2023年4月の記事一覧

4月21日金曜日の給食

【食物繊維が豊富 ひよこ豆】
エビグラタン ほうれんそうとコーンのソテー
ひよこ豆のスープ ココアパン 牛乳 607㎉

小原木調理場のお便りから
 今日のスープに使っている豆は「ひよこ豆」という種類の豆です。よく見ると,少しとがった部分があり,その形がひよこに似ていることから,「ひよこ豆」と呼ばれています。食物繊維が豊富に含まれています。食物繊維は豆や野菜などに多く含まれ,おなかの中のお掃除をして,便通を整えたり,病気を防いだりする働きをしています。好き嫌いせずに食べましょう。
0

4月20日木曜日の給食

【人気メニュー カレー】
ポークカレー 海藻サラダ フルーツヨーグルト
ごはん 牛乳 725㎉

小原木調理場のお便りから
 カレーは給食の中でも人気の定番メニューです。今日は豚肉を使ったポークカレーです。調理場では約280人分の給食を作っています。今日のカレーにはじゃがいも11㎏,にんじんを8㎏,玉ねぎを13㎏使っています。たくさんの量の野菜を手作業で切って,大きな釜でじっくり煮込んでいます。心を込めて作っているので,残さず食べてくれると嬉しいです。
0

4月19日水曜日の給食

【みやぎ水産の日 わかめ】
ちくわとごぼうのかりん揚げ 菜の花とキャベツのおかか和え
若竹汁 ごはん 牛乳 609㎉
 
小原木調理場のお便りから
 毎月第3水曜日は,水曜日の「すい」と第3の「さん」で「みやぎ水産の日」です。毎月,旬のテーマの食材が登場します。今月は「わかめ」です。昨日はごはんでしたが,今日は同じく今が旬のたけのこと一緒に「若竹汁」にしました。季節の料理を楽しんでくださいね。今日のわかめは,唐桑にあるマルヤマさんという業者さんから仕入れています。冬に種はさみしたわかめは,今が収穫の時期です。生産者の方に感謝していただきましょう。
0

4月18日火曜日の給食

【変わりごはんを味わおう!】 かみかみの日
赤魚の竜田揚げ お煮染め じゃがいもとキャベツのみそ汁
わかめごはん 牛乳 620㎉

小原木調理場のお便りから
 今日のごはんは「わかめごはん」です。具材を混ぜたごはんを変わりごはんといいますが,給食では変わりごはんがでることもあります。味わって食べてくださいね。みなさん,わかめは好きですか。ごはんに混ぜたり,みそ汁やサラダに使ったりといろいろな料理に活躍します。食物繊維やミネラルが豊富です。わかめは今の時期が旬なので,4月の給食ではわかめを使ったメニューがたくさん登場します。
0

4月17日月曜日の給食

【旬の食材 気仙沼いちご】
ささみのレモン煮 焼きビーフン 白菜の中華スープ
いちご ごはん 牛乳 628㎉

小原木調理場のお便りから
 いちごは春が旬の食材です。宮城県のいちごの生産量は全国第10位で,気仙沼では階上地区で多く生産されています。いちごは完全に熟す前に収穫して,流通することが多いのですが,市内で消費されることの多い気仙沼のいちごは,完熟に近い状態で収穫することができ,より新鮮で甘いいちごを味わうことができます。ビタミンCが豊富で,みかんやグレープフルーツの約2倍含まれています。気仙沼のいちごを味わいましょう。
0