教え方を振り返る機会でもあります。
 今回の結果が出るのは来月になりますが,これからも引き続き「分かる授業づくり」「子供が主体的に学ぶ授業づくり」を目指していきたいと考えています。