2023年7月の記事一覧

7月10日月曜日の給食

【小麦粉の加工品 ワンタン】
ささみのレモン煮 れんこんとひじきのサラダ みそワンタンスープ
冷凍みかん ごはん 牛乳 679㎉


7月11日(火)・7月12日(水)はお弁当の日です。
 よろしくお願いいたします。

小原木調理場のお便りから
 ワンタンはもともと中国で食べられていた食べ物で,小麦粉から作られます。スープにして食べることの多いワンタンですが,中国では生地の中に肉やえびなどの具材をつつんだものが一般的です。日本では具が少ないものや,具をつつまずに生地だけを料理に使うことも多いです。みそワンタンスープは人気メニューなので,今日もおいしく食べてもらえたらうれしいです。
0

7月7日金曜日の給食

【インドの料理 タンドリーチキン】
タンドリーチキン イタリアンサラダ パスタ入りトマトスープ
バナナ 米粉フォカッチャ 牛乳

小原木調理場のお便りから
 タンドリーチキンは代表的なインド料理の一つです。ヨーグルトやスパイスなどに漬け込んだ肉を焼いて作ります。調理場でも朝から鶏肉を漬け込み,しっかり味がつくようにしました。インドでは「タンドール」という粘土でできた大きな窯型のオーブンがよく使われるため,タンドールで焼いた鶏肉をタンドリーチキンと呼ぶそうです。スパイスの味を感じながら,味わって食べてくださいね。
0

7月6日木曜日の給食

【好き嫌いせず野菜と豆を食べよう!】
ますの塩焼き 揚げ野菜のごまがらめ
もやしのみそ汁 ごはん 牛乳 661㎉

小原木調理場のお便りから
 みなさんは好き嫌いせず食べていますか。食べ物にはいろいろな種類の栄養素が含まれていて,それぞれが体の中でちがう働きをしています。好き嫌いしていると,体調を崩しやすくなったり,成長に必要な栄養をとることができなくなったりしてしまいます。元気な体をつくるために,好き嫌いせずに食べる努力をしましょう。今日は野菜や豆が苦手な人でもおいしく食べてもらえるように,甘塩っぱい味付けのごまがらめにしました。
0

7月5日水曜日の給食

【海藻の仲間 あおさ】
油麩丼の具 さやいんげんのごま和え あおさのみそ汁
ごはん 牛乳 613㎉

小原木調理場のお便りから
 あおさは海藻の仲間です。食用として主に使われているのはアナオサという種類です。長さ5cmほどの葉っぱのような形をしていて,いろいろな大きさの穴があいているのが特徴です。あおさの主な産地は愛知県の三河湾です。収穫時期は5月上旬から12月中旬と長いです。ミネラルや食物繊維が豊富に含まれています。
0

7月4日火曜日の給食

【よく噛んで食べよう!筑前煮】
赤魚のみりん焼き 筑前煮 ピリ辛みそ汁
ごはん 牛乳 605㎉

小原木調理場のお便りから
 筑前煮は和食の定番料理ですが,もともとは福岡県の郷土料理です。発祥の地である福岡県の北部や西部の地域を筑前地方と呼んでいたことから,筑前煮という名前で親しまれています。鶏肉や野菜を油で炒めてから,しょうゆや砂糖で味を付け,煮込んで作ります。油で炒めるのでコクが出ます。筑前煮には,ごぼうやれんこんなどのかみかみ食材を使っています。食べ物の形がなくなるまで意識して噛んでみましょう。
0