2022年11月の記事一覧

11月29日火曜日の給食

【宮城県の郷土料理 呉汁】
あじフライ キャベツの甘酢和え 呉汁
牛乳 (ごはん) 350㎉(ごはん除く)

小原木調理場のお便りから
 大豆を水に浸し,すりつぶしたものを「呉」といい,呉をみそ汁に入れたものを「呉汁」といいます。日本各地で郷土料理として親しまれています。大豆といろいろな野菜が入った呉汁は,たんぱく質やビタミン,食物繊維をとることができ,栄養満点です。給食では不足しがちな豆をいろいろな料理に取り入れています。好き嫌いせず食べましょう。
0

11月28日月曜日の給食

【旬の食材 みかん】
枝豆とチーズのオムレツ 切り昆布のサラダ
ガーリックスープ みかん 牛乳 (ごはん) 367㎉(ごはん除く)

小原木調理場のお便りから
 みかんは秋から冬にかけてが旬の果物です。この時期はスーパーでもよく見掛けますね。みかんには時期によって呼び名があり,10月~11月に出回るものを「早生 わせ」,12月に入ると「中生 なかて」「晩生 おくて」へと変わり,甘みとともに皮が厚くなります。ビタミンCが豊富で,かぜ予防にもぴったりです。みなさんは普段の生活で果物を食べていますか。おやつを果物にするのもおすすめです。
0

11月25日金曜日の給食

【気仙沼のメカジキを使ったカレー】
気仙沼メカカレー イタリアンサラダ
バナナ 牛乳 (ごはん)440㎉(ごはん除く)

小原木共同調理場のお便りから
 みなさんが大好きなカレーですが,今日のカレーには気仙沼産のメカジキを使っています。昔は肉が高価なものだったため,手軽に手に入るメカジキをカレーの肉の代わりに使うこともあったそうです。最近では,家庭ではあまり食べられなくなりましたが,気仙沼のメカジキをPRするためにメカカレーを提供しているお店もありますね。地元の食材を味わいましょう。
0

11月24日木曜日の給食

【和食を食べよう!】
さばの照り焼き さといものそぼろ煮
大根とキャベツのみそ汁 牛乳 (ごはん) 351㎉(ごはん除く)

小原木共同調理場のお便りから
 11月24日は語呂合わせから「いい(11)日本食(24)」で「和食の日」です。伝統的な日本の食文化は,海外からも注目されています。和食の基本の合い言葉に「まごわやさしい」という言葉があります。「ま」は豆,「ご」はごまなどの種実類,「わ」はわかめなどの海藻類,「や」は野菜,「さ」は魚,「し」はしいたけなどのきのこ類,「い」はいもです。今日の給食にはどの食べ物が使われているでしょうか。探してみてくださいね。
0

11月22日火曜日の給食

【旬の食材 さつまいも マイタケ】
三色そぼろ 大学芋 マイタケのすまし汁
牛乳 (ごはん) 440㎉

小原木共同調理場のお便りから
 もうすぐ秋も終わり,冬が近づいてきましたね。給食では秋の味覚がたくさん登場しましたが,みなさんは覚えているでしょうか。今日はさつまいもとマイタケを使っています。大学芋は油で揚げたさつまいもに砂糖やしょうゆを合わせて作る蜜をからめた料理です。マイタケは「見つけると舞うほど嬉しい」「きのこのかさがひらひらと舞っているように見える」ことから,その名前がついたと言われています。
0

11月21日月曜日の給食

【海藻の仲間 ひじき】
豚肉のバーベキューソース れんこんとひじきのサラダ
ふわふわ卵スープ 牛乳 (ごはん)388㎉(ごはん除く)

小原木調理場のお便りから
 今日のサラダには海藻の仲間であるひじきを使っています。日本では昔から煮物などの食材として食べられてきました。ひじきの部位によって呼び分けられ,葉の部分は芽ひじき,茎の部分は長ひじきと呼ばれています。今日使っているのは芽ひじきです。ミネラルや食物繊維が豊富で,体の調子を整える働きをしています。栄養を無駄にしないように,好き嫌いせず食べましょう。
0

11月18日金曜日の給食

【旬の食材 白菜】
さけのみそマヨネーズ焼き すき昆布と大豆の煮物
じゃがいもと白菜の味噌汁 牛乳 (ごはん) 324㎉(ごはん除く)

小原木調理場のお便りから
白菜は秋から冬にかけて旬を迎えます。これからの季節,家で鍋料理を食べることも多いと思いますが,白菜は鍋料理に欠かせない食材の一つですよね。白菜にはところどころ黒い点々が見られることがあります。これは「ごま症」と呼ばれるもので,病気ではありません。その正体はポリフェノールという苦みや色素の成分です。食べても害はありませんん。旬の白菜を味わいましょう。
0

11月17日木曜日の給食

【宮城県産 雪菜】
ささみのレモン煮 雪菜としらすの和え物 なめこの味噌汁 
サツマイモと栗のタルト 牛乳 (ごはん) 429㎉(ごはん除く)

小原木共同調理場のお便りから
 今日の和え物に使っている緑色の野菜は雪菜と言います。宮城県の伝統野菜の一つです。これからもっと寒くなり,雪が降るような季節になると本格的な旬を迎えます。寒さに耐えるために葉が縮まるのが雪菜の特徴です。葉はやや厚みがあり,丸い形をしています。ほうれん草より歯ごたえがあって,茎の部分がシャキシャキとしており,和え物や炒め物にぴったりな食材です。
0

11月16日水曜日の給食

【みやぎ水産の日 気仙沼産さめ】
油麩丼の具 ゴボウサラダ ふか団子とわかめのすまし汁
牛乳 (ごはん) 395㎉(ごはん除く)

小原木共同調理場のお便りから 
 毎月第3水曜日は「みやぎ水産の日」です。11月のテーマ食材は「さめ」です。今日はさめの肉を使ったふか団子を気仙沼産のわかめと一緒にすまし汁にしています。このふか団子は2-14年のリアスフードグランプリで,当時の気仙沼の高校生が考案したものです。給食では汁物や酢豚風にして提供していますが,お味はいかがでしょうか。地元の水産物をおいしく食べてもらえたらうれしいです。
0

11月15日火曜日の給食

【かみかみメニューコンテスト入賞 チョレギサラダ風和え物】
チンジャオロースー チョレギサラダ風和え物
ワンタンスーープ 牛乳 (ごはん) 334㎉(ごはん除く)

小原木共同調理場のお便りから
 今年もかみかみメニューッコンテストにたくさんの応募がありました。給食では今月から入賞レシピが登場します。最初に登場するのは,「チョレギサラダ風和え物」です。っこのレシピを考えてくれたのは,中井小学校5年生の佐々木さんです。給食では野菜は加熱しなければならないとおいうルールがありますが,できるだけ短時間でさっとゆでることで,噛みごたえを出すようにしています。のりやごまも入って風味豊かな和え物になりました。よく噛んで食べましょう。
0