九条小トピックス

■2年収穫の秋&5年総合

◆今日の2年生は,生活科の学習で育てていたサツマイモを収穫しました。畑をお借りし管理もしていただいている菅原さんのご指導のもと,児童たちは一生懸命に収穫しました。
 
◆思った以上の生育で,菅原さんも「こんなのははじめてだぁ!」と驚いていました。子供の一人は,「よっこらしょ,それでもサツマイモはぬけません。」との掛け声。「大きなかぶ」のフレーズをおぼえているのですね。
 
◆今日も保護者ボランティアの方に,子供たちの活動を支えていただきました。本当にありがとうございました。
 
◆5年生の総合的な学習の時間では,「気仙沼の藻場(もば)と海藻(かいそう)」について学びました。日本財団「海と日本プロジェクト」,株式会社「小野徳」様とコラボして,おいしい魚と海藻を未来の海に残していくために,九条小の5年生が海について考えるプロジェクトです。
   
◆講師は,谷山知宏先生と「小野徳」代表取締役社長の小野寺様の2名でした。今日をきっかけに,気仙沼の海について深く考えていきます。また,東北放送のクルーも取材に入りました。
   
◆今日の給食は,シャークナゲット2個,パックケチャップ,ぶた肉のキムチいため,はるさめスープ,ごはん,牛乳の計 686kcalでした。
0

■1・3・4年生の遠足!

◆今日は1年生,3年生,4年生が遠足に行ってきました。もともとは9月10日の予定でしたが,感染症対策のため今日に延期したところです。
◆寒さが心配されましたが,学校に戻ってきてバスを降りた時は,みんなニコニコ。充実した遠足だったようです。4年生,カッパはいなかったそうです。
◆なお,2年生の遠足は来週の29日(金),室根高原牧場,アストロロマン大東方面です。
◆1年生:本吉モーランド(アイスクリームを作って食べました!)
    
◆3年生:登米方面(みやぎ明治村資料館,警察資料館,長沼フートピア公園など)
   
◆4年生:遠野方面(カッパ淵,ふるさと村など)
   
◆明日は学芸会の振休です。3日間お休みとなりますが,児童の皆さん,交通事故等に合わないように注意して過ごして下さい。では,月曜日にお会いしましょう!
0

■5年総合「海に学び 海と生きる」

◆5時間目,5年生の総合的な学習を体育館で実施しました。今日の講師の先生は谷山知宏先生です。「海に学び 海と生きる」のテーマのもと,5年生が進めていく今後の学習について,たくさんのヒントとともに説明がありました。さっそく子供たちは「気仙沼市魚市場・お魚図鑑」や「気仙沼の魚を学校給食に普及させる会・沿岸,沖合,遠洋の3つの漁業の違いは何かな?」のHPにアクセスして関心を高めていたようです。
 
◆今後も,何人かの専門の先生方に来ていただいて,いろいろなお話をいただきます。児童はその説明から,気仙沼市の漁業や未来を考えます。
   
◆今日の給食は,さけのみそマヨネーズ焼き,にくじゃが,ひきな汁,ごはん,牛乳の計 653kcalでした。毎月第3月曜日は「みやぎ水産の日」です。

◆昨日の1年生の国語「読書タイム」の様子です。図書室のいっぱいの本に,子供たちは興味津々。何を読もうか悩んでいる児童,パッと手にとって読み始める児童などなど。そう言えば,学芸会で演じた「西遊記」を見つけ,本読みに挑戦している児童もいました。
 
0

■菅野先生着任&家庭科ボランティア

◆本日,新しい先生が着任しました。菅野千恵先生です。4年1組担任の佐々木先生が出産に向けてお休みに入っていたところ,この度,担任として菅野先生に赴任していただきました。臨時で担任代行をしていただいた藤田先生,今までありがとうございました。
◆菅野先生は,以前,九条小学校に7年勤務していたそうです。九条小学校のことをいっぱい知っていますので,4年1組の児童をはじめ全校児童もいろいろと教えてもらって下さい。菅野先生,よろしくお願いします!
 
◆5年生は,家庭科「ミシンでソーイング」の学習で,ミシンを使った作品を作っています。初めてミシンを使う児童が多く,それでいて早くミシンにふれるのを楽しみにしている様子でした。
 
◆ミシンの学習を進めるにあたって,「家庭科ミシンボランティア」を募集したところ,今日は小野寺様と及川様の2名にご協力をいただき,子供たちの中に入ってていねいなご指導をいただきました。明日ももう1名の方にご協力をいただく予定です。
 
◆九条小学校では,これからもお父さん,お母さん,おじいさん,おばあさん等のお家の方々にボランティア(学習サポーター)をお願いすることがでてくるかと思いますが,どうぞご指導をよろしくお願いいたします。
◆今日の給食は,ぶた肉のバーベキューソースがけ(かみかみメニュー),ひじきのサラダ,ベーコンときのこのスープ,ごはん,牛乳の計 629kcalでした。
  
◆今日の最高気温の予想は17℃,でも寒い廊下は15℃でした。「寒い,寒い」とひとりごとを言いながら校庭を見ると・・・何と,何と体育の授業で半袖短パンで元気に駆け回る1年生の姿が!思わず校庭に行き「寒くないの?」とたずねたら,「暑いですよ。楽しいですよ!」とのこと。たくましいです。今日は一段と冷えたので,教室では,換気とエアコンをうまく組み合わせてて勉強しています。とはいえ,日ごとに寒さが増してきましたので,衣服の調節をよろしくお願いします。
0

■学芸会ありがとうございました

◆本日,学芸会を実施しました。感染症対策のために常時換気を優先させたので,参観の方々には寒い思いをさせてしまいましたが,温かなまなざしと拍手で,子供たちもはりきって気持ちを込めて演技することができました。
◆コロナ禍での学芸会,また2年ぶりの学芸会であり,先生方は感染症対策の規制のある中,できる限りのアイディアを出して子供たちを支えました。
◆そして,何よりも子供たちの姿にあらためて感動したところです。私が九条っ子と生活して感心していることは,児童たちの本番当日の頑張りもさることながら,本番をむかえるまでの道のりを大切にして取り組む姿なのです。素直さがあり,吸収力があり,「自分も頑張り,みんなで頑張ろう!」という姿勢がすばらしいと思います。
◆行事を通してまたひとつ,大きく成長しました。九条っ子のみなさん,心にせまる演技,本当にありがとう。みなさんの気持ち,しっかりと届きましたよ!

◆1年生・音楽劇「さいゆうき(西遊記)」
 
◆2年・踊り「レッツダンス」
  
◆3年生・群読「サーカスのライオン」
 
◆4年生・合唱とリコーダー奏「ハッピーコンサート」
 
◆5年生・ダンス「IT'S SHOW TIME~Dance together~」
 
◆6年生・劇「麦のように強く」
 
◆参観の皆様には,除菌シート等をご持参いただき,退席の時にパイプいすの消毒にご理解とご協力をいただきました。本当にありがとうございました。
◆また,父母教師会の役員の方々には,雨の中,駐車場係をしていただき,スムーズな車の入替を行うことができました。さらには,駐車場係ではなかったのですが,急遽ボランティアでご協力いただいた保護者の方々もいました。本当に,本当に皆様に支えて実現できた学芸会でした。心より感謝申し上げます!
0

■学芸会一般公開前日

◆いよいよ明日17日(日)は学芸会一般公開の日です。午前中は,学年ごとの最終練習がありました。そして,6年生と職員が一緒になって会場,トイレ,昇降口などの清掃・準備を行いました。
   
◆自分の分担が終わると自ら仕事を見つけて他の分担を手伝う児童,保護者席のたて・よこをしっかりとそろえる児童,パイスいすを点検してシートがちょっとでも破れていると取り替える児童など,明日の学芸会でお客様を迎えることに気持ちをこめている6年生と職員でした!
◆明日は感染症対策のために常時換気をします。気温も上がらない予報ですので,温かい服装でご参観下さい。
◆また,その他にも,一家庭2名までの人数制限,学年入替制等の感染症対策を講じますので,どうぞご協力をよろしくお願いします。
     
◆明日はよろしくお願いします!
0

■瞳先生からのサプライズ

◆今日は4年1組の練習におじゃましました。実は昨日,私はお客様対応のため,児童公開を見ることができませんでした。今日やっと,4年1組の演技を最初から最後まで見ることができました。演目は「ハッピーコンサート」。当日のために,あえて遠目からの写真です。
 
◆練習後半,4年生にとってはビッグ・サプライズがありました。出産に向けてお休みをいただいている瞳先生が,学芸会を2日後に控えた子供たちのために激励に来てくれました。4ヶ月ぶりの車の運転だそうです。
◆突然の登場に歓声がわき起こり,驚きと同時に感激して泣き出す児童もいて,子供たちと担任の先生の尊(とうと)い時間が流れました。
 
◆瞳先生は激励とともに,一人一人に書いた手紙ももってきてくれました。職員玄関で見送る時,「まだまだ子供たちと話したかったです。」と話してくれました。今日の瞳先生の登場で,4年生の子供たちもますます頑張ってくれると思います!瞳先生,ありがとうございました!

◆今日もやってしまいました・・・。給食の写真を撮り忘れました。メニューだけ紹介します。厚焼き玉子のそぼろあんかけ,白菜のおかかあえ,豚汁,まいたけごはん,牛乳の計 644kcalでした。
0

■学芸会児童公開

◆今日の午前中は,学芸会の児童公開がありました。短期間でありながらも,一生懸命練習してきた成果を発表し,1年生から6年生までの児童全員で参観し合う場です。
◆保護者の皆様には当日の参観を楽しみにしていただきたいので,今日の写真もあえて遠目からです。雰囲気をお楽しみ下さい。今日の児童公開を経て,いよいよ17日(日)は一般公開,児童も教職員もさらに頑張ります!
   
◆今日の給食は,スイートポテトコロッケ,鶏肉とペンネのトマト煮,ポトフ,バターロールパン,牛乳の計 683kcalでした。
 
0

■学芸会へ向けて③&1年図工

◆明日の学芸会児童公開に向けて,各学年とも一生懸命な取組が見られます。6年生の劇「麦のように強く」を見学に行ったら・・・2日前と比べものにならないくらい3倍も4倍もブラッシュアップされてました。子供たちの力はすごい!先生方のご指導にも感謝です!
◆公開前なので,あえて遠目からのスナップです。児童の渾身(こんしん)の演技を見守る担任の先生方の表情もいいですね。私は,もし戻れるなら,ぜひ担任時代に戻りたいです。
   
◆今日の給食は,さばのピリ辛焼き,大豆もやしのナムル(かみかみメニュー),塩ワンタンスープ,ごはん,牛乳の計 612kcalでした。
◆今日は1年生の図工の授業におじゃましました。授業のめあては「紙ねんどに色をぬって,すてきにしあげよう。」です。自分の好きな色,また,2つの色をまぜて気に入った色にして紙ねんどにぬっていきました。絵の具のうすめ具合の調節や筆で色を塗るときの真剣なまなざしが印象的でした。
   
0

■杉の子集会&学芸会へ向けて②

◆今朝は杉の子集会があり,放送委員会の6年生が先生方に関するクイズを出しました。「先生当てクイズ」です。
◆①得意なこと,②好きな食べ物,③得意な教科,④得意なスポーツ,⑤趣味などについて事前にインタビューしたことをクイズ形式で出題し,みんなに考えて想像してもらいました。
◆個人的に笑ってしまった先生は,①得意なこと:お風呂に長く入ること,②得意な教科:ドイツ語(ほんとかなぁ?)・・・。放送委員会のみなさん,ありがとうございました!
 
◆放課後,6年生と担当の先生方による学芸会係打合せがありました。6年生は,自分の出番の他に係の仕事を行い,学芸会をしっかりと支えます!
 
◆進行係,放送係,照明係,準備係,連絡係,児童管理係のみなさん,当日もよろしくお願いします。
    
◆今日の給食は,ささみのアップルソースがけ(かみかみメニュー),ごぼうサラダ(かみかみメニュー),豆乳スープ,ごはん,牛乳の計 658kcalでした。
0

■学芸会へ向けて①

◆学芸会,今週の14日(木)は児童公開,17日(日)は一般公開(お子様の学年のみ)となります。保護者の皆様は入替制となりますが,ご協力のほどよろしくお願いいたします。
◆1年生の先生方は,子供たちが下校した後,教室でせっせと何か作っています。子供たちの演技に花を添えるものですね。楽しみです!
 
◆午後は,5年生と6年生が体育館で練習をしていました。ほんのちょっとだけ様子をお知らせします。この数日間がどんどん伸びる時です。頑張れ!
 
◆給食の後,ろうかからトントンと校長室のドアをノックする音が・・・。6年生放送委員の二人からのインタビューでした。明日の「杉の子朝会」で放送するとのこと,よろしくお願いします。二人とも午後の学芸会練習の衣装(いしょう)に着替えて来たので,最初はそのことが分からず,特にワイシャツとズボンには「九条小に制服あったっけ?」と一瞬びっくりしてしまいました。
 
◆今日の給食は,赤魚のさいきょう焼き,厚揚げのみそ炒め,うーめん汁,ごはん,牛乳の計 617kcalでした。
0

■落とし物などなど

◆保健室前には,持ち主が見つからない落とし物が,かごに入って置いてあります。帽子,なわとび,三角定規などの文房具...etc.
◆もし自分のものがあったら,担任の先生や保健室のあや先生にお話しして下さい。また,自分の持ち物には名前を書く習慣をつけましょう。
 
◆お知らせです。中央校舎の後ろには,学校へ登る階段があります。おもにピンクコースの児童が利用している階段です。階段を上ったあと,学童保育の校舎がすぐ見えるのですが,扉(門)は閉じられたままでした。ピンクコースの子供たちは,ちょっと遠回りして学校へ登校していました。
◆そこで,朝と帰りの登下校の時には,扉(門)を開けることとしました。今まで,ちょっと遠回りをしていたみなさん,階段を登ったら扉(門)を入って学校に来て下さい。待ってます!
 
◆今日は2年生の図工の様子です。またまた,好きな形に型をくりぬいて,画用紙にペタペタと形を印刷していきます。一人一人がオリジナルのデザインを作っていました。
   
◆今日の給食は,ぶた肉のしょうが焼き(かみかみメニュー),ほうれん草のツナあえ,さつま汁,ごはん,牛乳の計 608kcalでした。
◆10月11日(月)はもともと「スポーツの日」で祝日でした。ただし,今年はオリンピックに合わせて7月23日に移動となりました。もしかしたら,カレンダーが赤い祝日になっているかもしれませんが,学校はありますのでお間違えなく。私も勘違いして休まないように気を付けます!
0

■図書贈呈&今日の業間

◆図書委員会からのお知らせです。日本教育公務員弘済会宮城支部様から,子供たちにいっぱい読書をしてほしいという願いから,図書を寄贈していただきました。
◆新しい本を買うために,図書委員会ではみんなにアンケートをとって,希望になるべくそうような本を64冊選びました。写真は,図書委員会の委員長さんと副委員長さんです。
 
◆今日も業間の子供たちの様子をお伝えします。まずは5年生。①ろうかで読書をしている二人,びっくりしたのは,まるでナレーターのように声に出して気持ちを込めて音読していたことです。②20分間を利用して,担任の先生と野外活動の話し合いをしていました。③こちらはトランプをして遊んでいる4人です。④そして,黒板消し係の仕事をきちんとやり遂げている男子児童の様子です。本当にきれいにチョークの跡を消してくれました。
   
◆4年生の教室からは,美しいリコーダーの音が聞こえてきました。教室に行ってみると,「パフ」「ラブミーテンダー」を披露(ひろう)してくれました。ピーター・ポール&マリーやエルビス・プレスリーの曲,私にとっては英語が好きになるきっかけとなったなつかしい曲です。私にとってはサプライズ,4年生のみなさん,ありがとうございました!
 
◆今日の給食は,ハンバーグデミグラスソースがけ,ブロッコリーサラダ,コンソメスープ,食パン,メープルジャム,牛乳の計 665kcalでした。
0

■3年生の帰りの会&静岡茶の寄贈

◆今日は3年1組の「帰りの会」におじゃましました。先生の話を聞く時の姿勢,とても立派です。みんな背筋がピンと伸びていて,落ち着いた雰囲気です。
◆びっくりそして感心したことがありました。帰りのあいさつをする前に「整理・整とんタイム」が始まりました。みんなで,机のたて・よこをそろえて並べたり,本の整理をしたり,ロッカーの中を整理したり!自分で気付いたところを整えて学校での1日を終えます。みんなで整とんしたきれいな教室は,翌日に笑顔で登校するみんなを迎えます。
   
◆今日の給食は,鶏肉のからあげ(2個),切り干し大根の煮物(かみかみメニュー),じゃがいものみそ汁,ごはん,牛乳の計 681kcalでした。

◆もう一つお知らせです。この度,静岡県経済農業協同組合連合会様より「静岡茶」をいただきました。本当にありがとうございます。今日の帰りの会で,児童一人につき2袋配付しました。また,次のお知らせ文書も配付しましたので,ご家族でぜひお読みいただいてご賞味下さい。
 ■静岡茶 寄贈 保護者へのお知らせ 10.6 .pdf

 
0

■業間の教室&2年生活科

◆2時間目が終わると,いわゆる「業間(ぎょうかん)」です。20分間の休憩時間なので,外で遊ぶ子供たちも多い中,「教室にいる子供たちは何をやっているのだろう?」と思い,6年生の教室に行ってみました。
◆読書をしている児童,友だちと話をしている児童など,こちらはこちらで充実した20分間を過ごしていました。
◆児童と同じ漢字50問テストに挑戦した担任の先生が,答案をめぐって子供たちとやりとりしていました。惜しくも98点でした!
   
◆今日の給食は,えびしゅうまい(2個),とうふの中華煮,梨(なし),ごはん,牛乳の計 620kcalでした。
 
◆2年生の生活科の授業におじゃますると,グループごとに「お店」を出していました。動くおもちゃを作って,お客さんに楽しんでもらうお店の開店です。やわらかい柔軟な発想で「なるほど!」と思わずうなってしまうお店ばかりで,とても楽しませていただきました。
 
0

■枝豆(5年生総合)

◆5年生総合的な学習の時間に、毎年畑をお借りして農作物を育てているのですが、今日は「枝豆」を刈り取っていただいたものを学校にもってきていただき、フェンスに枝ごとかける作業を行いました。
◆テーマ「大地の恵みを知ろう」のもと、何年にもわたって菅原則夫様には農業についてのご指導と花や農作物の管理をしていただき、心より感謝申し上げます。
   
◆金曜日の台風16号の影響でぐちゃぐちゃになった校庭を、またまた野球部保護者の皆さんに整地作業をしていただきました。昨日の練習が始まる前に作業していただき、本当にありがとうございます。子供たちはもちろん、日曜日の午後に校庭使用するグランドゴルフ同好会のお年寄りの方々も、安心・安全に活動することができました。
◆雨天時のお迎えの際の校庭への乗り入れの規制については、今後、保護者の皆様にお願いすることも出てくるかと思います。その際にはよろしくお願いいたします。
 
◆今日の給食は,いわしのオレンジ煮、メンマのいり煮(かみかみメニュー)、ピリ辛みそ汁、ごはん,牛乳の計 639kcalでした。
0

■5年生校外学習

◆今日,5年生は総合的な学習の時間の校外学習として,2台のバスで,気仙沼魚市場,北かつ漁船の見学に行きました。1学期は「気仙沼の大地の恵み(農業)」についての学習でしたが,2学期は「気仙沼の海の恵み(漁業)」について学習しています。
 
◆台風16号の影響で,気仙沼港に避難する船が多く,水揚げはあまり多くはなかったとのことですが,カツオの入札風景も見学することができました。また,新しくなった魚市場の見学では,ガイドさんの詳しい説明で理解を深めることができました。
 
◆次は,北かつ漁船の船内見学です。ちょうど1年航海を終えたばかりの漁船を見学させていただきました。案内していただいた船内すべてが初めて見るもので,わくわくしてしまいました。また,船内では,北かつ様のご厚意でマグロづけすしをいただきました。
◆気仙沼観光コンベンション協会様,宮城県北部鰹(かつお)鮪(まぐろ)漁業組合様,気仙沼市産業部水産課漁業振興課の担当者様,九条小の子供たちのために本当にありがとうございました。
    
◆全く関係ないのですが,今日の給食は,肉みそ,ちゃんこなべ,フルーツヨーグルト,ごはん,牛乳の計 658kcalでした。
0

■昨日の話題&通信表配付しました

◆昨日4年生は,総合的な学習の時間に「神山川上流域探検」を実施しました。神山川をフィールドにしての校外学習は,6月16日の「神山川水生生物調査」以来でした。
◆はじめに長い階段を上って「羽田神社」へ。宮司さん,そしてアドバイザーの谷山先生からお話をいただき,その後,神山川上流域へ進み,最後は中流まで降りてきて川の生物を観察しました。
  
 
◆九条小学校では,今年度1回目の通信表を配付しました。コロナ禍において行事や学習活動が万が一順延になることを考え,1学期・2学期・3学期の区別はそのままですが,昨年度から市内小中学校において通信表は,年2回の配付としておりました。
◆朝,横断歩道のところで「今日は通信表もらえるね!」と聞くと,「げーっ!」「そうだ,今日だった!」,初めてもらう1年生は「それは何ですか?」などの声が・・・。
  
◆1年生の様子を見に行ったら,担任の先生は「授業中1番手を挙げてくれますね」「音読がすごくじょうずでとなりのクラスからも拍手がありましたね」などと,通信表には書いていない子供たち一人一人の頑張ったところを,クラスのみんなに紹介しながらわたしていました。担任の先生から通信表を受け取った子供たちは,自分の席に戻ってこっそり広げてニコニコしながら見ていました。
 
◆今日の給食は,チキンみそカツ,れんこんサラダ(かみかみメニュー),ミネストローネスープ,パン,牛乳の計 676kcalでした。
0

■5年PTA行事

◆今日は5年生のPTA行事として,「情報モラル講話」がありました。講師として,KDDI東北総支社から岩渕様をお招きし,スマホ・ケータイについての安全教室を実施していただきました。また,気仙沼警察署生活安全課の見付(みつけ)様にもお越しいただき,お話をいただきました。
◆インターネットやスマホ・携帯電話に関するトラブルについての映像を見ながら,講師の先生から子供たちへ質問があり,子供たちは自分の考えを発表するという対話形式で講話が進み,児童と保護者の皆さんはネットトラブルについて理解を深めたようです。 
◆平日にも関わらず,30名以上の保護者の皆様に参加していただきました。子供たちにとって,タブレット端末を使った学習もどんどん加速化していますし,個人的に家でインターネットを使う時間も増えるかもしれませんが,使い方を間違うと大きなトラブルに巻き込まれる危険性があることも理解しておきたいものです。
◆子供にスマホ等を持たせる場合(お家の人のスマホを貸す場合も含めて)には,やはり大人の責任が必要です。①お子様と話し合いルールをつくる,②フィルタリングを設定する,などして安心・安全な使い方を身に付けさせたいと考えます。
 
◆今日は午前中出張があり,給食時間に間に合うようにぎりぎりで返って来ました。おなかも空いていたのでぺろりといただき,何と給食の写真を撮るのを忘れました・・・。
◆今日の給食は,さばのねぎソースがけ,キャベツのおかかあえ,肉団子のみそスープ,ごはん,牛乳の計 629kcalでした。写真がなくてすみません。
0

■音楽の秋

◆最近,合唱,けん盤ハーモニカ,リコーダー等の歌声や音色が響(ひび)いています。学芸会の準備でしょうか,それとも音楽の授業でしょうか。いずれにせよ「秋」を感じることができます。
◆2年生は,けん盤ハーモニカの授業でした。曲は「山のポルカ」。担任の先生のキーボードを手本に,みんなで一生懸命演奏しています。
 
◆4年生はリコーダーの練習です。曲は「ごんぎつね」。1列おきに立って発表しています。感心したのは,座って聞いている人たちも,発表している友だちの演奏に合わせて,音を立てずに指使いの練習を一生懸命練習していたことです。どんどん上達しますね。
 
◆今日の給食は,鶏肉のパン粉焼き,コールスローサラダ,たまごとチーズのスープ,ごはん,牛乳の計 638kcalでした。
0