★気仙沼市立松岩小学校ホームページ★
日誌
2022年3月の記事一覧
佐賀絆プロジェクト【NHK佐賀】
東日本大震災の際に,本校に支援で届けられたピアノの話題が,NHK佐賀で3月28日に放映されました。
https://www.nhk.jp/p/ts/ZV244PGPP2/movie/
https://www.nhk.jp/p/ts/ZV244PGPP2/movie/
離任式
3月28日は,離任式でした。松岩小学校でたくさんの御指導をいただいた8名の先生方が御退職、御栄転されました。新天地での御活躍を祈念します。
令和3年度修了式
3月24日は,令和3年度修了式でした。日差しが暖かになった校庭で全校が集まって実施しました。1年生から5年生までの代表児童に校長から修了証が手渡されました。堂々とした姿にこの一年の成長を感じました。
5年生総合発表
3月23日に,5年生が総合で学んできたことを4年生に発表する時間がありました。
「気仙沼の魅力を伝えよう~ぼくらは気仙沼の海大使~」をテーマに共通体験してきたことを基に,課題設定したテーマに分かれて4年生に発表しました。4年生はしっかり話を聞いてたくさんの疑問をもったようでした。4年生にとっては,5年生になって探究していく学びの種が生まれたようでした。
卒業式
3月18日は,卒業式でした。コロナウイルス感染症対策として在校生の参加はなくし,御来賓もPTA会長のみ,一家庭あたり2名の参加としました。
この2年間は,様々な制限を強いられ「高学年になったら」と思い描いていたことができなかったり,学習の変更を余儀なくされたりと,悔しい思いをさせてしまいました。申し訳ないと思う教師の思いとは裏腹に,子供たちは工夫を凝らし,相手意識をもって活動しました。自分たちでよく考えて話し合い,教師のアドバイスを受け入れながら取り組んだ結果,想像以上の大成功を収めてきました。
今日の卒業式の姿は,何よりの成長の証であり,松岩小学校の歴史の1ページを飾りました。
4月からは中学生です。これまでの自分が成し遂げてきた成果と,夢や希望を道しるべにして,大きな一歩を踏み出して欲しいと思います。
御卒業おめでとうございます。
卒業式予行
3月16日は,卒業式予行がありました。5年生も初めて参加しました。式場は紅白幕や4年生の作成した垂れ幕などが設置され,本番と同様の時間の流れで卒業式の予行を行いました。一人一人の証書を受けとる姿は,落ちついてとても堂々としていました。その成長した姿に,目頭が熱くなりました。
卒業式練習
3月14日は,18日の卒業式に向けてコロナウイルス感染症対策をしながら,式全体の流れに沿って式の練習をしました。
所作や態度から,一人一人が卒業に向けて自覚をもって参加していることが伝わってきました。
みやぎ鎮魂の日講話
3月11日みやぎ鎮魂の日の校長講話は,動画配信で行いました。
担任からは、今日はどのような日なのか,気仙沼はあれからどのような歩みを進めてきたのかに着目して聞くように話されました。震災を体験していない児童に,あの日を伝えていく大切な日です。
校長最後の授業
3月11日に,小松校長の6年生に向けた最後の授業をオンラインで行いました。これまでの人生を振り返り語る言葉に子供たちは強く心を揺さぶられていました。これから長い人生をどのように生きていったらいいか,大きなヒントを得たようでした。
臨時休業中のオンライン授業
3月10日には,昨日から11日までの3日間コロナウイルス感染症に伴う臨時休業のためオンライン授業を行いました。各クラスでは9時から健康観察と今日の予定の確認をして,教科の学習などを2時間行いました。6年生は理科の「地球に生きる」の単元で,「私の行動宣言」を3つ書いて,その中の一つを15秒の動画で作成しました。6年生の宣言動画は,校内放送で紹介することにしています。
代表委員会【1年生を迎える会】
3月8日に,「第6回わかば会代表委員会」がありました。3年生の代表4名は初めての参加です。計画委員会の5年生が2回目の司会進行を行いました。3年生4年生からも活発に4月28日に開催する「1年生を迎える会」を盛り上げるための意見が出て,新しい意見が生まれた代表委員会でした。新年度のわかば会(児童会)の活躍が楽しみです。
先生方への感謝の会
3月7日に,6年生が先生方への感謝の会を開催しました。お世話になった先生方一人一人に,感謝の手紙と手作りのティッシュケースが手渡されました。小さかった頃を知る先生は,しっかりと思いを伝える姿に成長を感じていました。
守ろう!海の命【4年生】
4年生の総合的な学習「守ろう!海の命」のまとめとして,多くの人に伝えたいことをポスターや新聞にまとめました。校内の他にPIER7や市内のスーパーマーケットや松岩公民館に掲示していただきました。「海の命を守るため」の呼びかけをぜひご覧ください。
6年生を送る会
3月2日は6年生を送る会がありました。コロナウイルス感染症対策のために校内放送を使って行いました。初めてのことがたくさんあったのですが,子供たちも先生たちも新たなチャレンジを楽しみながら取り組みました。1年生から5年生の出し物からは,学年の特色を発揮して見応えのあるものばかりでした。6年生からは下級生に向けての歌で感謝の気持ちを伝えました。
5年生を中心にそれぞれの役割を自覚して取り組む姿はとても頼もしかったです。全校が一体となった心が温かくなる素敵な6年生を送る会でした。
カウンタ
9
8
3
7
6
6