日誌

できごと

いのちのお話 4年生

  
  
4年生が,「あなたの命」という学習をしました。講師の先生は,気仙沼市「子育て世代包括支援センター」保健師の熊谷さんと,「子ども家庭課」の小野寺さんです。お母さんのお腹の中で,命がどのように育っていくのか,模型や赤ちゃん人形を使って,丁寧に教えていただきました。4年生の子供たちは,講師の先生のお話を一生懸命に聴きながら,自分の命と向き合い,「命」の大切さをしみじみと感じているようでした。

校内席書大会

  
  
校内席書大会を実施しました。1・2年生は硬筆,3~6年生は,毛筆と硬筆に取り組みました。冬休み前から,練習に励んできた子供たち。今日は,一字一字思いを込めて,丁寧に集中して書き上げました。「校内書きぞめ作品展」は,2月の学習参観日に開催します。乞う御期待ください!

海洋プラスチックごみリモート学習会 5年生

  
  
5年生児童を対象に,「海洋プラスチックごみリモート学習会」を実施しました。講師の先生は,一般社団法人JEAN事務局長の小島さん,講話のテーマは,「海洋プラスチックごみの現状とその課題」でした。長年,海洋プラスチックごみの調査に携わってきた小島さんから,厳しい現状の説明があり,驚きをもって話を聞き入る子供たちでした。講話の後は,子供たちが考えた削減のためのアイディアを発表し,貴重な助言をいただきました。自分たちにできることは何か…一人一人が環境について深く考える時間になりました。

向洋高校生の出前授業

  
  
本校の「おもしろサイエンスクラブ」に,向洋高校の機械技術科の生徒さん4人が,出前授業に来てくださいました。出前授業の内容は,プログラミング。「回転」「前進」「後退」などPCに命令をして,おもちゃの車を実際に動かしてみました。子供たちは,プログラミングの仕方を学びながら,高校生のみなさんとたくさん交流しました。始めは,お互い緊張していましたが,終わりの頃になると,心も打ち解けたようでした。子供たちからは,「プログラミングって楽しい。」「もっと遊びたかったな。」の声が上がりました。向洋高校のみなさん,貴重な学びの時間をありがとうございました。

2学期後半スタート!

  
  
今日から2学期後半の学校生活がスタートしました。3年ぶりの行動制限のない冬休みを十分に楽しんだ子供たちは,思い出いっぱい!元気いっぱい!に登校してきました。「冬休み明け朝会」が終わると,2023年の授業開きです。書きぞめの作品を鑑賞したり,今年の目標を考えたり,タブレットを使った双六ゲームに挑戦したりと,みんな集中して取り組んでいました。また,年末に行った「校内いじめ標語コンテスト」の審査で,上位に選ばれた子供たちの表彰もありました。新しい年も,みんなで仲よく元気に学校生活を送りましょう!(サザンカの花が,雪の降る中、寒さに負けず美しく咲き誇っています。)