月立小学校の日常を紹介します

校長と遊んでみよう

 今日は,業間マラソンの後「校長と遊んでみよう」を企画してました。子供たちの遊びを見ていて,バリエーションの少なさ(いつもケードロや鬼ごっこになってしまう…)が気になっていたことと,私自身の思いがあって,私が小学校の時に遊んでいた「ロクモンス」という遊びを教えてやってみました。
 実はネットで「ロクモンス」を調べてみると,私がやっていた遊びとは,全く違った遊び方だということが分かったのですが,せっかくなので,私が知っている「ロクモンス」を教えてました。
 最初なので,戸惑っていたところはありますが,何回かやっている内にルールにも慣れ,楽しくなるのではないかと思っています。来週も一緒にやってみて,徐々に私は離れていこうと思っています。
 「異年齢の子供たちで子供たちだけで遊べる」
 昔は日常的に見ることができた光景ですが,今は,なかなかそのような状況にはなりません。異年齢の子供たちが一緒に遊ぶことで,上の子供たちが下の子供たちを思いやる気持ちや,下の子供たちが上の子供たちへ憧れをもつということが自然に育まれていたはずです。そんな子供たちの成長の一助になればと思ってスタートしてみました。
 ルールや感想など,御家庭で話題としていただけるとうれしいです。