2022年11月の記事一覧

11月29日火曜日の給食

【宮城県の郷土料理 呉汁】
あじフライ キャベツの甘酢和え 呉汁
牛乳 (ごはん) 350㎉(ごはん除く)

小原木調理場のお便りから
 大豆を水に浸し,すりつぶしたものを「呉」といい,呉をみそ汁に入れたものを「呉汁」といいます。日本各地で郷土料理として親しまれています。大豆といろいろな野菜が入った呉汁は,たんぱく質やビタミン,食物繊維をとることができ,栄養満点です。給食では不足しがちな豆をいろいろな料理に取り入れています。好き嫌いせず食べましょう。
0

11月28日月曜日の給食

【旬の食材 みかん】
枝豆とチーズのオムレツ 切り昆布のサラダ
ガーリックスープ みかん 牛乳 (ごはん) 367㎉(ごはん除く)

小原木調理場のお便りから
 みかんは秋から冬にかけてが旬の果物です。この時期はスーパーでもよく見掛けますね。みかんには時期によって呼び名があり,10月~11月に出回るものを「早生 わせ」,12月に入ると「中生 なかて」「晩生 おくて」へと変わり,甘みとともに皮が厚くなります。ビタミンCが豊富で,かぜ予防にもぴったりです。みなさんは普段の生活で果物を食べていますか。おやつを果物にするのもおすすめです。
0

11月25日金曜日の給食

【気仙沼のメカジキを使ったカレー】
気仙沼メカカレー イタリアンサラダ
バナナ 牛乳 (ごはん)440㎉(ごはん除く)

小原木共同調理場のお便りから
 みなさんが大好きなカレーですが,今日のカレーには気仙沼産のメカジキを使っています。昔は肉が高価なものだったため,手軽に手に入るメカジキをカレーの肉の代わりに使うこともあったそうです。最近では,家庭ではあまり食べられなくなりましたが,気仙沼のメカジキをPRするためにメカカレーを提供しているお店もありますね。地元の食材を味わいましょう。
0

11月24日木曜日の給食

【和食を食べよう!】
さばの照り焼き さといものそぼろ煮
大根とキャベツのみそ汁 牛乳 (ごはん) 351㎉(ごはん除く)

小原木共同調理場のお便りから
 11月24日は語呂合わせから「いい(11)日本食(24)」で「和食の日」です。伝統的な日本の食文化は,海外からも注目されています。和食の基本の合い言葉に「まごわやさしい」という言葉があります。「ま」は豆,「ご」はごまなどの種実類,「わ」はわかめなどの海藻類,「や」は野菜,「さ」は魚,「し」はしいたけなどのきのこ類,「い」はいもです。今日の給食にはどの食べ物が使われているでしょうか。探してみてくださいね。
0

11月22日火曜日の給食

【旬の食材 さつまいも マイタケ】
三色そぼろ 大学芋 マイタケのすまし汁
牛乳 (ごはん) 440㎉

小原木共同調理場のお便りから
 もうすぐ秋も終わり,冬が近づいてきましたね。給食では秋の味覚がたくさん登場しましたが,みなさんは覚えているでしょうか。今日はさつまいもとマイタケを使っています。大学芋は油で揚げたさつまいもに砂糖やしょうゆを合わせて作る蜜をからめた料理です。マイタケは「見つけると舞うほど嬉しい」「きのこのかさがひらひらと舞っているように見える」ことから,その名前がついたと言われています。
0

11月21日月曜日の給食

【海藻の仲間 ひじき】
豚肉のバーベキューソース れんこんとひじきのサラダ
ふわふわ卵スープ 牛乳 (ごはん)388㎉(ごはん除く)

小原木調理場のお便りから
 今日のサラダには海藻の仲間であるひじきを使っています。日本では昔から煮物などの食材として食べられてきました。ひじきの部位によって呼び分けられ,葉の部分は芽ひじき,茎の部分は長ひじきと呼ばれています。今日使っているのは芽ひじきです。ミネラルや食物繊維が豊富で,体の調子を整える働きをしています。栄養を無駄にしないように,好き嫌いせず食べましょう。
0

11月18日金曜日の給食

【旬の食材 白菜】
さけのみそマヨネーズ焼き すき昆布と大豆の煮物
じゃがいもと白菜の味噌汁 牛乳 (ごはん) 324㎉(ごはん除く)

小原木調理場のお便りから
白菜は秋から冬にかけて旬を迎えます。これからの季節,家で鍋料理を食べることも多いと思いますが,白菜は鍋料理に欠かせない食材の一つですよね。白菜にはところどころ黒い点々が見られることがあります。これは「ごま症」と呼ばれるもので,病気ではありません。その正体はポリフェノールという苦みや色素の成分です。食べても害はありませんん。旬の白菜を味わいましょう。
0

11月17日木曜日の給食

【宮城県産 雪菜】
ささみのレモン煮 雪菜としらすの和え物 なめこの味噌汁 
サツマイモと栗のタルト 牛乳 (ごはん) 429㎉(ごはん除く)

小原木共同調理場のお便りから
 今日の和え物に使っている緑色の野菜は雪菜と言います。宮城県の伝統野菜の一つです。これからもっと寒くなり,雪が降るような季節になると本格的な旬を迎えます。寒さに耐えるために葉が縮まるのが雪菜の特徴です。葉はやや厚みがあり,丸い形をしています。ほうれん草より歯ごたえがあって,茎の部分がシャキシャキとしており,和え物や炒め物にぴったりな食材です。
0

11月16日水曜日の給食

【みやぎ水産の日 気仙沼産さめ】
油麩丼の具 ゴボウサラダ ふか団子とわかめのすまし汁
牛乳 (ごはん) 395㎉(ごはん除く)

小原木共同調理場のお便りから 
 毎月第3水曜日は「みやぎ水産の日」です。11月のテーマ食材は「さめ」です。今日はさめの肉を使ったふか団子を気仙沼産のわかめと一緒にすまし汁にしています。このふか団子は2-14年のリアスフードグランプリで,当時の気仙沼の高校生が考案したものです。給食では汁物や酢豚風にして提供していますが,お味はいかがでしょうか。地元の水産物をおいしく食べてもらえたらうれしいです。
0

11月15日火曜日の給食

【かみかみメニューコンテスト入賞 チョレギサラダ風和え物】
チンジャオロースー チョレギサラダ風和え物
ワンタンスーープ 牛乳 (ごはん) 334㎉(ごはん除く)

小原木共同調理場のお便りから
 今年もかみかみメニューッコンテストにたくさんの応募がありました。給食では今月から入賞レシピが登場します。最初に登場するのは,「チョレギサラダ風和え物」です。っこのレシピを考えてくれたのは,中井小学校5年生の佐々木さんです。給食では野菜は加熱しなければならないとおいうルールがありますが,できるだけ短時間でさっとゆでることで,噛みごたえを出すようにしています。のりやごまも入って風味豊かな和え物になりました。よく噛んで食べましょう。
0

11月14日月曜日の給食

【唐桑を味わおう なまり節 椿油 大唐桑】
いわしのごま味噌揚げ なまり節とキュウリの和え物
大唐桑はっと汁 牛乳 (ごはん) 403㎉

小原木共同調理場のお便りから
 今日の給食では唐桑の特産品がたくさん登場しています。和え物に使っているなまり節は,マルヤマさんという唐桑の業者さんが作っているものです。かつおを加熱し,一度だけ燻したものがなまり節です。この工程を繰り返すとかつお節になります。そして和え物のドレッシングには唐桑の椿からとれる椿油を,はっとの生地には大唐桑のパウダーを練り込んでいます。唐桑にはおいしいものがたくさんありますね。地元の特産品を味わってください。
0

11月11日金曜日の給食

【角切りのサラダ マセドアン】
肉団子のトマト煮  マセドアンサラダ
フルーツカクテルゼリー 牛乳 (ごはん) 429㎉

(写真はありません)

小原木共同調理場のお便りから
 マセドアンサラダの「マセドアン」にはフランス語で「角切り」という意味があります。角切りとは,材料を四角いサイコロのような形に切る切り方の名前です。今日は,
にんじんやじゃがいも,キュウリなどの具材を角切りにしてドレッシングで和えました。フランスでは,家庭料理として伝統的に食べられている料理です。料理の名前の由来について知るのもおもしろいですね。
0

11月10日木曜日の給食

【よく噛んで食べよう!きんぴら】
いわしのカリカリフライ 五目きんぴら
キャベツとワカメの味噌汁 牛乳 (ごはん)387㎉

(写真はありません)

小原木共同調理場のお便りから
 今日はいわしのカリカリフライと五目きんぴらの2品のかみかみメニューが登場です。いわしは小さい骨も丸ごと食べられるので,よく噛んで食べましょう。五目きんぴらには噛みごたえのあるレンコンやごぼうを使っています。よく噛んで食べると唾液がよく出るようになります。唾液には食べ物の消化を助けたり,歯の病気を防いだりする働きがあります。皆さん,唾液がしっかり出るまで噛むことができていますか。自分の食べ方を振り返っていましょう。
0

11月9日水曜日の給食

【BOOKメニュー おでん】
おでん ブロッコリーのおかか和え
柿 牛乳 (ごはん) 377㎉(ごはん除く)

小原木共同調理場のお便りから
 読書週間は今日で最終日です。たくさんのBookメニューが登場しましたが,楽しんでもらえましたか。最後は「雪窓」という絵本にちなんでおでんが登場です。雪の降る寒い晩,山のふもとのおでんの屋台「雪窓」には時々ふしぎなお客さんがやってきます。おかしいけれど,どこか切ないファンタジーです。読んだらきっとあつあつのおでんが食べたくなりますよ。読書週間は今日で終わりですが,素敵な本はたくさんあるので,ぜひ読書を楽しんでくださいね。
0

11月8日火曜日の給食

BOOKメニュー【豆のスープ】
たらのチーズ焼き キャベツのソテー
じゃがいもとひよこ豆のスープ 牛乳 (ごはん) 339㎉(ごはん除く)
 
小原木調理場のお便りから
 今日のBOOKメニューは「太陽のパスタ,豆のスープ」という小説に出てくる豆のスープです。みなさんは落ち込んだりすることはありますか。この小説に出てくる主人公もとても悲しいことがあり,落ち込んでしまいますが,周りの人たちのおかげもあり,少しずつ前向きになってきます。主人公の友達の女の子は豆が大好きで,本の中にはいろいろな料理が登場します。皆さんにも豆をおいしく食べてもらえたら嬉しいです。
0

11月7日月曜日の給食

【BOOKメニュー 大根サラダ】
ソースカツ 大根サラダ さつまいものみそ汁
牛乳 (ごはん) 382㎉(ごはん除く)

小原木調理場のお便りから
 今日のBOOKメニューは,小学校3年生の国語の教科書にも出てくるおはなし「ゆうすげ村の小さな旅館」で出てくる大根サラダです。つぼみさんはゆうすげ村の小さな旅館を一人できりもりしています。そこにウサギやヤマネコやクマたちが現れて・・・。大根サラダはゆうすげ村の小さな旅館のいちばん最初のおはなし。「ウサギのダイコン」で登場する料理です。教科書に載っていないおはなしもあるので,ぜひ本を読んでみてください。
0

11月4日金曜日の給食

【BOOKメニュー いろいろな加工品】
揚げ豆腐のきのこあんかけ さやいんげんのごま和え
豚汁 ヨーグルト 牛乳 (ごはん) 400㎉(ごはん除く)

小原木調理場のお便りから
 今日紹介する本は,「すがたをかえる食べ物ずかん」です。私たちの身の回りにはたくさんの加工された食品があります。今日の給食では,豆腐やみそは大豆から作られていたり,ヨーグルトは牛乳から作られていたりしています。「すがたをかえる食べ物ずかん」では,ほかにもたくさんのすがたを変える食品について分かりやすく紹介しています。
0

11月2日水曜日の給食

【BOOKメニュー シチュー】
クリームシチュー ツナサラダ
唐桑産りんご 牛乳 (ごはん) 374㎉(ごはん除く)

小原木調理場のお便りから
 今日のBOOKメニューは,「こまったさんのシチュー」に出てくるクリームシチューです。こまったさんの口癖は「こまった,こまった」。いつも不思議な世界に巻き込まれながら一生懸命に料理を作っています。ある日,こまったさんの前に不思議な男の子が現れて,アフリカのシチューを作り始めます。こまったさんのシリーズには,他にもスパゲッッティやグラタンなどおいしい料理がたくさん登場するので,ぜひ読んでみてください。
0