今日の給食

9月25日月曜日の給食

【旬の食材 ぶどう】

さばの南蛮こうじ焼き 豆もやしのナムル なすのみそ汁

ぶどう ごはん 牛乳 594㎉

 小原木調理場のお便りから

 9月ももうすぐ終わりです。秋の気配が感じられるようになりました。スーパーに行くと秋が旬の食材がたくさん売られています。ぶどうの一種である巨峰も今が旬の果物です。他の種類のぶどうに比べて実が大きいため,「ぶどうの王様」と言われています。甘くておいしい旬の果物を味わいましょう。のどにつまらせないように気を付けて食べてくださいね。

0

9月22日金曜日の給食

【ワールドカップ献立③ フランス料理を味わおう!】

ほうれんそうのキッシュ フレンチサラダ

ブイヤベース(魚介のスープ) 食パン(マーマレードジャム)624㎉

 小原木調理場のお便りから

 ラグビーワールドカップ献立3回目の今日は,開催国のフランスの料理です。日本で食べられている料理の中にもフランス生まれのものが多くあります。例えばポタージュスープや先月の給食で登場したラタトゥイユなどがあります。今日は卵とチーズを使った料理「キッシュ」と,魚介類を使ったスープ「ブイヤベース」にしました。給食を通して外国の食文化について勉強しましょう。

0

9月21日木曜日の給食

【旬の食材 蔵王産 梨】

エッグカレー 海藻サラダ 梨

ごはん 牛乳 707㎉

 小原木調理場のお便りから

 今が旬の梨は今月2回目の登場です。梨は短い期間で,収穫できる品種が変わります。8月は「幸水」,8月の終わり頃から9月にかけては「豊水」や「二十世紀」,10月は「新高」と変わっていきます。品種によって甘みや酸味,食感に違いがあるので,食べ比べてみるとおもしろいですよ。今が旬の蔵王町の梨を味わいましょう。

0

9月20日水曜日の給食

【みやぎ水産の日 かつお】

かつおのみぞれがけ ひじきの炒り煮

京みそ汁 ごはん 牛乳 624㎉

小原木調理場のお便りから

 毎月第3水曜日は「みやぎ水産の日」です。今月のテーマ食材は「かつお」です。今日のかつおは気仙沼で水揚げされたものを使っています。気仙沼は26年連続でかつおの水揚げ日本一になっています。かつおには2回の旬の時期があり,初夏にとれるものを「初がつお」,秋にとれるものを「戻りがつお」といいます。戻りがつおは今がピークで,初がつおに比べて脂がのっていて,こってりした味わいが特徴です。今日は魚が苦手な人でも食べやすいように大根おろしで作ったみぞれだれをかけました。

0

9月15日金曜日 今日はお弁当の日

今日は1~4年生が遠足のため,お弁当持参日です。

ご協力,ありがとうございました。

「今日はねー,ウインナーとかおにぎりとか・・・」

「私はスパゲッティ!!」 バス待ち中も,お弁当自慢大会です。

今頃,おいしく食べていることでしょう。

0

9月14日木曜日の給食

【青森県の郷土料理 せんべい汁】

たらのみそ焼き れんこんサラダ せんべい汁

ごはん 牛乳 617㎉

 小原木調理場のお便りから

 せんべい汁は,青森県八戸市の郷土料理です。せんべい汁専用のせんべいがあり,それを根菜やきのこと一緒に煮て,しょうゆ味の汁に仕上げます。江戸時代,米が不作で食べることができなかった時期に,米の代わりにせんべいを汁物に入れて食べていたのが,せんべい汁のはじまりだそうです。野菜もたっぷりで栄養満点に仕上げています。青森県の郷土料理を味わいましょう。

0

9月13日水曜日の給食

【沖縄料理を味わおう!】

タコライスの具(肉・野菜) もずくスープ

サーターアンダギー ごはん 牛乳 693㎉

小原木調理場のお便りから

 タコライスは沖縄県が発祥で,メキシコ料理のタコスの具材をごはんの上に乗せてアレンジした料理です。給食では野菜もたっぷり使って栄養満点に仕上げています。肉と野菜の具をごはんといっしょに食べてくださいね。また,海藻の仲間であるもずくも沖縄県で多く生産されています。サーターアンダギーは沖縄風の揚げドーナツのようなお菓子です。今日は調理場で一つ一つ手作りしています。給食でいろいろな地域の味を楽しんでくださいね。

0

9月12日火曜日の給食

【三陸産 すき昆布】

いわしの梅煮 すき昆布と大豆の煮物

じゃがいもとにらのみそ汁 ごはん 牛乳 582㎉

小原木調理場のお便りから

 すき昆布は,三陸産の養殖昆布を細切りにしたもので,乾燥させ板状になって売られています。すき昆布を使った料理は,岩手県や宮城県の三陸沿岸地域の特色ある料理の一つになっています。今日の給食では,宮城県産の大豆と一緒に煮物にしています。食物繊維やミネラルが豊富なメニューです。好き嫌いせずに食べましょう。

0

9月11日月曜日の給食

【旬の食材 なす】

マーボーなす バンバンジーサラダ ワカメスープ

ベビーチーズ ごはん 牛乳 586㎉

 小原木共同調理場のお便りから

 なすの旬は長く,5~10月頃です。給食でもなすを使った料理が登場しますが,なすが苦手という人も多いのではないでしょうか。今日はマーボーなすにしました。ごはんが進むように,肉と一緒に炒めてピリ辛な味付けに仕上げているので,苦手な人もチャレンジしてみてくださいね。人それぞれ食べ物の好き嫌いがあると思いますが,食べる経験を重ねることで,おいしく食べられるようになることもあります。将来,なんでもおいしく食べられるように,今のうちから食べる練習をしてみませんか。

0

9月8日金曜日の給食

【ワールドカップ献立①『チリ』】

アサード(肉のバーベキューソース) セビーチェ(魚介のマリネ)

ポロトスグラナドス(豆のスープ) ミルクパン 牛乳 627㎉

 小原木調理場のお便りから

 ラグビーのワールドカップが開幕します。給食ではワールドカップにちなんで世界の料理が登場します。1日目の今日はチリ料理です。明後日の9月10日に日本とチリが対戦します。チリは南アメリカ大陸西南部に位置する国です。「アサード」は肉を焼いたもので,オリーブオイルと酢を使った「チミチュリ」というタレで味付けします。「セビーチェ」は魚介を使ったマリネ,「ポロトスグラナドス」は白いんげん豆を使ったスープです。日本人でも食べやすいようにアレンジしています。チリ料理を食べて日本代表を応援しましょう。

0

9月7日木曜日の給食

【よく噛んで食べよう!“ごま酢和え”】

ささみのレモン煮 ごま酢和え ワンタンスープ

ごはん 牛乳 616㎉

 小原木調理場のお便りから

 今日のかみかみメニューはごま酢和えとワンタンスープです。どちらにもかみかみ食材を使っています。調理場ではかみかみ食材を使う以外にも,野菜の切り方を工夫したり,加熱時間が長くなりすぎないように気を付けたりして,噛みごたえを出すように意識しています。よく噛んで食べると,歯の病気を予防したり,食べ過ぎを防いだり,味がよく分かるようになったりと良いことがたくさんあります。今日もしっかり噛むことを意識して食べてくださいね。

0

9月6日水曜日の給食

【いろいろな種類のきのこを味わおう!】

揚げ豆腐のきのこあんかけ ごぼうサラダ

じゃがいもとわかめのみそ汁 ごはん 牛乳 651㎉

小原木調理場のお便りから

 今日の揚げ豆腐のきのこあんかけには三種類のきのこを使っています。みなさんは,三種類のきのこの名前全てわかりますか。今日のきのこは,しいたけ,しめじ,えのきたけです。きのこは主に工場で栽培され,1年を通して手に入れることができますが,本来,自然に生えるきのこの旬は秋です。食物繊維やビタミンDなどの栄養素が豊富に含まれています。好き嫌いせず食べましょう。

0

9月5日火曜日の給食

【旬の食材 蔵王産 梨】

いかのキムチ焼き 焼きビーフン 

チンゲンサイと卵のスープ 梨 ごはん 牛乳 580㎉

小原木調理場のお便りから

 梨は秋が旬の果物です。日本で栽培されている果物の中でも歴史が古く,今から2000年ほど前の弥生時代から食べられていたそうです。現在のような甘みが強く,柔らかい梨は品種改良によって生まれました。宮城県では蔵王町が有名な産地です。今日は収穫したばかりの新鮮な梨を届けてもらいました。旬のおいしい梨を味わいましょう。

0

9月4日月曜日の給食

【郷土料理を味わおう 芋煮】

いわしのカリカリフライ 小松菜の信田和え

宮城県風芋煮 ごはん 牛乳

 小原木共同調理場のお便りから

 芋煮は東北地方の各地で食べられている郷土料理です。隣の山形県では,毎年9月に日本一の芋煮会フェスティバルが行われ,直径6メートルの大きな鍋で作る芋煮が有名です。山形県の芋煮は牛肉を使い,しょうゆ味で味付けるのに対し,宮城県では豚肉を使った味噌味の芋煮が親しまれています。この時期ならではの郷土の味を味わってみてください。

0

9月1日金曜日の給食

【人気メニュー みそラーメン】

みそラーメン(麺・スープ) 春巻

キャベツの甘酢和え 米粉パン 牛乳 654㎉

小原木調理場のお便りから

 給食でラーメンを出すときは,麺がのびたり,くっついたりしないように試行錯誤しています。そして野菜もしっかりとることができるように気を付けて献立を考えています。みなさんは日本で初めてラーメンを食べた人を知っていますか。それは水戸黄門で知られる徳川光圀と言われています。しかし,最近になって,それよりもさらに200年以上前の書物にラーメンについて書かれているものが見つかり,水戸黄門説がくつがえりつつあるようです。

0

8月31日木曜日の給食

【8月31日は野菜の日】

さめのチリソース炒め キャベツとわかめのスープ

フルーツ白玉 ごはん 牛乳 641㎉

小原木調理場のお便りから

 今日8月31日は,語呂合わせで「野菜(831)の日」です。みなさんは野菜は好きですか。野菜にはビタミンや食物繊維など,体の調子を整える大切な栄養素が含まれています。ごはんや肉や魚だけでは,元気な体をつくることはできません。苦手な野菜がある人も挑戦してみてくださいね。夏休みが明けて1週間,そろそろ疲れがでていませんか。しっかり食べて9月も元気に過ごしましょう。

0

8月30日水曜日の給食

【からだをつくるもとになる『卵』】
キャベツとツナの卵焼き 切り干し大根とひじきの煮物
じゃがいものみそ汁 ごはん 牛乳 622㎉

小原木調理場のお便りから
 給食ではいろいろな卵料理が登場しますね。卵焼きやオムレツにしたり,スープに使ったりしています。卵には体をつくるもとになるたんぱく質という栄養素が多く含まれています。「体をつくるもとになる」とはどういうことかというと,筋肉やひふなどをつくるのに使われているということです。髪の毛や爪もたんぱく質でできています。成長期のみなさんには欠かせない大切な栄養素の一つです。しっかり食べて元気な体をつくりましょう。

0

8月29日火曜日の給食

【よく噛んで食べよう!いか」
いかの磯辺フライ たけのこのごま油炒め 
キャベツのみそ汁(ほうれんそうから変更) ごはん 牛乳 620㎉

 

 

 

 

 

 

 

小原木調理場のお便りから
 今日の給食では,かみかみ食材であるいかを使っています。青のりを混ぜた衣をつけて,油で揚げました。食べ物を噛むと,少しずつ形がなくなって,だ液と混ざってドロドロとしてきます。この状態になるまで噛むことがよく噛むということです。みなさんはできていますか。よく噛んで食べるためには,姿勢も大切です。足をしっかり床につけ,背筋を伸ばしてたべましょう。よい姿勢で食べると噛む力がでるので,気を付けてみてくださいね。

0

8月28日月曜日の給食





【さばの栄養】
さばのみそ煮 じゃがいものおかか煮
沢煮椀 ごはん 牛乳  633㎉

小原木調理場のお便りから
 さばは代表的な青魚の一つです。青魚とはいわしやあじ,さんまなどの背中が青色の魚のことをいいます。体をつくるもとになるタンパク質のほか,EPAやDHAという質の良いあぶらが豊富です。肉のあぶらは時間が経つと白く固まりますよね。EPAやDHAは,冷たい海を泳ぐ魚に含まれているあぶらなので,常温で固まらず,血液をサラサラにする効果があります。
0

8月25日金曜日の給食

【夏野菜たっぷり!ラタトゥイユ」
ポークピカタ ラタトゥイユ コンソメスープ
ココアパン 牛乳 633㎉

小原木調理場のお便りから
 ラタトゥイユはフランス南部にあるニースという地域の郷土料理です。ナスやピーマン,ズッキーニなどの夏野菜をトマトで煮込んで作ります。今日の給食では,宮城県産のトマトやパプリカを使っています。トマトは本吉にあるサンフレッシュ小泉農園さんのものを使っています。また,宮城県ではパプリカの栽培が盛んに行われており,その生産量は全国1位です。旬の夏野菜を味わいましょう。
0

8月24日木曜日の給食

【しっかり食べて 夏休み明け 元気にスタート!】
えびシュウマイ キクラゲの卵炒め 坦々春雨スープ
グレープフルーツ ごはん 牛乳 648㎉

小原木調理場のお便りから
 夏休みが終わり,久しぶりの登校ですね。今日はみなさんに給食を楽しみに登校してもらえるように,人気メニューの坦々春雨スープにしました。夏休みは元気に楽しく過ごすことができましたか。生活リズムが乱れがちになっていた人もいると思います。「早寝・早起き・朝ご飯」で規則正しい生活を心掛けましょう。朝ご飯には,体温を上げ,脳にエネルギーを送ることで,体を目覚めさせる働きがあります。しっかり食べて,元気に勉強や運動を頑張りましょう。
0

7月20日木曜日の給食

夏休み前 最終回
【夏野菜を食べよう】
夏野菜カレー わかめとツナの和え物 夏みかんのデザート
ごはん 牛乳 665㎉

小原木調理場のお便りから
 今日は給食の人気メニューの一つであるカレーです。今日はなすやかぼちゃ,パプリカ,トマトなど,旬の夏野菜を使っています。夏野菜には水分やカリウムという栄養素が多く含まれ,体の中からクールダウンするはたらきがあります。旬の野菜にはその時期に体にとって必要な栄養素がつまっているので,旬の野菜を食べることは体のためにもとてもよいことです。積極的に夏野菜を食べましょう。そして,明日からは夏休みですね。栄養バランスと水分補給を心掛けて,元気に過ごしましょう。
0

7月19日水曜日の給食

【行事食 土用の丑の日】
さんまの蒲焼き風 かぼちゃのそぼろ煮
冬瓜汁 ごはん 牛乳 630㎉

小原木調理場のお便りから
 7月30日は「土用の丑の日」です。日本では,江戸時代から夏バテ予防にうなぎを食べる習慣があります。うなぎの旬は冬で,夏になかなか売れなかったうなぎを売るために,「本日丑の日」と書いて店先に貼ったことで,とても繁盛したと言われています。給食では,うなぎの代わりにさんまを蒲焼き風にしてみました。また,土用の丑の日には瓜や梅など,「う」のつく食べるとよいと言われています。汁物に入っている冬瓜は夏が旬の瓜の仲間です。一足早く,土用の丑の日の行事食をいただきましょう。
0

7月18日火曜日の給食

【宮城県の名物 牛タン】
牛タン入りつくねの照り焼き風 なすとピーマンのみそ炒め
わかめとたまごのスープ ごはん 牛乳 616㎉

小原木調理場のお便りから
 牛タンは仙台の名物グルメとして有名ですね。今日のつくねには,牛タンを刻んだものが混ぜ込まれています。弾力のある食感を楽しみながら味わってくださいね。ところで,どうして牛タンが仙台の名物になったのでしょうか。昔,焼き鳥屋をしていた佐野さんという人が,「他の誰にもまねできないメニューを作るぞ!」と売り始めたのが牛タンだそうです。それがおいしいと評判になり,少しずつ仙台名物として広まっていったそうです。
0

7月14日金曜日の給食

【旬の食材 すいか】
ソース焼きそば チンゲンサイのツナコーン和え
背割りコッペパン すいか 牛乳 646㎉

小原木調理場のお便りから
 すいかは夏が旬の食材です。英語では「Watermelon」といいます。90%以上が水分なので,夏の水分補給にもぴったりです。皮につやがあり,しま模様が濃く,はっきりしたものが甘くておいしいと言われています。すいかは植物の仲間分けでは,実は果物ではなく野菜の仲間です。みなさんが普段すいかを食べるときは果物として食べていますよね。このような野菜でもあり,果物でもある食べ物のことを「果実的野菜」と呼びます。
0

7月13日木曜日の給食

【大豆の加工品 厚揚げ】
マーボー厚揚げ 青のりのポテトビーンズ
ニラ玉スープ ごはん 牛乳 656㎉

小原木調理場のお便りから
 厚揚げは,水切りした豆腐を油で揚げたもので,大豆から作られる豆製品の一つです。表面は油揚げのようにこんがりと固くなっていますが,中身は豆腐と変わらないので「生揚げ」とも呼ばれています。今日は厚揚げをマーボーにしてみました。お味はいかがでしょうか。厚揚げを使うと,豆腐よりもエネルギーがアップします。豆製品にはたんぱく質やビタミンB1,カルシウムなどが豊富です。普段の食事に工夫して取り入れてみましょう。
0

7月10日月曜日の給食

【小麦粉の加工品 ワンタン】
ささみのレモン煮 れんこんとひじきのサラダ みそワンタンスープ
冷凍みかん ごはん 牛乳 679㎉


7月11日(火)・7月12日(水)はお弁当の日です。
 よろしくお願いいたします。

小原木調理場のお便りから
 ワンタンはもともと中国で食べられていた食べ物で,小麦粉から作られます。スープにして食べることの多いワンタンですが,中国では生地の中に肉やえびなどの具材をつつんだものが一般的です。日本では具が少ないものや,具をつつまずに生地だけを料理に使うことも多いです。みそワンタンスープは人気メニューなので,今日もおいしく食べてもらえたらうれしいです。
0

7月7日金曜日の給食

【インドの料理 タンドリーチキン】
タンドリーチキン イタリアンサラダ パスタ入りトマトスープ
バナナ 米粉フォカッチャ 牛乳

小原木調理場のお便りから
 タンドリーチキンは代表的なインド料理の一つです。ヨーグルトやスパイスなどに漬け込んだ肉を焼いて作ります。調理場でも朝から鶏肉を漬け込み,しっかり味がつくようにしました。インドでは「タンドール」という粘土でできた大きな窯型のオーブンがよく使われるため,タンドールで焼いた鶏肉をタンドリーチキンと呼ぶそうです。スパイスの味を感じながら,味わって食べてくださいね。
0

7月6日木曜日の給食

【好き嫌いせず野菜と豆を食べよう!】
ますの塩焼き 揚げ野菜のごまがらめ
もやしのみそ汁 ごはん 牛乳 661㎉

小原木調理場のお便りから
 みなさんは好き嫌いせず食べていますか。食べ物にはいろいろな種類の栄養素が含まれていて,それぞれが体の中でちがう働きをしています。好き嫌いしていると,体調を崩しやすくなったり,成長に必要な栄養をとることができなくなったりしてしまいます。元気な体をつくるために,好き嫌いせずに食べる努力をしましょう。今日は野菜や豆が苦手な人でもおいしく食べてもらえるように,甘塩っぱい味付けのごまがらめにしました。
0

7月5日水曜日の給食

【海藻の仲間 あおさ】
油麩丼の具 さやいんげんのごま和え あおさのみそ汁
ごはん 牛乳 613㎉

小原木調理場のお便りから
 あおさは海藻の仲間です。食用として主に使われているのはアナオサという種類です。長さ5cmほどの葉っぱのような形をしていて,いろいろな大きさの穴があいているのが特徴です。あおさの主な産地は愛知県の三河湾です。収穫時期は5月上旬から12月中旬と長いです。ミネラルや食物繊維が豊富に含まれています。
0

7月4日火曜日の給食

【よく噛んで食べよう!筑前煮】
赤魚のみりん焼き 筑前煮 ピリ辛みそ汁
ごはん 牛乳 605㎉

小原木調理場のお便りから
 筑前煮は和食の定番料理ですが,もともとは福岡県の郷土料理です。発祥の地である福岡県の北部や西部の地域を筑前地方と呼んでいたことから,筑前煮という名前で親しまれています。鶏肉や野菜を油で炒めてから,しょうゆや砂糖で味を付け,煮込んで作ります。油で炒めるのでコクが出ます。筑前煮には,ごぼうやれんこんなどのかみかみ食材を使っています。食べ物の形がなくなるまで意識して噛んでみましょう。
0

7月3日月曜日の給食

【七夕の行事食】
星型コロッケ 寒天サラダ 七夕うーめん汁
ごはん 牛乳 七夕ゼリー 702㎉

小原木調理場のお便りから
 7月7日は七夕です。日本では七夕の行事食としてそうめんを食べる風習があります。この風習は中国から伝わったものです。もともと中国で食べられていた索餅(さくべい)というねじり菓子が起源で,それがそうめんに似ていたそうです。そうめんが天の川や織姫が織っていた織物を連想させることから,行事食として定着しました。給食では白石市の特産品である温麺(うーめん)を使いました。他にも星形のお麩やオクラも入れました。一足早い七夕の行事食を見た目も楽しみながら食べてくださいね。
0

6月30日金曜日の給食

【旬の食材 メロン】
ジャージャー麺(麺・具) きゅうりともやしの和え物
メロン 米粉パン 牛乳 627㎉

小原木調理場のお便りから
 メロンは春から夏にかけて旬を迎えます。メロンは表面の網目が特徴的ですよね。この網目は人で言うと傷口にできるかさぶたのようなものです。メロンは皮の部分の成長が先にストップし,その後も実は大きくなるために表面にひび割れができます。このひび割れをふさぐために網目がつくられるそうです。旬の食材を味わいましょう。
0

6月29日木曜日の給食

【唐桑で加工されたなまり節】
さわらの塩こうじ焼き なまり節と大根の煮物
もやしとにらのみそ汁 ごはん 牛乳 青梅ゼリー 601㎉

小原木調理場のお便りから
 今日はいつも給食でお世話になっているマルヤマさんのなまり節を煮物にしました。なまり節のだしが染みた煮物を味わってくださいね。マルヤマさんでは,気仙沼で水揚げされたカツオを使い,なまり節やかつお節を作っています。かつお節の加工では,かつおの身をいぶしてかたくしていく作業を繰り返し行います。一度いぶした後,脂ののったものはなまり節に,脂の少ないものはかつお節にするため選別をするそうです。手間を掛けて,おいしいものを作ってくださる方々に感謝の気持ちを込めて,地元のおいしい水産物をいただきましょう。
0

6月28日水曜日の給食

【カルシウムたっぷり ししゃも】
ししゃもフライ 春雨サラダ なめこの中華スープ
ごはん 牛乳 588㎉

小原木調理場のお便りから
 ししゃもやしらす,きびなごなどの骨ごと食べられる小魚には,カルシウムが豊富に含まれています。カルシウムは骨や歯をつくるもとになったり,筋肉を動かすときに働いたりします。カルシウムは成長期に多く体に吸収されるので,みなさんには意識してとってもらいたい大切な栄養素です。今日はししゃもフライです。小骨まで食べられるのでよく噛んで食べましょう。小魚が苦手な人もぜひ挑戦してみてくださいね。
0

6月27日火曜日の給食

【食物繊維たっぷり きのこ】
親子丼の具 大豆とごぼうのみそ揚げ
きのこのすまし汁 ごはん 牛乳 668㎉

小原木調理場のお便りから
 今日はすまし汁にしめじ,えのきたけ,しいたけの3種類のきのこを使っています。きのこにはほとんどエネルギーがなく,いわゆる「低カロリー」な食べ物として知られています。しかし,栄養がないわけではありません。きのこに含まれるビタミンDという栄養素はカルシウムの吸収を助けてくれます。また,食物繊維が豊富で,おなかの中の掃除をして体の調子を整えてくれます。好き嫌いせず食べましょう。
0

6月26日月曜日の給食

【旬の食材 さくらんぼ】
ほっけの塩焼き かぼちゃサラダ 小松菜のみそ汁
さくらんぼ ごはん 牛乳 629㎉

小原木調理場のお便りから
 さくらんぼは今が旬の果物です。山形県が代表的な産地で,日本の生産量の7割以上を占めています。山形県は夏は暑く,梅雨は雨が少ないなど,さくらんぼが育つのに適した気候であることから,多く栽培されるようになったと言われています。もともと日本にあった果物ではなく,アメリカやフランスから伝わったそうです。旬の果物を味わいましょう。
0

6月23日金曜日の給食

【インドの料理 ナン】
キーマカレー ビーンズサラダ マッシュポテト
ナン 牛乳 676㎉
※HP管理者不在のため,小原木共同調理場様のFacebookの写真を掲載させていただきます。
0

6月22日木曜日の給食

【宮城県の特産品 笹かまぼこ】
揚げ豆腐のそぼろあんかけ 笹かまぼこと小松菜の礒香和え
豚汁 ごはん 牛乳 619㎉
※HP管理者不在のため,小原木共同調理場様のFacebookの写真を掲載させていただきます。
0

6月21日水曜日の給食

【みやぎ水産の日 かつお】
かつおと大豆のごまがらめ 野菜の即席漬け
きざみ麩のみそ汁 ごはん 牛乳 656㎉

小原木調理場のお便りから
 毎月第3水曜日は「みやぎ水産の日」です。今月のテーマ食材は「かつお」です。今日のかつおは気仙沼で水揚げされたものを使っています。気仙沼は26年連続でかつおの水揚げ日本一になっています。今年も5月から水揚げが始まりました。東日本大震災の時は,海にがれきが流れ,魚市場も水に浸かるなど大きな被害を受けましたが,全国の漁師さんが「気仙沼を元気にしたい」という思いで,水揚げ日本一を繋いでくれました。私たちは食べることで漁師さんを応援することにつながります。感謝していただきましょう。
0

6月20日火曜日の給食

【韓国の料理を味わおう!】
ビビンバの具(肉・卵・ナムル) トックスープ
バナナ ごはん 牛乳 636㎉

小原木調理場のお便りから
 ビビンバは代表的な韓国料理の一つです。ビビンが「混ぜる」,バが「ごはん」という意味です。ごはんとビビンバの具を混ぜ合わせて食べてくださいね。ビビンバの具の中で,野菜の具を「ナムル」と呼びます。韓国では「ナムルの味をみれば,料理の腕が分かる」という意味のことわざがあるそうです。また,スープに入っているトックは餅の仲間で,韓国では汁物や鍋の具として食べられています。韓国の料理を味わいましょう。
0

6月19日月曜日の給食

【気仙沼産 ツナ!】
あじの南蛮漬け キャベツのツナ和え さといものみそ汁
ごはん 牛乳 617㎉

小原木調理場のお便りから
 みなさんはツナとシーチキンの違いを知っていますか?ツナは,日本では,ビンナガマグロやキハダマグロの缶詰のことをいいます。シーチキンは,はごろもフーズという会社が販売しているツナ缶の商品名だそうです。給食では,気仙沼に水揚げされたマグロを使ったミヤカンさんのツナを使用しています。ツナのうま味を生かした和え物を味わって食べてくださいね。
0

6月16日金曜日の給食

【宮城県産 いちごジャム】
ほうれんそうのオムレツ ジャーマンポテト
ジュリアンスープ 食パン 牛乳 579㎉

小原木調理場のお便りから
 今日のいちごジャムは宮城県産のいちごを使っています。食パンにぬって食べてくださいね。宮城県のいちごの生産量は全国第10位となっています。県内では南の方にある山元町や亘理町で多く生産されています。県内で育てられているいちごの品種のうち,「もういっこ」は宮城県生まれの品種です。すっきりとした甘さで,最近人気が出てきて,栽培面積も増えているそうです。
0

6月15日木曜日の給食

【和菓子を味わおう!】
さけのしょうが風味焼き ひじきの炒り煮 あさりのみそ汁
水まんじゅう 牛乳  616㎉
 
小原木調理場のお便りから
 明日6月16日は「和菓子の日」だそうです。それにちなんで,今日のデザートは水まんじゅうにしてみました。給食に登場するのは珍しいですね。普通のまんじゅうとは違い,くず粉とわらび粉で作った透明な生地が特徴です。岐阜県大垣市の名物として知られています。この地域は昔から豊富で質の良い地下水に恵まれて,「水の都」と呼ばれていたそうです。明治時代に和菓子屋さんが水まんじゅうを売り始め,夏の風物詩として親しまれてきました。
0

6月14日水曜日の給食

【ホヤドレッシングを味わおう!】
ハヤシソース 切り昆布のホヤドレサラダ
オレンジ ごはん 牛乳 619㎉

小原木調理場のお便りから
 今日のサラダのドレッシングは,気仙沼産のホヤから作られています。先月に引き続き,気仙沼水産資源活用研究会さんに,「気仙沼の子供たちに地元のホヤをおいしく食べてもらいたい」と給食に無償で提供していただきました。そして今日はホヤドレッシング以外にも,唐桑産のきゅうり,三陸産の昆布,気仙沼産のツナを使った地元の食材たっぷりのサラダです。地元の生産者さんに感謝していただきましょう。
0

6月13日火曜日の給食

【宮城県の郷土料理 はっと汁】
いわしのごまみそ煮 キャベツのおかか和え はっと汁
ごはん 牛乳  600㎉

   ↓ はっとン


小原木調理場のお便りから
 はっと汁は登米市の郷土料理です。昔から有数の米どころだった登米地方では,米を伊達藩に献上していたため,農民は満足に米を食べることができず,代わりに小麦を粉にして練ってゆでたものを食べました。それがはっとの始まりです。ところで気仙沼のキャラクターと言えば「ホヤぼーや」ですが,登米市にははっとをモチーフとした「はっとン」というゆるキャラがいます。体重は8トンです。
0

6月12日月曜日の給食

【宮城県の食材をたっぷり使ったチヂミ】
チヂミ 棒々鶏サラダ ふか団子と春雨のスープ
ごはん 牛乳 635㎉

小原木共同調理場のお便りから
 チヂミは韓国の料理の一つで,水で溶いた小麦粉に刻んだ具材を混ぜ,平たく焼いたものです。今日のチヂミには,宮城県の食材をたくさん使いました。生地に使っているのは宮城県産の「あおばの恋」という品種の小麦粉と,ひとめぼれから作られた米粉です。米粉を加えることで,よりモチモチとした食感になります。また,卵やしらすも宮城県産です。味わって食べてくださいね。
0

6月6日火曜日の給食

【小魚を食べよう】
赤魚の西京焼き ほうれんそうとちくわのごまマヨ和え
かきたま汁 アーモンドフィッシュ ごはん 牛乳 632㎉

小原木調理場のお便りから
 今日はアーモンドフィッシュがかみかみメニューです。カリカリとした小魚とアーモンドの食感が良いので,よく噛んで食べてくださいね。小魚はかみかみ食材であることに加えて,歯をつくるもとになるカルシウムという栄養素が豊富なので,歯の健康づくりにはぴったりな食材です。給食では月に何度か小魚が登場しますが,みなさん,お家では小魚を食べることはありますか。不足しがちな食材なので積極的に取り入れてみましょう。
0

6月5日月曜日の給食

【歯と口の健康習慣です】
油麩入り肉じゃが きゅうりの中華漬け キャベツと油揚げのみそ汁
歯と口の健康週間ゼリー ごはん 牛乳 608㎉

小原木調理場のお便りから
 6月4日から10日は「歯と口の健康週間」です。唐桑地区の皆さんは普段から歯の健康について気を付けていると思います。今週はかみかみメニューがたくさん登場するので,よく噛むことを意識して食べてみてください。よく噛むと食べ物の味がよく分かるようになるので味わうことにもつながります。よく噛んで食べ,食後はていねいに歯みがきをしましょう。
0

6月2日金曜日の給食

【乳製品について知ろう】
ツナポテトグラタン 三色ソテー キャベツと卵のスープ
チョコレートパン 牛乳 687㎉

小原木調理場のお便りから
 牛乳を加工して作られた食べ物を乳製品と言います。チーズやバター,ヨーグルトなどが乳製品です。今日のグラタンにはチーズを使っています。乳製品は牛乳から作られているため,カルシウムが豊富に含まれています。カルシウムは骨や歯をつくるもとになります。カルシウムは不足しがちな栄養素でもあるので,気を付けてとるように心掛けましょう。
0

6月1日木曜日の給食

【よく噛んで食べよう!切り干し大根】
ささみのレモン煮 切り干し大根のキムチ炒め
キャベツとわかめのみそ汁 ごはん 牛乳 609㎉

小原木調理場のお便りから
 今日は切り干し大根を使ったかみかみメニューです。よく噛んで食べましょう。切り干し大根は大根を細切りにして乾燥させたもので,おもに宮崎県で生産されています。乾燥させることで日持ちするようになるので,保存食としても便利な食材です。水で戻すことで約4倍の量になります。煮物や炒め物,サラダにもおすすめです。食物繊維やカルシウムが豊富に含まれています。
0

5月31日水曜日の給食

【中国の料理 酢豚】
酢豚 かき玉春雨スープ フルーツ杏仁
ごはん 牛乳 649㎉

小原木調理場のお便りから
 酢豚は下味つけた豚肉に衣をつけて揚げ,甘酢あんをからませた中国の料理です。酢にはたんぱく質を分解する働きがあり,肉や魚などをやわらかくする効果があります。また,とろみをつけたあんは,熱いものが冷めにくくなる効果があります。玉ねぎやにんじん,たけのこ,ピーマンも入り,野菜もしっかりとれる料理です。好き嫌いせずに食べましょう。
0

5月30日火曜日の給食

【気仙沼産 かつお節】
あじフライ ブロッコリーのおかか和え
キャベツと厚揚げのみそ汁 ごはん 牛乳 592㎉

小原木調理場のお便りから
 給食に使っているかつお節は,唐桑のマルヤマさんという業者から買っています。気仙沼で水揚げされたかつおを使い,いぶしてかたくしていく作業を繰り返し行っています。マルヤマの熊谷社長さんは,「今,心から自信のあるものを作れています。唐桑にはすばらしい水産物がたくさんあるので,作る人,売る人,買う人の笑顔のリレーをつないでいきたいです。」とお話しされています。手間をかけて,おいしいものを作ってくださる方々に感謝の気持ちを込めて,地元のおいしい水産物をいただきましょう。
0

5月29日月曜日の給食

【韓国の料理 トッポギ】
かにたま風 トッポギ わかめスープ
ごはん 牛乳 646㎉

小原木調理場のお便りから
 トッポギはトックという朝鮮半島のもちを使った料理です。唐桑小学校の4年生の女の子から,給食に出してほしいとリクエストがありました。去年,外国についての勉強をしていたときに,韓国の料理について調べたそうです。コチジャンや砂糖で甘辛く煮込んで作られ,韓国では屋台などでも売られるほどの定番メニューだそうです。
0

5月26日金曜日の給食

【よく噛んで食べよう!かみかみサラダ」
五目うどん チキンみそカツ かみかみサラダ
米粉パン 牛乳 618㎉

小原木調理場のお便りから
 今日の給食はさきいかを使ったかみかみサラダで,噛みごたえ抜群です。よく噛んで食べると,だ液がよく出るようになり,葉の病気を予防したり,食べ物の消化を助けたりします。足をしっかり床につけて,良い姿勢で食べると,噛む力が出るので,姿勢にも気を付けてみましょう。飲み込む前にあと10回,噛むことを意識してみましょう。
0

5月25日木曜日の給食

【好き嫌いせず野菜を食べよう!】
さわらのみりん焼き 野菜炒め じゃがいもとわかめのみそ汁
ごはん 牛乳 プリン 612㎉

小原木調理場のお便りから
 みなさん,野菜は好きですか。給食にはいろいろな種類の野菜が登場します。野菜にはビタミンや食物繊維が多く含まれ,体の調子を整える働きをしています。好き嫌いをして野菜を食べずにいると,かぜをひきやすくなったり,便秘気味になったりしてしまいます。自分の健康のために,積極的に野菜を食べましょう。
0

5月24日水曜日の給食

【豚肉で疲労回復!】
豚肉の塩麹焼き 五目きんぴら
吉野汁 ごはん 牛乳 595㎉

小原木共同調理場のお便りから 
 豚肉にはビタミンB1という栄養素が豊富に含まれています。ビタミンB1はみなさんが食べたものからエネルギーを作りだすのを助けてくれます。スポーツなどで体をよく動かす人は,炭水化物などのエネルギーのもとになる食べ物に加えて,ビタミンB1が不足しないように注意しましょう。疲労回復効果もあります。先週運動会があった小学生さん,今週末に中総体がある中学生さん,豚肉パワーで疲れを残さないようにしましょう。
0

5月23日火曜日の給食

【気仙沼で加工された 笹かまぼこ】
笹かまぼこの2色揚げ 五目豆 じゃがいもとニラのみそ汁
ごはん 牛乳 620㎉

小原木共同調理場のお便りから
 笹かまぼこは宮城県の特産品です。笹かまぼこは明治時代に生まれました。今から120年ほど昔のことです。三陸沖でひらめの大漁が続き,たくさんとれたヒラメを保存ずるため,すり身にして手のひらでたたき,笹の葉の形に焼いたのが始まりと言われています。今日は気仙沼のかまぼこ屋さん,「かねせん」さんの笹かまぼこをカレー味と青のり味にしました。味わって食べてください。
0

5月19日金曜日の給食

【パンにはさんで食べよう!】
ハンバーグ 細切り野菜 スライスチーズ
ABCスープ オレンジ 横割り丸パン 牛乳

小原木共同調理場のお便りから
 今日の給食はセルフハンバーガーです。パンに切れ目が入っているので,ハンバーグや野菜,チーズをはさんで食べてくださいね。みなさんは普段ハンバーガーを食べることはありますか?よく食べるという人は,油や塩分の取り過ぎに注意が必要です。また,野菜が不足しがちになります。ハンバーガーを食べてはダメということではありません。野菜を使ったおかずを足したりして,上手に食品を組み合わせることで栄養バランスを整えましょう。
0

5月18日木曜日の給食

【ホヤドレッシングを味わおう】
シーフードカレー ホヤドレ寒天サラダ
フルーツ白玉 ごはん 牛乳 679㎉

小原木共同調理場のお便りから
 今日のサラダに使っているドレッシングは,気仙沼産のホヤから作られています。みなさんはホヤを食べたことがありますか。見た目や味が独特なので,苦手な人もいるかもしれませんね。ホヤドレッシングは気仙沼の水産物を使った商品づくりをしている気仙沼水産資源活用研究会さんに,「気仙沼の子供たちに地元のホヤをおいしく食べてもらいたい」と給食に無償で提供していただきました。苦手な人でも食べやすいように工夫されています。
0

5月17日水曜日の給食

【みやぎ水産の日 銀ざけ】
銀ざけの照り焼き 切り干し大根の炒り煮 
ふか団子とわかめのすまし汁 河内晩柑 ごはん 牛乳 614㎉

小原木調理場のお便りから
 毎月第3水曜日は,水曜日の「すい」と第3の「さん」で「みやぎ水産の日」です。毎月,旬のテーマ食材が登場します。今月は「銀ざけ」です。宮城県の銀ざけの養殖は,1975年,今から48年前に南三陸町で始まりました。そこから2年間の試験養殖が行われ,世界初の銀ざけ養殖技術を確立しました。今では,全国の養殖銀ざけのうち,90%が宮城県で生産されています。
0

5月16日火曜日の給食

【旬の食材 たけのこ】
わかさぎのフリッター 小松菜のごま和え 呉汁
たけのこごはん 牛乳 568㎉

小原木調理場のお便りから
 たけのこは春が旬の食材です。今日は春らしく,たけのこごはんにしました。おいしく食べてもらえるとうれしいです。たけのこは,日本では近畿地方から九州地方にかけての暖かい地域で多く収穫されています。たけのこの成長スピードはとても早く,1日で30cmも伸びることもあるそうです。伸びすぎたものは食べられなくなってしまうので,収穫もスピード勝負ですね。
0

5月15日月曜日の給食

【大豆を食べよう!】
ホイコーロー 青のりポテトビーンズ
みそチゲ風スープ ごはん 牛乳 663㎉

小原木調理場のお便りから
 青のりポテトビーンズは給食でも人気のメニューの一つです。初めて食べる小学校1年生さんにも気に入ってもらえたら嬉しいです。大豆はたんぱく質や食物繊維,ビタミンB1,カルシウムなど,体にとって大切ないろいろな種類の栄養素が含まれています。不足しがちな食品でもあるので,積極的に大豆を食べましょう。おはしを上手に使ってくださいね。
0

5月12日金曜日の給食

【旬の食材 アスパラガス】
たらのチーズ焼き えびとアスパラガスのサラダ
ミネストローネ バターロールパン 牛乳 600㎉

小原木調理場のお便りから
 緑色のグリーンアスパラガスは,ハウス栽培のものが先に旬を迎え,露地栽培のアスパラガスは5月中旬から6月頃に旬を迎えます。新鮮な旬のアスパラガスは,色が濃くツヤやハリもあって見た目も美しいです。野菜の中でも色の濃い「緑黄色野菜」の仲間で,目の働きを助けたり,皮膚の健康を保ったりするカロテンが多く含まれています。スーパーにも旬の食材がたくさん売られているので,ぜひ探してみてください。
0

5月11日木曜日の給食

【たんぱく質が豊富 ささみ】
ささみのレモン煮 豆もやしの炒め煮
ほうれんそうのみそ汁 バナナ ごはん 牛乳 646㎉

小原木調理場のお便りから
 今日は人気メニューのささみのレモン煮です。ささみは鶏の胸肉の奥側に付いている部分で,形が笹の葉に似ていることから,この名前がついています。鶏肉の部位の中でも,たんぱく質が多く,脂肪が少ない部分です。メインのおかずになるだけでなく,ゆでると手で割くこともできるので,サラダや和え物にもぴったりな食材です。
0

5月10日水曜日の給食

【三陸産 さば】
さばの塩焼き マカロニサラダ なめこのみそ汁
ごはん 牛乳 638㎉

小原木調理場のお便りから
 さばは代表的な青魚の一つです。青魚とはいわしやあじ,さんまなどの背中が青色の魚のことをいいます。体をつくるもとになるタンパク質のほか,EPAやDHAという質の良いあぶらが豊富で,血液をサラサラにする効果があります。今日のさばは三陸産です。骨に気を付けながら,好き嫌いせずに食べましょう。
0

5月9日火曜日の給食

【春野菜を食べよう】
にらとしらすの卵焼き じゃがいものそぼろ煮
キャベツと玉ねぎのみそ汁 ごはん 牛乳 606㎉

小原木共同調理場のお便りから
 春野菜が美味しい季節です。今日の給食にも春が旬の野菜がたくさん登場しています。キャベツや玉ねぎ,じゃがいも,にら,グリンピースです。特にこの時期の玉ねぎやじゃがいもは,「新玉ねぎ」「新じゃがいも」と呼ばれます。旬の時期の野菜は甘さやみずみずしさがあっておいしいです。旬の春野菜を味わいましょう。
0

5月8日月曜日の給食

「気仙沼産 いちご」
豆腐の中華煮 じゃこサラダ いちごヨーグルト
ごはん 牛乳 665㎉

小原木共同調理場のお便りから
 いちごは春が旬の食材です。気仙沼では階上地区で多く生産されています。いちごは完全に熟す前に収穫して流通することが多いのですが,市内で消費されることが多い気仙沼のいちごは,完熟に近い状態で収穫することができ,より新鮮で甘いいちごを味わうことができます。今日はいちごヨーグルトにしました。おいしく食べてもらえると嬉しいです。
0

5月2日火曜日の給食

「今日は八十八夜」
三色そぼろ みそけんちん汁 抹茶蒸しパン
ごはん 牛乳 705㎉

小原木共同調理場のお便りから
 今日は「八十八夜」です。立春の日から数えて八十八日目にあたる日です。八十八夜には種まきや田植え,お茶摘みなど,春の農作業が行われる時期で,農業をする人にとっては大切な日とされています。八十八夜頃には,お茶の新芽が出そろい,お茶摘みが始まります。この時期に摘まれたお茶は「新茶」といい,新茶を飲むと健康で長生きするという言い伝えがあります。
0

5月1日月曜日の給食

【行事食を知ろう!端午の節句】
ぶりのみそ焼き たけのこの土佐煮 手まり麩のすまし汁
ごはん かしわもち 牛乳 631㎉

小原木共同調理場のお便りから
 5月5日「こどもの日」は,「端午の節句」でもあります。端午の節句には,かしわもちを食べる風習があります。かしわの葉は新芽が育つまで古い葉が落ちないため,「子孫繁栄」の意味が込められています。また,まっすぐ強く育つように,たけのこやカツオを食べることもあるそうです。ぶりは出世魚で縁起が良く,お祝いの食事に使われます。唐桑地区の端午の節句は,旧暦の5月5日にあたる6月にお祝いする風習がありいます。給食では一足早く,みなさんが元気に成長できるように願いを込めて,端午の節句の行事食にしました。
0

4月28日金曜日の給食

【日本生まれのパスタ料理 ナポリタン】
スパゲッティナポリタン フレンチサラダ オレンジ
チーズパン 牛乳 646㎉

小原木調理場のお便りから
 ナポリタンはパスタ料理の一つで,ゆでたスパゲッティを玉ねぎやピーマンなどの具材と炒め,トマトケチャップで味付けしたものです。パスタ料理は,イタリアで多く食べられていますが,実はナポリタンはイタリアでは食べられておらず,日本でアレンジされて広まったパスタ料理です。おいしく食べてもらえると嬉しいです。
0

4月27日木曜日の給食

【旬の食材 かぶ」
チンジャオロースー かぶとわかめの和え物
ワンタンスープ ぶどうゼリー ごはん 牛乳 611㎉

小原木調理場のお便りから
 かぶは年間を通して流通している食材ですが,秋から冬にかけてと春の2回の旬があります。春に旬を迎えるかぶは,成長が早く,やわらかいのが特徴です。よく噛んで食べると,甘みも感じられると思います。今日は唐桑産のわかめと一緒に和え物にしました。旬の食材を味わいましょう。
0

4月26日水曜日の給食

【三陸産 すき昆布】
いわしのカリカリフライ すき昆布と大豆の煮物
じゃがもち汁 ごはん 牛乳 642㎉

小原木調理場のお便りから
 すき昆布は,三陸産の養殖昆布を細切りにしたもので,乾燥させ板状になって売られています。すき昆布を使った料理は,岩手県や宮城県の三陸沿岸地域の特色ある料理の一つになっています。今日の給食では,宮城県産の大豆と一緒に煮物にしています。食物繊維やミネラルが豊富なメニューです。好き嫌いせずに食べましょう。
0

4月25日火曜日の給食

【中国の料理「マーボー豆腐」】
マーボー豆腐 塩だれキャベツ バナナ
ごはん 牛乳 634㎉

小原木調理場のお便りから
 マーボー豆腐は,中国の四川省というところで生まれた料理です。豆腐とひき肉,ネギなどを炒め,唐辛子や調味料で味付けして煮て作ります。本葉のものは,唐辛子やホアジャオを使い,しびれるような辛さが特徴ですが,給食では辛さが苦手な人でもおいしく食べられるように,辛さ控えめにしています。豆腐には,からだをつくるもとになるたんぱく質が豊富です。しっかり食べて,午後の授業もがんばりましょう。
0

4月24日月曜日の給食

【いろいろな具材が入った「千草焼き」」
千草焼き れんこんとひじきのサラダ
じゃがいものみそ汁 ごはん 牛乳 621㎉

小原木調理場のお便りから
 今日の主役は「千草焼き」です。千草焼きとは,卵に細かく刻んだ具材を混ぜて焼いた料理です。千草とは,千(1000)という数がたくさんのものを表しているように,たくさんの具材が入っているという意味です。今日の給食では,豚肉,にんじん,ねぎ,しいたけを使いました。調理場では具材や調味料を混ぜた溶き卵を天板に流し込み,オーブンで焼いて作っています。
0

4月21日金曜日の給食

【食物繊維が豊富 ひよこ豆】
エビグラタン ほうれんそうとコーンのソテー
ひよこ豆のスープ ココアパン 牛乳 607㎉

小原木調理場のお便りから
 今日のスープに使っている豆は「ひよこ豆」という種類の豆です。よく見ると,少しとがった部分があり,その形がひよこに似ていることから,「ひよこ豆」と呼ばれています。食物繊維が豊富に含まれています。食物繊維は豆や野菜などに多く含まれ,おなかの中のお掃除をして,便通を整えたり,病気を防いだりする働きをしています。好き嫌いせずに食べましょう。
0

4月20日木曜日の給食

【人気メニュー カレー】
ポークカレー 海藻サラダ フルーツヨーグルト
ごはん 牛乳 725㎉

小原木調理場のお便りから
 カレーは給食の中でも人気の定番メニューです。今日は豚肉を使ったポークカレーです。調理場では約280人分の給食を作っています。今日のカレーにはじゃがいも11㎏,にんじんを8㎏,玉ねぎを13㎏使っています。たくさんの量の野菜を手作業で切って,大きな釜でじっくり煮込んでいます。心を込めて作っているので,残さず食べてくれると嬉しいです。
0

4月19日水曜日の給食

【みやぎ水産の日 わかめ】
ちくわとごぼうのかりん揚げ 菜の花とキャベツのおかか和え
若竹汁 ごはん 牛乳 609㎉
 
小原木調理場のお便りから
 毎月第3水曜日は,水曜日の「すい」と第3の「さん」で「みやぎ水産の日」です。毎月,旬のテーマの食材が登場します。今月は「わかめ」です。昨日はごはんでしたが,今日は同じく今が旬のたけのこと一緒に「若竹汁」にしました。季節の料理を楽しんでくださいね。今日のわかめは,唐桑にあるマルヤマさんという業者さんから仕入れています。冬に種はさみしたわかめは,今が収穫の時期です。生産者の方に感謝していただきましょう。
0

4月18日火曜日の給食

【変わりごはんを味わおう!】 かみかみの日
赤魚の竜田揚げ お煮染め じゃがいもとキャベツのみそ汁
わかめごはん 牛乳 620㎉

小原木調理場のお便りから
 今日のごはんは「わかめごはん」です。具材を混ぜたごはんを変わりごはんといいますが,給食では変わりごはんがでることもあります。味わって食べてくださいね。みなさん,わかめは好きですか。ごはんに混ぜたり,みそ汁やサラダに使ったりといろいろな料理に活躍します。食物繊維やミネラルが豊富です。わかめは今の時期が旬なので,4月の給食ではわかめを使ったメニューがたくさん登場します。
0

4月17日月曜日の給食

【旬の食材 気仙沼いちご】
ささみのレモン煮 焼きビーフン 白菜の中華スープ
いちご ごはん 牛乳 628㎉

小原木調理場のお便りから
 いちごは春が旬の食材です。宮城県のいちごの生産量は全国第10位で,気仙沼では階上地区で多く生産されています。いちごは完全に熟す前に収穫して,流通することが多いのですが,市内で消費されることの多い気仙沼のいちごは,完熟に近い状態で収穫することができ,より新鮮で甘いいちごを味わうことができます。ビタミンCが豊富で,みかんやグレープフルーツの約2倍含まれています。気仙沼のいちごを味わいましょう。
0

4月14日金曜日の給食

【宮城県産 米粉のパン」
枝豆とチーズのオムレツ グリーンサラダ クラムチャウダー
米粉パン 牛乳 677㎉

小原木調理場のお便りから
 毎週金曜日はパンの日です。いろいろな種類のパンが登場するので楽しみにしていてくださいね。今日は米粉パンです。普通,パンの原料には小麦粉が使われていますが,今日は小麦粉に加えてお米から作った米粉も使われています。宮城県産のひとめぼれから作った米粉です。米粉を使うとモチモチとした食感になります。味わって食べてくださいね。
0

4月13日木曜日の給食

【旬の食材 さわら】
さわらのみそ焼き さといものそぼろ煮 油麩入りかきたま汁
りんごゼリー ごはん 牛乳 635㎉
 
小原木調理場のお便りから
 さわらは漢字で書くと,「さかなへん」に「春」と書きます。
さわらの旬は,関西では春,関東では冬とされています。ほっそりした形から,狭い腹の魚「さはら」が語源になっています。さわらは,成長に伴って「さごし」「なぎ」「さわら」と呼び名が変わります。このように成長すると名前が変わる魚を「出世魚」といいます。出世魚はお祝い事の時の料理にも使われます。旬の食材で入学・進級をお祝いしましょう。
0

4月12日水曜日の給食

【よく噛んで食べよう いか天】
いか天 ごま酢和え お麩とわかめのみそ汁
ごはん 牛乳 609㎉

小原木調理場のお便りから
 給食では,みなさんによく噛んで食べる習慣を身に付けてもらうため,かみかみメニューがたくさん登場します。献立表にかみかみマークをつけているので,チェックしてみてください。今日のかみかみメニューはいか天です。よく噛んで食べると,だ液がよく出て食べ物の消化を助けたり,味がよく分かるようになったりと,たくさんのよいことがあります。意識して噛むようにしましょう。
0

4月11日火曜日の給食

【入学・進級お祝い献立】
豚肉のバーベキューソース ツナサラダ ほうれんそうと卵のスープ
お祝いいちごゼリー ごはん 牛乳 644㎉



↑ 今日からごはんも出していただきました。完全給食です。

小原木調理場のお便りから
 新年度が始まりました。入学・進級おめでとうございます。小学校1年生は今日がはじめての給食ですね。完全給食が始まり,今日からごはんがついた給食になりました。お米は気仙沼市や南三陸町で生産されたひとめぼれを使っています。給食は食事としての役割の他に,食べ物の栄養や食事のマナーについて勉強する場でもあります。好き嫌いせずにしっかり食べて,元気に新学期をスタートしましょう。毎日の給食を楽しみにしていてくださいね。
0

3月23日木曜日の給食

【旬の食材 清見オレンジ】
かつおカツ さやいんげんのごま和え
ピリ辛みそ汁 清見オレンジ 牛乳 (ごはん)379㎉(ごはん除く)

小原木調理場のお便りから
 今日の果物は清見オレンジという柑橘類の仲間です。温州みかんとトロビタオレンジを掛け合わせてできた品種です。果肉が柔らかく,甘い果汁がたっぷりです。おもに愛媛県や和歌山県などの西日本の暖かい地域で栽培されています。旬の果物を味わいましょう。今年度の給食は今日が最後になります。4月からの給食も楽しみにしていてくださいね。
0

3月22日水曜日の給食

【中華料理を味わおう!】
中華丼の具 きゅうりともやしの和え物
りんごヨーグルト 牛乳 (ごはん) 398㎉(ごはん除く)

小原木調理場のお便りから
 今日の給食は中華丼です。厳密に言うと,中華料理とは,中国から伝わって日本でアレンジされたもので,中国本場の料理は中国料理と呼ばれています。肉や魚介類,うずらの卵,野菜など具だくさんに仕上げました。このような具だくさんな中国風の五目煮は八宝菜と呼ばれています。中国ではごはんと一緒に食べないそうなので,八宝菜をごはんにかけて食べる中華丼は日本でアレンジされた中華料理になります。
0

3月20日月曜日の給食

【緑黄色野菜の仲間 チンゲンサイ】
ぶりの照り焼き チンゲンサイのからしマヨ和え
沢煮椀 牛乳 (ごはん) 356㎉(ごはん除く)

小原木調理場のお便りから
 今日の和え物に使っている緑の野菜はチンゲンサイです。野菜の中でも、色の濃い緑黄色野菜の仲間です。中国生まれの野菜で,加熱しても緑色がきれいに残り,食感がよいのが特徴です。ベータカロテンやビタミンC,カルシウムが豊富に含まれています。みなさんは好き嫌いせずに野菜を食べていますか。好きな物ばかり食べていると,栄養が偏ってしまいます。苦手な物にも挑戦しましょう。
0

3月16日木曜日の給食

【小学校6年生 卒業お祝い献立】
さけフライ キャベツのサラダ コーンポタージュ
お祝いクレープ 牛乳 (ごはん) 493㎉(ごはん除く)

小原木共同調理場のお便りから
 明日は小学校で卒業式があり,小学校6年生さんは今日が小学校生活最後の給食になります。コーンポタージュはリクエストが多くあったメニューなので,おいしく食べてもらえるとうれしいいです。ポタージュはフランス語でスープ全般を指す言葉です。フランスでは,コンソメスープやポトフなどのスープはすべてポタージュに分類されます。日本ではとろみのついたスープを一般的にポタージュと呼んでいます。楽しい給食時間を過ごしてくださいね。
0

3月15日水曜日の給食

【みやぎ水産の日 メカジキ】
メカカレー ブロッコリーとツナのサラダ
フルーツカクテルゼリー 牛乳 (ごはん) 467㎉(ごはん除く)

小原木共同調理場のお便りから
 毎月第3水曜日は「みやぎ水産の日」です。今月のテーマ食材は「メカジキ」です。今日はリクエストのあったメカカレーにしました。昔は肉が高価なものだったため,手軽に手に入るメカジキをカレーの肉の代わりに使うこともあったそうです。調理場では大きな釜でカレーをじっくり煮込み,オーブンで焼いたメカジキを最後に加えて仕上げています。おいしく食べてもらえると嬉しいです。
0

3月14日火曜日の給食

【人気メニュー 青のりポテトビーンズ】
豚肉のプルコギ風 青のりポテトビーンズ
春雨スープ 牛乳 (ごはん) 414㎉(ごはん除く)

小原木調理場のお便りから
 今日の給食はリクエストの多かった青のりポテトビーンズです。油で揚げたじゃがいもとと大豆に,塩・こしょう・青のりをまぶして作ります。唐桑地区のみなさんは好き嫌いせずに,豆もしっかり食べている人が多いですね。大豆には体をつくるもとになるたんぱく質が豊富です。肉や魚,卵だけでなく,積極的に豆を食事に取り入れてみましょう。
0

3月13日月曜日の給食

【唐桑小6年生が考えた献立】
豆腐ハンバーグおろしだれ 小松菜のおひたし
あおさのみそ汁 型抜きチーズ 牛乳 (ごはん) 338㎉(ごはん除く)

小原木共同調理場のお便りから
 今日の給食は,唐桑小学校の6年生さんが家庭科の授業で考えた献立です。小学校の家庭科では,食べ物の栄養や献立の基本について勉強します。「主食」,「主菜」,「副菜」をそろえるとバランスの良い献立になります。主菜のハンバーグにはかみかみ食材のレンコンも入っています。ほかにも味付のバランスや旬の食材を考えて,工夫された献立になっています。唐桑小学校の6年生さんが考えた献立を味わっていただきましょう。
0

3月10日金曜日の給食

【小魚を食べよう!きびなご】
きびなごのカリカリフライ かぼちゃのそぼろ煮
キャベツとわかめのみそ汁 牛乳 (ごはん) 353㎉(ごはん除く)

小原木調理場のお便りから
 きびなごやしらす,ししゃもなどの骨ごと食べられる小魚には,カルシウムが豊富に含まれています。カルシウムは骨や歯をつくるもとになったり,筋肉を動かす時に働いたりします。カルシウムは成長期に多く体に吸収されるので,みなさんには意識してとってもらいたい大切な栄養素です。小さな骨はやわらかいので,よく噛んで丸ごと食べましょう。
0

3月9日木曜日の給食

【気仙沼産 ツナ】
キャベツとツナの卵焼き ひじきの炒り煮
もやしのみそ汁 牛乳 (ごはん) 371㎉(ごはん除く)

小原木調理場のお便りから
 みなさんはツナとシーチキンの違いを知っていますか。ツナは日本ではビンナガマグロやキハダマグロの缶詰のことをいいます。シーチキンは「はごろもフーズ」という会社が販売しているツナ缶の商品名だそうです。給食では,気仙沼に水揚げされたマグロで作ったミヤカンさんのツナを使っています。ミヤカンさんのツナは身がしっかりしていておいしいです。今日は卵焼きに混ぜ込んだので,ツナの風味を感じながら食べてくださいね。
0

3月8日水曜日の給食

【中学校3年生 卒業お祝い献立】
ささみのレモン煮 豆もやしのナムル 塩野菜スープ
アセロラミルクゼリー 牛乳 (ごはん) 359㎉(ごはん除く)

小原木調理場のお便りから
 明日は中学校で卒業式があります。中学校3年生さんは今日が最後の給食ですね。2月と3月にはたくさんのリクエストメニューも登場していますが,おいしく食べていますか。今日は人気メニューのささみのレモン煮です。鶏肉のささみに片栗粉をまぶして油で揚げ,しょうゆや砂糖,レモン汁を合わせて作ったタレをからめてつくります。給食を味わい,楽しい給食時間を過ごしてくださいね。
0

3月7日火曜日の給食

【お楽しみ献立を味わおう!】
ココア揚げパン ワカメうどん レンコンサラダ
いちご2個 牛乳 532㎉

小原木共同調理場のお便りから
 今年度最後のお楽しみ献立です。すべてリクエストメニューの特別な献立になりました。特に揚げパンは人気ですよね。揚げパンは1952年,今から71年前に,東京の小学校で作ったのが始まりと言われています。時間がたってかたくなったパンを美味しく食べてもらおうと,油で揚げて砂糖をまぶしてつくったそうです。また,うどんには今が旬の唐桑産わかめを使いました。デザートは気仙沼産のいちごです。
0

3月6日月曜日の給食

【調味料について知ろう みりん】
赤魚のみりん焼き ポテトサラダ かきたま汁
牛乳 (ごはん) 360㎉(ごはん除く)

小原木共同調理場のお便りから
 私たちの身の回りには、塩や砂糖など,いろいろな種類の調味料がありますね。みなさんはいくつ調味料の名前を言えますか?みりんは和食を作るときに欠かせない調味料の一つで,透明の薄い黄色の見た目をしています。実はみりんはお酒です。料理に甘みをつけたり,煮物の具材を崩れにくくする効果があります。調味料は味をつける以外にもいろいろな効果があります。調味料を知ると料理が楽しくなりますよ。
0

3月3日金曜日の給食

【行事食 桃の節句】
豚肉のみそ焼き キャベツの信田和え
花麩とあさりのすまし汁 ひなあられ 牛乳 (ごはん) 332㎉(ごはん除く)

小原木調理場のお便りから
 今日、3月3日はひな祭りです。「桃の節句」とも言われます。給食も桃の節句のメニューにしました。桃の節句は女の子の健やかな成長と幸せを祈る行事です。ちらしずしやはまぐりのお吸い物,ひしもち,ひなあられなどを食べる風習があります。ひなあられはきれいな色が特徴ですが,白色は雪,緑色は木々の芽,桃色は生命を表しています。
0

3月2日木曜日の給食

【登米市の郷土料理 油麩丼】
油麩丼の具 ささみとわかめのサラダ
じゃがいもとにらのみそ汁 牛乳 (ごはん)379㎉(ごはん除く)

小原木調理場のお便りから
 油麩は小麦粉を練って棒の形にしたものを油で揚げた登米市の特産品です。登米市では昔,お盆に精進料理を食べる風習があり,油麩が使われていたそうです。油麩丼は親子丼の鶏肉の代わりに,油麩を使ったことが始まりと言われています。油麩にだしが染みておいしいですよね。油麩丼はリクエストが多くあったメニューです。宮城県の郷土料理を味わいましょう。
0

3月1日水曜日の給食

【よく噛んで食べよう!筑前煮」
いかのキムチ焼き 筑前煮 ほうれんそうのみそ汁
お米のタルト 牛乳 (ごはん) 435㎉(ごはん除く)

小原木調理場のお便りから
 筑前煮は和食の代表的な料理の一つですが,もともとは福岡県の「がめ煮」と呼ばれる郷土料理です。博多弁で寄せ集めるという意味の「がめくり込む」という言葉が由来となって,がめ煮という名前になったそうです。九州地方以外では,筑前煮という名前の方が一般的です。ごぼうやれんこん,しいたけなど,噛みごたえのある食材を使っているので,よく噛んで食べてくださいね。
0