唐中日誌

今日から3日間、集団読書の日です。

 唐桑中では、朝の読書の時間(15分)を使って、年に数回、3日連続の『集団読書の日』を設定しています。1日目は教員が準備した資料を読み、書き込みをしながら要点をつかみ本文を要約する。2日目は資料を読んで考えたことや疑問に思ったことをまとめる。3日目は小グループでの話し合いで、考えを広げる。・・・という流れで行っています。今日はその第1日目です。みんな真剣に取り組んでいます。写真は3年1組の様子です。
    
 資料はこちらです → 資料1.JPG , 資料2.JPG

市バドミントン大会に出場しました。

 先日(12/8)、ケーウェーブで開催された気仙沼市バドミントン大会に、本校バドミントン部が参加、全員がシングルスの試合に臨みました。入賞はなりませんでしたが、精一杯戦いました。大人の方々の試合も見て、バドミントンの魅力を再確認するなど、多くの学びや気づきがあったようです。 ご声援ありがとうございました。
    
  

1年生の技術科の授業を紹介します。

 今、1年生の技術科授業は、木工です。みんな慣れない手つきで,のこぎりをひき、真剣に製作に取り組んでいます。以前は遊びの中で、のこぎりを使ったりもしていましたが、今は学校でしかできない作業になりつつあります。技術・家庭科の授業は、まさに生きるための術を学ぶ(経験する)授業です。でも、何か楽しんで取り組んでいる様子も見られます。物をつくるということは楽しいもの、人を真剣にさせるものなんですね。
 なお、後の写真2枚は1年『学級活動』の授業の様子です。みんなで熱心に、そして楽しそうに話し合いをしています。何か楽しい企画を考えているようです。
 
 
            
  
 

いよいよ『海上のメリークリスマス』 明日点灯式

 今年も12月。Xmasの時期になりました。
 いよいよ今年度も、海上のメリークリスマス 第8弾 『光と滝のシンフォニー』が開催されます。期間は12月8日(日)~1月12日(日)の16:00~21:00。 今回の会場は旧小原木中学校校庭(現小原木公民館前)です。初日の明日12月8日(日)は、14:00から開催イベントや点灯式もあるようです。どうぞお出かけください。
 
  右上の写真は、昨年度の様子です。  バンフはこちら→ パンフ1(表).JPG バンフ2(裏).JPG

2年生『国語』授業研究会です。

 本日は、2年生『国語』(鈴木教諭)の授業研究会がありました。授業の目標は、『助詞を意識して文を作ろう』でした。まずは個人で考え、それをグループでの学び合いで考えを深めさせる授業でした。生徒たちは悩みながらも楽しそうに取り組んでいました。日本語はおもしろいです。そして奥が深いです。
  
            
 明後日(12/8)は、気仙沼市バドミントン大会がケーウェーブで開催されます。本校バドミントン部も参加する予定です。

放課後学習教室です。

  放課後学習教室も、今日が7回目となりました。参加者は全員が3年生、受験する高校も定まり、いっそう学習にも熱が入ってくる時期です。 毎回1時間程度の学習時間ではありますが、この1時間の積み重ねが大きな力になると思います。新年早々から、私立高校入試もはじまります。頑張れ唐中生!!
  

チャリティー年賀状が完成しました。

  先日(10/31)、(株)博報堂 アイ・スタジオの方々に『チャリティ年賀状 デザイン教室』(唐桑中2年生・唐桑小6年生・中井小6年生の合同授業)で、ご指導いただき作成したチャリティ年賀状が完成し、11月30日からネット販売されています。 この年賀状は、1枚143円で購入いただき、そのうち10円がベルマーク協会に寄付され、気仙沼のベルマーク運動に参加している学校の活動資金に充てられることになっています。 購入等の詳しい案内は『チャリティー年賀状』で検索願います。 なお、授業の様子やこれまでの作品も紹介されています。ぜひ、検索してご覧ください。    ※ 拡大版はこちら → NO1.jpg  NO2.jpg
  

海外の方々への学校紹介です。

 1年生の授業で作った『学校紹介』です。どうぞご覧ください。 これからは、海外向けの学校ウェブページも必要になってくるのかもしれませんね。1年生の生徒のおかげで、唐桑中も今日、その一歩を踏み出したような気がします。
  クリックすると7名の紹介文が見られます。→ 1.JPG  2.JPG  3.JPG  4.JPG  5.JPG  6.JPG  7.JPG
 

本日、日曜参観日。明日は振替休業日です。

 本日(12/1)は、授業参観日でした。1時間目~3時間目の授業を自由に見ていただく設定ではありましたが、多くの方々は3時間目の授業にいらしていただいたようでした。3時間目は、全学級『道徳』の授業。みんなよく考えていました。保護者の方々が大勢いる中で、ちょっと勇気がいる状況ではありましたが、立派に発表していました。たくさんの方々にご来校いただき感謝申し上げます。ありがとうございました。 
   
   
     

海洋教育子どもサミットの報告です。

 昨日・一昨日(11/29・30)と、岩手県洋野町で『海洋教育子どもサミット』が開催され、気仙沼市内小・中学校から、多くの児童生徒が参加しました。本校でも代表4名が参加し、唐桑中での『海洋教育』について発表してきました。また、昨日(11/30)は種市高校で潜水の体験もさせていただく等、よい勉強をさせていただいたようです。
    
   
   
   
 昨日(11/30)の気仙沼プリンセスカップに参加した女子バレーボール部のみなさんも、頑張りました。応援ありがとうございました。

お楽しみ献立の日。 そして、いよいよグランプリも。

 本日の給食は、『お楽しみ献立』です。 本校ではおかず(副食)のみの給食ですが、月1回『お楽しみ献立(ご飯をもってこなくても良い給食)』があります。今回は、今年度『かみかみメニューコンテスト』グランプリ作品の『かみかみおにぎり』(3年2組熊谷さん作)が登場しました。おにぎりに入った枝豆の風味がとてもよく、おいしくいただきました。 今日で『かみかみメニューコンテスト』入賞作品の給食は終わりになりますが、どれも健康づくりによい、美味しいメニューでした。 生徒のアイディアを、形にして、活かしてくれた調理員さん方に感謝いたします。
 本日の献立・・・・かみかみおにぎり、味噌ワンタンスープ、鶏の照り焼き、唐桑りんご入りフルーツ白玉,牛乳です。  『かみかみおにぎり』のレシピはこちら → かみかみおにぎり.pdf
   
    
 明日、気仙沼プリンセスカップが、ケーウェーブで開催されます。唐桑中女子バレーボール部が参加します。部員は6名。チームワーク抜群です。健闘を祈っています。

海洋教育こどもサミットに出発しました。

 本日朝8:00、岩手県洋野町で開催される『海洋教育こどもサミットinひろの(11/29・30)』に参加するために、3年生代表生徒4名が出発しました。総合的な学習の時間に学習した『海のまち・ 唐桑』について発表してきます。下の写真は、前日リハーサルの様子です。
      

不審者対応の避難訓練がありました

 本日、気仙沼警察署の警察官にお越しいただき、3階の2年生教室に不審者が侵入したという想定で避難訓練をしました。訓練といえども、「怖かった」という声もありました。どんな時も、パニックにならずに、冷静に、自分の身を守れるようにしたいものです。 訓練後は、「日常でのトラブルに巻き込まれないために」ということで講話もしていただきました。みんな真剣に聞いていました。
  
 
     

 

健康づくりのための2年生の授業です。

 本日(11/27)、『歯と口の健康づくり』ということで、2年『学級活動』の授業研究会がありました。ゲストティチャーとして本校栄養教諭、そして学校歯科医の佐藤晶先生にも入っていただき授業を行いました。 テーマは『自分の健康のために、何をどのように食べたら良いか』でした。 専門的なアドバイスをいただきながら、しっかりと学ぶことができました。 また、唐桑小・中井小の先生方や、唐桑幼稚園・松圃幼稚園の園長先生にも授業を参観していただきました。
      
     
    
    

朝のボランティア 

 朝(始業前)のボランティア活動です。通る車にきちんと挨拶しながらも、丁寧に落ち葉掃きをしてくれています。寒い中ですが、何かしら温かさを感じる風景です。ありがとうございます。
  
  

本日の給食は・・・

  本日の給食に、今年度かみかみメニューコンテスト・歯科校医賞を獲得した『おかひじきと切り干し大根の中華サラダ』(3年2組佐藤さん作)が登場しました。切り干し大根のしゃきしゃき感が心地よく、また、よく噛みながら様々な食材の美味しさを十分に味わえるメニューでした。健康づくりに良いメニューです。ぜひご家庭でも・・・。  
 レシピはこちら→ おかひじきと切り干し大根の中華サラダ.pdf 
 
      
 そして、いよいよ今週の金曜日(11/29)は、本年度グランプリ作品『かみかみおにぎり』の登場です。

朝会で賞状伝達がありました。

 今日は、朝会で、賞状伝達がありました。この時期になると文化面での賞状伝達が多くなります。文化面でも多くの生徒が頑張っています。そして、その活躍が認められています。うれしいことです。 本日は、市内小中図工美術作品展、気仙沼市民短歌大会、マイヤ書道展,地区学年別ソフトテニス大会の賞状伝達でした。 先日は、落合直文短歌大会、本吉地方読書感想文コンクール,本教研数学オリンピック、唐桑地域市民文化祭中学生短歌作品展の賞状伝達をしました。 生徒は、様々なことにチャレンジしています。立派です。  
   
 
  

本日、校内授業研究日(指導主事訪問)

 本日は、宮城県気仙沼教育事務所と気仙沼市教育委員会から7名の指導主事の先生方をお迎えし、授業づくりや学校経営などについて、いろいろとご助言をいただきました。授業は、1年生の社会、3年生の数学を見ていただいたのですが、生徒はいつもどおり真剣に授業に臨んでおり、とても良い雰囲気の授業でした。指導主事の先生方から「どの生徒も、先生方の問いかけに素直に応じ、真剣に取り組んでいましたね。」とお褒めの言葉をいただき、とても嬉しい一日になりました。これからも頑張っていきましょう。
   
 

   
 
 

県中体連新人バドミントン大会の結果です。

 昨日(11/17)、岩沼市総合体育館で開催された『県中体連新人バドミントン大会』に3名が参加しました。結果は、シングルス・ダブルスともに初戦突破はなりませんでしたが、貴重な経験となったようです。今後の頑張りに期待します。土曜に出発し、日曜に大会、そして今日(月曜)は普通日。そして・・・、(ごめんなさい)明日・明後日は期末試験・・・。こっちも頑張ろう!


ソフトテニス学年別大会です。

 11月16日(土)、一関市で本吉地区ソフトテニス学年別大会が開催されました。本校でも男・女ソフトテニス部が参加しました。結果は、男子1年生の部で佐藤・小松ペアが2位。男子2年生の部で小山・軍司ペアが2位となりました。入賞した2ペアだけでなく、他の生徒達も頑張ったようです。応援ありがとうございました。
 
  
   
 男子テニス部は、先週の土日に続いての大会でした。ごくろうさまでした。

本日、福祉まつり

 本日、唐桑地区福祉まつりが開催されました。本校3年生が、合唱・弁論・ソーランの舞で参加しました。多くの方々に喜んでいただき、しっかりと、地域の方々に日頃の感謝を伝えることができたと思います。また、舞踊や大沢打ち囃子に参加した生徒もおり、唐中生大活躍の一日でした。何か、心がほっこりする温かい雰囲気の『福祉まつり』でした。
 
  
   

市内図工美術展参加の作品が戻ってきました。

 先週、リアスアーク美術館で展示されていた、作品が戻ってきました。現在、1階の多目的ホール(保健室向かい)に掲示されています。どの作品も力作です。近くにお越しの際は、どうぞ、お立ち寄りください。
 
  
 なお,明後日(11/17)には、岩沼市総合体育館で、県中体連新人バドミントン大会が開催されます。本校から個人戦・シングルス1名、ダブルス1パートが参加します。また、明日(11/16)は、一関市運動公園で行われる本吉地区の中学生による学年別ソフトテニス大会があり、男・女ソフトテニス部が参加します。ご声援をお願いいたします。

県新人ソフトテニス大会の結果です。

 11月9日(土)に、シェルコム仙台で行われた〈県新人ソフトテニス大会〉に男子ソフトテニス部・2パートが出場しました。結果は、『小山・軍司組』が1回戦で利府西中に惜敗、『吉田・伊藤組』が1回戦でウルスラ中に惜敗・・となりました。敗れはしたものの、次につながる学び(試合)ができたようです。さらに期待します。
       
    
 その翌日に行われた〈ウィナー杯にも3つのパートが参加しました。『小山・軍司組』は、1試合目・矢本一中に勝利、2試合目・青葉中に勝利、3試合目・河北中に惜敗しベスト16。『吉田・伊藤組』は、1試合目・松岩中に勝利、2試合目・金成中に勝利、3試合目で豊里中に惜敗し、こちらもベスト16。そして、『佐藤・川村組』は、1試合目・青葉中に勝利、2試合目・金成中に勝利、3試合目・南方中に敗北し、ベスト32・・・という結果になりました。よく頑張りました。

唐桑中が、県・特別賞をいただきました。

 11月9日(土)、宮城県歯科保健大会において、昨年度に続いて『健康な口腔と良い歯の学校』ということで『特別賞』をいただきました。生徒会の保健委員会・給食委員会等の活動も含め、これまでの『歯と口の健康づくり』の学校や地域の取り組みが認められたものだと思っています。 何より大事なものは健康です。この賞を励みに、さらに努力していきたいと思います。 また、唐桑小学校は小学校の部『最優秀賞』を受賞。歯と口の健康啓発ポスターコンクールでは中井小1年の小松さんが最優秀賞。同じく中井小5年の千葉さんが佳作。標語コンクールでは唐桑小6年の佐藤さんが佳作・・・と唐桑の子どもたちが大活躍でした。
 なお、今年度の
全日本学校歯科保健優良校表彰においても、本校は奨励賞、唐桑小が文部科学大臣賞(最高賞です)を受賞しています。
 
  

唐桑牡蠣まつりに、3年生が参加しました。

 昨日(11/10)、『リアス牡蠣まつり 唐桑 商工祭』がありました。さすが唐桑の『牡蠣まつり』、会場は大賑わいでした。『松圃虎舞保存会』の皆さまのご厚意で、『松圃虎舞』に3年生8名も参加させていただきました。ありがとうございました。また,以前から虎舞に参加していた1・2年生もご苦労様でした。秋は、食欲の秋、そして祭りの秋・・でもあります。
  

漢字検定が行われました。

 11月8日(金)の放課後、漢字検定がありました。自分で級を選んで受験しています。自分を高めようとする姿勢・難関にチャレンジする姿勢は、素晴らしいと思います。準2級にチャレンジしている生徒もおりました。ちなみに、準2級過去問・「四字熟語」の問題を見てみると、「 『吉▢渦福』『千▢万紅』『夏炉冬▢』の▢に入る漢字を書きなさい 。」・・・・・すごいのに挑戦していますね。
    
  上の問題の答は、順に、凶・紫・扇です。

明日は『牡蠣まつり』です。

 明日は、恒例の『リアス牡蠣まつり』です。今年は、3年・まちづくり学習会」でお世話になった『松圃虎舞保存会』の皆さまからお誘をいいただき、『松圃虎舞』に本校3年生も参加させていただく予定です。どうぞ足をお運びください。(『松圃虎舞』は11時からです)
 
 

テニス部が県大会に出発しました。

 
 明日(11/9)、県中体連新人ソフトテニス大会が、シェルコム仙台で開催されます。本校からは、地区新人大会・個人戦で優勝した『小山・軍司組』と、準優勝した
『吉田・伊藤組』が出場します。本日正午すぎ、元気に出発しました。なお、男子ソフトテニス部は、11月10日に行われるウィナー杯(東和総合運動公園にて)にも出場することになっています。健闘を祈っています。

今日から3日間、市小中図工美術展です。

 市内小中学校図工美術展が、本日11月8日(金)から10日(日)までの3日間、リアスアーク美術館で開催されています。本校からも作品8点が出品されました。どの作品も素晴らしいのですが、そのうち4点が優秀賞を受賞しました。今週末は、リアスアーク美術館で『文化の秋』を感じてきてはいかがでしょうか。
    
       

※今日の給食は、かみかみメニューコンテストで準グランプリの『かみかみハンバーグ』(2年千葉さん作)です。レシピを紹介いたします。→→→ かみかみハンバーグ.pdf

放課後学習教室が始まりました。

 今年度も今日から『放課後学習教室』がはじまりました。2月下旬まで、週2回のペースで、主に16時~17時の1時間、本校視聴覚室で開催されます。自分で学習課題を決めて、自主的に学ぶことが基本となっています。夕食前に勉強するのは、効率的な時間の活用です。お世話いただく、角亮典さん、小野寺てつ美先生、どうぞよろしくお願いします。
    

避難訓練です。

 本日、火災想定の避難訓練を行いました。みんな真剣に訓練に臨んでいました。 先日、沖縄の首里城が火災で焼失する悲しい出来事がありました。『火のないところに煙は立たぬ(※解説・後述 )』ということわざもあるのですが、現在は「炎が見えない所(電気系統等)からの火災」も多くおきています。寒くなり、暖房(電気こたつやヒーター等)を使う季節になりました。くれぐれも慎重に扱い、火災が起きないよう注意したいものです。気仙沼消防署唐桑出張所の方々のご協力で『煙道訓練』もさせていただきました。煙の中を逃げるのは大変。とにかく火事をおこさないことです。
   
   
   

(※解説:
まったく根拠がなければうわさは立たない。うわさが立つからには、何らかの根拠があるはずだ・・ということ )・・・火災とは関係ありません。

本日、中学生になる体験会

 本日午後、唐桑小・中井小の6年生による『中学生になる体験会』がありました。各学年の授業参観、数学と英語の授業体験、そして部活動見学などをしてもらいました。唐桑中学校のおもしろさを感じてもらえたでしょうか。来春の入学を楽しみにしています。
   
   
   

県中体連新人卓球大会の結果について

  11月2日(土)に県中体連新人卓球大会が岩沼市で開催されました。地区新人大会で準優勝した本校男子卓球部も、団体戦で出場しました。結果は、石巻市立河北中学校と対戦し、2対3で惜敗・1回戦敗退となりました。しかし、地区を勝ち上がった強豪との対戦は、今後の大きな力になるものと思います。応援ありがとうございました。来週は男子ソフトテニス部、その次はバドミントン部・・・と続きます。頑張れぇ! 

昨日の給食は・・・

 昨日の給食に、今年度かみかみメニューコンテストで準グランプリを受賞した3年川村君の作品『超簡単ごぼうサラダ』が出されました。良く噛んで、ごぼうの食感を楽みながら、美味しくいただきました。(メニューは、超簡単ごぼうサラダ+サバの照り焼き+白菜の味噌汁+牛乳でした。)
 なお、11月はコンテスト入選作品の料理が続々登場します。7日は、校長賞の『ささみときゅうりのピリ辛いため』(1年小野寺さんの作品)。
8日は、準グランプリの『かみかみハンバーグ』(2年千葉さんの作品)。25日は、歯科校医賞の『おかひじきと切り干し大根の中華サラダ』(3年佐藤さんの作品)。 そして29日は、いよいよグランプリを受賞した『かみかみおにぎり』(3年熊谷さんの作品)が登場します。 ・・・秋は、食欲の秋でもあります・・・
   
   

  ※レシピはこちらです →→→『レシピ 超簡単ごぼうサラダ.pdf 』

いよいよ11月。

 いよいよ11月。文化祭が終わり、3年生はいよいよ自分の進路に向けて本格的に頑張っていく時期になってきました。今回から、宮城公立高校の入試制度が変わります。慎重に志望校選択・手続きをして、がむしゃらに勉強を頑張る・・・です。期待しています。
 そして1・2年生は、勉強はもちろんのこと部活動も・・です。男子卓球部、男子ソフトテニス部、バドミントン部は、まもなく県新人大会があります。日が短くなり、なかなか練習時間がとれないのが現状ではありますが、地区の代表として頑張ってくれるものと思います。なお、日程は以下のとおりです。

 男子卓球部  ・・11月 2日(土) 岩沼総合体育館 団体戦いに出場
 
男子ソフトテニス部 ・・11月 9日(土) シェルコム仙台 個人戦に2パート出場
 女子バドミントン部・・11月17日(日) 岩沼総合体育館   
個人戦にシングルス1名、ダブルス1パート出場


   男子卓球部は、本日正午、岩沼に出発しました。頑張れぇ!
   
  

チャリティー年賀状づくり・・・です。

 今年も博報堂アイ・スタジオの皆さまからご指導いただくデザイン教室(チャリティー年賀状づくり)がありました。本校2年生32名・唐桑小学校6年生19名・中井小6年生16名の合同授業です。プロのデザイナーの方々から直接、デザインについて教わる貴重な体験です。デザインについての説明を受けた後、小・中学生一緒になって、意見を出し合いながらチームで作品を作り上げました。後に、令和2年の年賀状として販売されることになります。どうぞお楽しみに。
   
   
   
     
        

唐桑中は本日も振替休業日です。文化祭の様子③

 本日も、唐桑中学校は振り替え休業日です。今日は、文化祭後夕祭に様子を紹介いたします。これは、生徒会の企画で行っているものです。文化祭までの頑張りをたたえ合うとともに、さらに生徒会全体としての団結を意識して行われています。今年度もみんなで思いっきり楽しい後夕祭になったようです。また、こちらにも多くの保護者の方々に参加いただきありがとうございました。ステージ発表とはまた違った唐桑中生の良さ(まじめに楽しむ姿勢)を見ることができたのではないでしょうか。
    
      
    
    
 『生徒会新旧執行部の引き継ぎ』や『全員によるゲーム』も行われました。
    

本日、学校は振替休業日です。文化祭の様子②

 唐桑中学校は、本日、振替休業日となっています。
昨日の文化祭ステージ発表の様子を紹介いたします。温かいご声援をありがとうございました。合唱コンクールは、金賞が3年2組、銀賞が3年1組となりました。全校合唱もとても良い合唱でした。 ソーランや郷土芸能も迫力あり、すばらしかったです。もちろん、他の発表もです。
       
      
    
    
    
       

ご来校ありがとうございました。 文化祭の様子①

 本日は、文化祭にお越しいただきありがとうございました。皆様の温かいお励ましのおかげで、生徒たちにとって思い出深い文化祭になったようです。感謝申し上げます。多数のご来場ありがとうございました。
  
   
   
 上の写真は、展示発表、『まちづくり学習』のブース発表の様子です。明日・明後日は、ステージ発表、後夕祭の様子をお知らせします。

お客様をお迎えする準備が整いました。

 明日は、文化祭となります。いよいよ、ステージ発表、そして展示発表(ブース発表も)の準備が整いました。明日は、どうぞ素敵な文化の秋の一日を唐桑中学校でお過ごしください。  内緒で(?)ちょっと展示会場の様子を紹介します。
 
  
   
   
    
 
・・・明日のご来校をお待ちしております。

2年生文化祭発表リハーサルです。

 2年生の『総合的な学習の時間』の発表リハーサル風景です。地域のたくさんの方々からご指導いただきました。『福祉』『職業』『人権』の3つの学びについて発表する予定です。1・3年生も、それぞれの発表に向けて、時間を惜しんで準備しています。
   
   

本日3時間目授業の様子です。

 当然ではありますが、文化祭前でもきちんと授業が行われています。本日3時間目は、1年生は美術、2年生は保健体育、3年1組は理科、3年2組は国語の授業でした。みんなまじめに学習に取り組んでいました。メリハリがしっかりしていて、とても良いと思いました。
 
  
   
   

合唱コンクール・全校合唱リハーサルです。

 いよいよ、文化祭間近となりました。今日は、合唱のリハーサルが行われました。学級毎の入退場や全校合唱の隊形などの練習です。残念ながら今日は合唱を披露する学級はありませんでしたが、何か緊張感ある『合唱コンクールの練習』でもありました。当日がますます楽しみになりました。
 
  
   

オーロラクロックって何?

 2年生が技術科の授業の中で製作していた『オーロラクロック』が、先日完成しました。はんだ付けの際に、ちょっと(?)、はんだごてを指にあててしまい・・・等と、大変ではありましたが、何とか無事完成にこぎつげたようです。
 ところで『オーロラクロック』って何?  ・・・・自分でプログラミングして、何色かの光を音楽に合わせた独自のアラームを作り出せる時計のことのようです。今の中学生は、こんなハイテクな物を製作しているのです。昔の技術科の機械製作と言えば、ゼンマイ、あるいはモーターぐらいでしたが、今はプログラミングもです。
 
  

唐桑地域市民文化祭が始まりました。

 本日から唐桑地域市民文化祭が、唐桑体育館で開催されています。本日と明日(10/19.20)が展示の部の発表。来週の日曜日(10/27)が一般芸能祭となるようです(10/27は、唐桑中学校の文化祭と同日になってしまいました)。展示の部は、絵画、川柳、短歌・俳句、写真・彫刻・書道・手芸・生け花・・等々、たくさんの力作揃いです。幼稚園児や小・中学生の作品も展示してあります。どうぞご覧ください。
   
   
   

文化祭ポスター・プログラムができあがりました。

 11月27日の文化祭のプログラムができあがりました。
 ステージ発表は、合唱コンクールと全校合唱、各学年の『まちづくり学習』の成果発表、3年生の郷土芸能やソーランの舞、弁論と英語暗唱・弁論等々・・・です。どうぞおたのしみに。
  
  
 展示発表もあります。ご近所お誘い合わせの上、ご来校願います。

文化祭の準備・・・?

 文化祭準備の一コマ(9コマ?)です。みんな一生懸命に、楽しそうに・・・。何をしているのでしょうか? 
   
   
   
 パズル? クロスワード?  ・・・・・全校制作のモザイク画です。おたのしみに・・。   

市内小中学校音楽祭


  本日、気仙沼市民会館で「気仙沼市内小中学校音楽祭」がありました。本校では3年生が出場し『翼をください』と『ほらね』の2曲を合唱しました。きれいなハーモニーが会場内に響き渡り、終わった後は客席から大きな拍手をいただきました。この3年生の合唱が、文化祭の際には1・2年生も加わった全校合唱になります。とても楽しみになりました。どうぞお楽しみに・・。
 他校の演奏・演技も、素晴らしいものでした。気仙沼の子ども達は、みんな立派だなぁ・・と実感させられました。
  
   
    
 

台風後の『体育の日』 部活動の前に・・・

 下の写真は、台風が去った14日『体育の日』の校庭の落ち葉掃きの様子です。部活動のために登校した卓球部・野球部・バドミントン部の生徒達が活動前にきれいに掃除してくれていました。卓球部・バドミントン部は、来月県新人大会です。頑張ってください。
 今、カナダのラグビー代表選手たちが、台風被害のあった釜石でボランティア活動をしてくれたということが
ニュースになっています。(試合は残念ながら中止になったのに・・・です。) このニュースを聞くだけでも、温かい気持ちになります。素晴らしいことです。 相手のことを考えられる・・というのが、本当の強さの基なのかもしれませんね。
 
  
   

本日、宮城県青少年劇場小公演 開催

 本日、『ヴァイオリンとチェロの演奏会』がありました。この県青少年劇場小公演は「県内の小・中学生に,かおり高い文化芸術を身近に鑑賞する機会を提供して,豊かな情操を養い,青少年の豊かな人間形成を図り,地域の文化芸術を振興すること」を目的として行われている事業です。今回は、ヴァイオリン奏者の鍵冨弦太郎氏チェロ奏者の湯原拓哉氏による演奏会でした。美しい音色に魅了され、幸せな時間を過ごすことができました。また、『唐桑中校歌』と『文化祭合唱曲』も演奏してくださり、その中で全校生徒で歌わせていただきました。いつもとは違った校歌の魅力も感じることができました。本日はありがとうございました。
     
    
   



文化の秋 唐桑小・中井小 学芸会

 昨日、唐桑小と中井小で学芸会が開催されました。台風19号の影響で、両校とも午後の開催となりましたが、子供たちは、大勢のお客さんの前で一所懸命に演技をしていました。お客さんは、みんな笑顔であり、とても気持ちの良い一日となりました。 今月末は唐桑中の文化祭もあります。地域の方々に喜んでもらえるように,唐中生も頑張ります。下写真は唐桑小学芸会のものです。とても上手でした。
    

合唱コンクールの練習です。各学級で・・

 写真は、ある日の1年生の合唱練習風景です。今、学校内では、あちらこちらから各学級の合唱曲の歌声が聞こえてきています。とても心地よい気持ちで一日が過ごせる唐桑中です。1年生も一生懸命に練習しています。月末の文化祭、どうぞご期待ください。
   
   
   

かみかみメニューコンテストについて

 昨日の『保健講話』の中で、令和元年度『かみかみメニューコンテスト』の審査結果が発表され、5名の生徒に賞状が手渡されました。
  ☆グランプリ  3年2組 熊谷さん 『かみかみおにぎり』
  〇準グランプリ 3年1組 川村くん 『超簡単ごぼうサラダ』
  〇準グランプリ 2年1組 千葉さん 『かみかみハンバーグ』
  ◇校 長 賞  1年1組 小野寺さん『きゅうりのピリ辛和え』
  ◇歯科校医賞  3年2組 佐藤さん 『おかひじきと切り干し大根の中華サラダ』
 
   
 上写真は、左から『かみかみおにぎり』『超簡単ごぼうサラダ』『かみかみハンバーグ』です。文化祭でレシピを公開いたします。おたのしみに。
 

後期生徒会役員・委員会委員の任命式

 本日の朝会で、生徒会役員と後期各種委員会委員の任命式がありました。生徒会役員は小川新会長はじめ7名の生徒に。そして、7つの委員会の委員代表に任命書が渡されました。今回の委員会の代表者は全員2年生です。いよいよ3年生から2年生へのバトンタッチの時期です。さらに新しい工夫のもと、生徒会活動が活発化することを期待しています。
   
  
   

エアコン工事が終了しました。

 昨日、新しく設置したエアコンの引き渡しが行われました。季節は秋、そして冬に向かいます。エアコンは、暖房としての使用がスタートとなります。
 今回は、4つの普通教室(2階・3階の各2教室)の設置となりました。先の先ではありますが、来年の夏が楽しみにもなってきました。でも、先生方が職員室に戻ってこなくなるのでは・・・。
   

全校合唱の練習です。

 文化祭でご披露する全校合唱の練習風景です。きれいな歌声でした。あと2週間でどこまで完成度を上げていくのか・・・楽しみです。毎年、3年生が「前年の全校合唱を超えたい」と、強い気持ちをもって練習をリードしてくれていることが、よい結果・伝統になっているようです。・・・もちろん、今年の全校合唱も、昨年度を超える合唱になるはずです。お楽しみに。
      
   
   

 

文化の秋 『本吉地方中学校弁論大会』です

 本日、気仙沼中学校を会場に『本吉地方中学校弁論大会』が開催されました。本校からは、3年生の小松さんが参加しました。演題は『一歩ふみ出す勇気を』です。多くの聴衆の前で堂々と発表しました。文化祭でご披露いたします。お楽しみに。
     

本日、生徒会役員(会長・副会長)選挙の日

 気づいてみれば、早いもので今年度も前期が終了し、後期に突入しています。生徒たちの頑張りで、今年も活発な生徒活動が展開されています。これは生徒会長をはじめとする生徒会総務のみなさんの力強いリーダーシップのおかげでもあると感じています。感謝しています。
 そして、今日は、新しい生徒会のリーダーを決める選挙日です。立候補者の生徒は、立ち会い演説会で、目標とする唐中生徒会の姿とそれに向けての行動目標をしっかりと発表していました。立候補者の誰が会長・副会長になっても大丈夫・・・と感じました。これからの唐中生徒会も大いに期待できます。お楽しみに!
    
         

2年生、「人権学習」です。

 本日6校時、2年生対象の「人権学習」がありました。講師に気仙沼人権擁護委員協議会の佐藤よし子様と畠山あつ子様をお迎えし、貴重なお話を伺いました。そして、班ごとに「いじめのストッパー」について考え、発表し合いました。とても貴重な時間となりました。・・・・・いじめなし。中学校生活をみんなで楽しく。みんなと一緒だからこそ、楽しさも大きいはず・・・・・です。
 
  
   
    
  
  

本日、『いのちの参観日』

 本日、全校生徒一斉の道徳授業ということで、シンガーソングライターの玉城ちはるさんによる講演授業『いのちの参観日』がありました。素敵な歌を挟みながら、自らの経験をもとに素敵なお話をしてくださいました。 ・・・人は本来優しいもの。互いに話をしていくことで、お互いを知り、優しさの輪が広がる。その輪がもっともっと広がれば、みんなが求める『皆に優しい平和な社会』になる・・・    温かい雰囲気の中で、心地よい時間を過ごすことができました。そして、これから力強く生きるための勉強もすることができました。ありがとうございました。
 
  
   
    

「わたしたちの唐桑町」(昭和44年発行)から

 先日、校長室の書棚から、『わたしたちの唐桑町』という冊子が出てきました。昭和44年発行のものです。「当時、唐桑町内の小学生全員に配布されました。授業で使った記憶があります」(校長)。 その中に、「郷土のために尽くした人々」ということで、4月21日にホームページで紹介した東京都港区の愛宕神社の急坂を馬に乗り、登り降りした石川清馬(梶原清馬)氏』のことが掲載されていました (他に、鈴木哲朗氏、原清吉氏、熊谷万作氏も)。 愛宕神社の写真と共に、梶原清馬氏のことを紹介いたします。 
 
   
     
写真は、修学旅行時に撮影したものです。来年も『愛宕神社・出世の石段』を訪問する班があるかもしれませんね。   

本日、2年生がMAP体験です。

 『MAP』とは、「Miyagi  Adventure  Program(みやぎアドベンチャープログラム)」の頭文字をとったもの(略称)です。MAPは、体験学習法の一つであるPA(プロジェクトアドベンチャー)の理論や技術を取り入れた,宮城県独自の教育手法であり、授業をはじめ,学級活動ホームルーム活動,学校行事など様々な教育活動に取り入れることにより,児童生徒が豊かな人間関係をつくり,充実した学校生活や社会生活を送れるようになることをめざして行っているものです。今日は、宮城県志津川自然の家から、杉山所長さんをはじめ3名の先生方をお迎えし、楽しく学ばさせていただきました。
   
   
    
   
 今回の最後のアクティビティは、1個のビー玉を、みんなでレールをつなぎながら移動し、ゴールさせるというものでした。学年全体で一体感を感じ、心地よい時間となりました。ありがとうございました。

1年生・保健体育の授業です。

 昨日の1年生の体育の授業風景です。現在、保健体育は、基本的には『男女共修(男女一緒に学ぶ)』の授業となっています(唐桑中では、2人の教員が授業を担当していますが・・)。これはソフトボールの授業ですが、ちょっと変わっています。ボールを打ちやすくし、競技を楽しめるようにしているようです。みんな、笑顔で取り組んでいます。
   
   
 
 

栽培から、今度はオーロラ クロックづくり

 今、2年生は、技術の授業で『オーロラ クロック(単なる置き時計ではないようです)』づくりに励んでいます。慣れない手つきではんだづけ作業もしています。栽培の授業もそうですが、まさに『技術・家庭科』で、生きるための学習をしています。楽しそうに学んでいますね。中学生は、いろいろと学ぶことが多いのです。
 
  
   
 完成しましたら、オーロラクロックを再度紹介いたします。

朝会で、賞状伝達がありました。

 本日、朝会で先日の中体連新人大会等の結果報告会と表彰式(賞状伝達式)がありました。各部の部長が、大会報告と共に、今後の部活動についての決意もしっかりと発表しました。
 表彰式では、男子卓球部・男子ソフトテニス部・バドミントン部が団体戦・準優勝の表彰を受けました。個人戦では、男子ソフトテニスの2パート(1位・2位)と、バドミントンの個人戦シングルス2名(2位・3位)、ダブルス2パート(2位・3位)が表彰を受けました。
 10月・11月に行われる県大会には、男子卓球部が団体戦で出場、男子ソフトテニス部は個人戦で2パートが出場、バドミントン部は個人戦シングルス1人とダブルス1パートが出場することになります。頑張れ 唐中生!!
   

新人大会2日目の結果です。

 地区中体連新人大会2日目の結果をお知らせします。
 昨日大活躍の男子ソフトテニス部は、決勝で気仙沼中に惜敗し準優勝となりました。他の部も頑張りました。応援ありがとうございました。
 本日競技があった部の結果は以下の通りです。
 
 男子ソフトテニス部
  団体戦 予選リーグ2勝(対条南・新月)し決勝トーナメントに進出。準決勝:勝(対階上中),決勝:負(対気仙沼中)
 女子ソフトテニス部 
  団体戦 予選リーグ2敗し、決勝進出ならず     
 男子卓球部
  個人戦 入賞者なし  
 女子卓球部 
  個人戦 入賞者なし 
 剣道部 
  個人戦 入賞者なし
   
 バドミントン部 
  団体戦 負
(対松岩中)・・準優勝,
       個人戦   シングルス・・ ・第2位:千葉,第3位:中川       

       個人戦   ダブルス ・・ ・第2位:佐々木・鈴木組,第3位:小松・小野寺組
   
   
          
 

新人大会1日目の結果です。

 今日行われた新人大会1日目の結果です。男子ソフトテニス個人戦で、小山・軍司組が1位、吉田・伊藤組が2位となりました。また、男子卓球部は、団体戦・準優勝となりました。他の部も、善戦しました。
   
野球部(大島中との合同チームで参加) 
  トーナメント1回戦  敗退(
対 面瀬中・松岩中合同チーム)
 女子バスケットボール部
  トーナメント1回戦    敗退(対 鹿折中)

 女子バレーボール部
  予選リーグ2敗(対大谷,対気仙沼)で、決勝トーナメント進めず。

 男子ソフトテニス部 
  
個人戦  第1位:小山・軍司組 ,第2位:吉田・伊藤組
 
女子ソフトテニス部 
  個人戦  入賞者なし    
 男子卓球部 
  団体戦 準優勝
   予選リーグ1位(4勝)で予選通過。準決勝:勝(対津谷中),決勝:負(対新月中) 
 女子卓球部 
  団体戦 予選リーグ(3勝2敗)決勝トーナメント進めず。    
  
  
 明日は、男・女ソフトテニス部が団体戦、男・女卓球部が個人戦。剣道部とバドミントン部は、明日のみの大会となります。明日も、応援よろしくお願いいたします。
 

予定どおり新人大会1日目開催されます。

 本日9月21日、予定どおり地区中体連新人大会(第1日目)が、全種目とも予定どおり開催されます。本校の選手達は、朝、校長先生に元気に挨拶をし、それぞれの会場に出発しました。唐中生らしく、爽やかに、頑張ってきて欲しいと思います。応援をよろしくお願いいたします。
 
  
   
   

明日から新人大会です。

 明日・明後日と地区中体連新人大会です。生徒玄関には、3年生からの熱いメッセージが貼られています。3年生の思いも背負い、それも力にして選手達は試合に臨みます。精一杯頑張るものと期待しています。温かい応援をよろしくお願いいたします。なお、雨天等で延期になった場合の予備日は、秋分の日を外して9月24日・25日となっています。
 
  
    

明日から秋の交通安全市民総ぐるみ運動です。

 9月21日から9月30日までの10日間、『秋の交通安全市民総ぐるみ運動』が行われます。今朝は、その出動式が行われました。
 今回の運動の重点は次の5つです。(1)子供と高齢者の安全な通行の確保。(2)高齢運転者の交通事故防止。(3)夕暮れ時と夜間の歩行中・自転車乗用中の交通事故防止。(4)全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底。(5)飲酒運転の根絶・・・です。
 この運動は、市民総ぐるみの運動です。
みんなで声をかけあいながら、交通事故ゼロを目指していきましょう。
  
  

本日、新人大会壮行会

 本日、今週末(9/21,9/22)に予定されている新人大会の『壮行会』がありました。初めての公式戦出場という生徒が多く、緊張しながら挨拶(抱負発表等)をしていました。大会当日は、2年生が1年生をうまくリードし、それぞれの持てる力を十分に発揮するものと期待しています。選手代表挨拶は、新部長会会長のバドミントン部主将・千葉さんが行いました。堂々とした力強い挨拶でした。3年生からの迫力ある応援エールもあり、気持ちのこもった壮行会となりました。唐中生 頑張れぇ!
 
  
   
   
   
   
 ほとんどの部が選手登録ギリギリの人数ですが、チームワークは抜群です。野球部(8名)は大島中学校との合同チーム。剣道は2年個人戦のみの出場です。応援よろしくお願いいたします。

カボチャに続き、ピーマンの収穫も。(2年生)

 先日、2年生が学校農園で栽培したピーマンを収穫をしました。カボチャもピーマンも上手に育てることができました。畑もきれいに片付けて、今年の栽培の授業は終了です。よい学習ができました。ぜひ、来年は各家庭で学習の成果を活かして欲しいものですが・・・。
   
    
   

かわいい赤ちゃんの訪問がありました。

 本日午後、3年生対象に『乳幼児親子の学校訪問事業』が行われました。前半は「誕生学スクールプログラム」として「二次性徴期の誕生学」と題して講話をいただき、後半は「乳幼児親子との交流、赤ちゃんとのふれあい体験」を行いました。
 はじめは赤ちゃんとのふれあいに戸惑っていた生徒も、赤ちゃんの不思議な力で、笑顔でふれあえるようになっていました。幸せな時間をありがとうございました。優しいお兄ちゃん・お姉ちゃんが待っています。いつでも唐中に遊びに来てください。
 
  
   
   
   
   
   

中体連新人大会間近です。

 来週の土・日(9月21・22日)は、地区中体連新人大会となります。先日、団体戦の組み合わせが決まりましたので、お知らせします。
 開会式は各部毎にそれぞれ別時間で行われますのでご確認願います。開始時刻の変更もありますので、あくまでの参考(目安)としてください。 

 野球部 (会場:平成の森しおかぜ球場)  ※大島中との合同チームで参加。
  21日 1回戦 
第3試合12:30~ 対面瀬・松岩合同チーム
  22日 準決勝    第2試合10:30~    決 勝    13:00~
 女子バスケットボール部 (会場:気仙沼市総合体育館・Kウェーブ)
  21日 トーナメント1回戦10:30 ~対鹿折中  2
回戦13:30~対条南中
  22日 
準決勝9:00~決勝12:00~
 女子バレーボール部 (会場:南三陸町ベイサイドアリーナ)
  21日 予選リーグ(対大谷・気仙沼・新月) 
9:15~対大谷中・・・
  22日 決勝トーナメント 準々決勝8:45~
 男子ソフトテニス部 (会場:一関市清田テニスコート)
  21日 
個人戦 8:45~ ※団体戦1試合目も実施
  22日 
団体戦 予選リーグ 8:30~(対条南・新月) ,決勝トーナメント
 女子ソフトテニス部 (会場:旧小泉中学校テニスコート)
  21日 個人戦 8:45~ ※団体戦1試合目も実施
  22日 
団体戦 予選リーグ 8:30~(対松岩・津谷)決勝トーナメント     
 男子卓球部 (会場:本吉総合体育館)
  21日 団体戦
 予選リーグ 9:10~(対面瀬・大谷・階上・気仙沼)決勝トーナメント    
  22日 個人戦8:50~  
 女子卓球部 (会場:本吉総合体育館)
  21日 団体戦 予選リーグ 9:10~(対大谷・新月・志津川・津谷・歌津)決勝トーナメント    
  22日 個人戦8:50~
 
 剣道部 (会場:歌津中学校体育館)
  22日 団体戦
9:20~(不参加),9:40~1年個人戦(不参加),10:20~2年個人戦(参加)   
 バドミントン部 (会場:松岩中学校体育館)
  22日 団体戦
9:00~(対松岩中),個人戦 (シングルス・ダブルス)        

収穫したカボチャが給食に。

 ホームページでも何度か紹介してきた『2年生が栽培して収穫したカボチャ』が、昨日(9/12)の給食の食材として全校生徒に提供されました。ポークカレーの中に入っていたカボチャは、なにか「これまでのカボチャとはひと味違う美味さ」を感じてしまいました。2年生のみなさん、ごちそうさまでした。最近、給食の話題が続いています。食欲の秋でもあります。
    

『少年の主張』大会がありました。

 昨日、大谷中学校体育館を会場に、『少年の主張』気仙沼・本吉地区大会が開催されました。本校からは2年の小川さんが出場しました。多くの聴衆の前で、堂々と発表しました。本校文化祭で、地域の皆さんにもご披露できると思います。どうぞお楽しみに。
 
  

今日の給食は・・・さんま。

 今日(9/10)の給食は、秋の味覚の『秋刀魚(さんま)の塩焼き』(+切り干し大根のカレー煮+キャベツの味噌汁)でした。各クラスで、給食委員が、さんまの食べ方について説明し、みんなで上手に、おいしくいただきました。魚をきれいに食べられる人は「かっこいい」と思いませんか? 唐桑中の生徒はかっこいいですよ。
 
   
   
   
     
 

本日、英語暗唱・弁論大会がありました。

 本日、津谷「はまなすの館」で、『宮城県中学校英語暗唱・弁論大会本吉地方大会』がありました。本吉管内13校26名の生徒、みんな立派に発表しました。夏休み中も一生懸命に練習を積んできたことと思います。その成果が十分に出ていました。本校の伊東くん・小山さんも、よく頑張りました。文化祭で発表します。お楽しみに願います。
    

今年もやります! チャリティー年賀状

 今年も2年生が、(株)博報堂アイ・スタジオ様のご協力・ご指導のもと、チャリティー年賀状づくりを行います。本日は、東京から 秋谷寿彦様はじめ4名の方々にご来校いただき、「年賀状デザインの素材づくりを指導いただきました。この素材がどんな年賀状デザインになるのか? 次の授業(年賀状デザインづくり)が楽しみです。
 
  
   
   
    昨年度の『チャリティー年賀状』.jpg 

駅伝大会です。

 本日、津谷地区において地区中総体駅伝大会が開催されました。本校男女チームとも、夏休みに練習した成果を出すべく精一杯頑張りましたが、他校の生徒達も大いに頑張り、入賞はなりませんでした。でも・・最後まで歯を食いしばり頑張ろうとする姿勢は立派でした。
 また、津谷・山田地区の方々が、今日の駅伝大会当日に見頃を迎えるようにと、沿道に『ひまわり』を植えて育ててくれていた・・・と聞きました。選手は気持ちよく、コースを走ることができたようです。ありがたいことです。感謝申し上げます。
    
      
 
   
      
         
 

文化の秋・・・

  昨日の駅伝大会壮行会後に、来週(9月10日)に行われる「英語暗唱・英語弁論大会」に参加する伊東くんと小山さんの発表(壮行会?)もありました。夏休み中から練習を積み重ねてきただけあって、とても立派な発表でした。来週(9月11日)には「少年の主張 本吉大会」もあります。 いよいよ文化の秋です。
       

駅伝大会の壮行会がありました。

 本日、放課後に駅伝大会壮行会がありました。多くの生徒が、夏休みの暑い中も朝の駅伝練習を頑張っていました。3年生が1・2年生をリードし、特設の部でありながら、少しずつチーム(部)に仕上がっていきました。チームみんなで一緒だったから辛い練習も乗り越えられたと思います。明後日(9月5日)の大会には、男子9名(補欠3名含む)・女子8名(補欠3名含む)が選手として参加しますが、共に練習してきた仲間の「思いも背負い、それを力にして頑張るものと期待しています。 今回の壮行会の全校応援も、かなり気持ちが入っていました。気持ちよい雰囲気が漂っていました。
 
  
   
 
 

運動会の余韻が・・・・

 先日の大いに盛り上がった運動会の余韻が、今もまだ残っています。あの「まじめに楽しむパワー」を学校生活に、存分に活かしてほしいと思います。これからの唐中生の活躍が楽しみでもあります。これからもお励ましをよろしくお願いいたします。(運動会後半部の写真を添付します。ご覧ください。)
 
  
   
   
   
   
    

晴天の下での大運動会

 晴天の下、運動会が開催されました。今年度は、各学級対抗戦としましたが、大いに盛り上がり、白熱した戦いとなりました。また、生徒達の一生懸命さが伝わり、心地良さも感じる運動会になりました。多くの皆様の熱い声援のおかげです。感謝申し上げます。総合優勝は2年1組となりました。
   
   
   
   
   
   

明日、運動会です。

 明日は運動会です。唐桑中らしい種目がたくさんあります。地域の皆様に喜んでいただける運動会になるよう、生徒全員で準備・練習してきました。ぜひ、ご近所お誘いあわせの上、ご来校ください。
 なお、今日はグランドコンディションが悪く、会場作成が途中のところでもあります。地区のテントやシート等は、明日7時ころからの設置をお願いいたします。なお、学校周辺の駐車場は限りがあります。ご面倒をおかけしますが、事故・違反の無いようにお願いいたします。