日誌

新規日誌

乳幼児親子の学校訪問事業

 3月13日(火)に,1年生を対象として「乳幼児親子の学校訪問事業」が行われました。生命誕生についての講話に続き,乳幼児とのふれあい体験もあり,生徒たちはかわいい幼児たちと,楽しそうに触れ合っていました。
 
【生命誕生についての講話です】        【男女の骨盤の違いの説明です】

 
【赤ちゃんとのふれあいの様子です】      【みんな,自然と笑顔になりました。】

柑橘類を頂きました。

 愛媛県の伊方町立三崎中学校より,柑橘類を頂きました。東日本大震災以降,互いに交流が続いており,大谷中からは,ふゆみずたんぼで収穫した「大谷っ子米」をお届けしています。東北と四国,距離は遠いですが,7年間交流を続けていることに感謝の気持ちでいっぱいです。
 
【1年生の様子です】                【2年生の様子です】

第71回卒業式

 3月9日(金)に,大谷中学校第71回卒業式を挙行しました。卒業証書授与に続き,卒業の歌「3月9日」を3年生全員で歌う場面では,3年間の思い出がこみ上げ,会場全体が感動に包まれました。全校合唱「旅立ちの日に」に続き,1・2年生による合唱「旅立ち」の歌声の中,45名の卒業生たちはこれまでの思い出を胸に,在校生に見送られ,学び舎を巣立っていきました。

 
【卒業証書授与の様子です】          【在校生代表(生徒会長)の送辞です】

 
【卒業生代表(前生徒会長)の答辞です】   【3年生による,卒業の歌です】

3年生を送る会

 3月2日(金)に,3年生を送る会が行われました。生徒会執行部を中心にして1,2年生が短い期間の中で心を込めて準備をしてくれました。学年の出し物や3年間の思い出ムービー,これまでお世話になった先生方からのメッセージなどで3年生は大いに楽しみ,そして3年間の中学校生活を振り返っていました。また,1,2年生から歌のプレゼント(栄光の架け橋)があり,3年生はその歌声に聞き入り,後輩たちの想いを受け止めていました。
 
【オープニングでくす玉が割られました】    【3年生から拍手が起こります】

 
【「栄光の架け橋」合唱です】           【3年生代表からの感謝の言葉です】

ふゆみずたんぼオリエンテーションとワカメの茎撒き

 2月23日(金)に,来年度のふゆみずたんぼの活動の中心となる2年生へ,地域コーディネーターの小野寺さんから,オリエンテーションとしてお話をいただきました。今年度行った田んぼでの活動を紹介し,来年度の活動をどのように進めていくかをこれから検討していきます。
 6校時には,地元の海でとれたワカメの茎を,肥料として田んぼに散布しました。ミネラル分が良い栄養となり,来年度の収穫につながります。海沿いにある大谷地区ならではの,海と田んぼの結びつきです。
 
【オリエンテーションの様子です】        【地元で捕れたワカメの茎です】


 
【ワカメの茎をまんべんなく投げ入れます】  【籾殻も良い肥料になります】

国際理解教室

 1月19日(金)に,国際理解教室を行いました。 6つの国と地域出身の講師の先生方から,学年ごとに各国の文化などについてお話を頂きました。アメリカ,イタリア,ラオス,ニカラグア,台湾と,それぞれに特色があり,とても興味深いお話でした。
 
【台湾についてのお話です】           【2年生からのお礼の言葉です】
 
 
3年生の講話の様子です】           【3年生代表がお礼の言葉を英語で述べました】       

選挙出前授業

12月14日(木)に,3年生の社会科で選挙出前講座が行われました。気仙沼市選挙管理委員会の方を講師としてお招きし,選挙に関する講座に続き,実際の選挙で使用される記載台や投票箱,投票用紙を使った模擬投票を行いました。選管の方の指導を受けながら,受付や開票も生徒が担当しました。選挙権が与えられる年齢が18歳になったこともあり,生徒たちは3年後を意識し,選挙に興味をもつことができました。
 
【選挙についての講座です】           【学級委員が投票の受付を務めました】

 
【本物の投票用紙や記載台を体験しました】 【開票係が,票の仕分けと計数を行いました】

教室と宇宙をつなぐプロジェクト

12月11日(月)に,3年生の理科の授業で,「教室と宇宙をつなぐプロジェクト」が行われました。国立天文台の先生とアシスタントの方が来校し,太陽や宇宙についての知識を教えていただきました。天文台の先生は「フレア博士」に扮し,大きなビニールボールを太陽に見立て,生徒たちを楽しませつつ,丁寧に解説してくださいました。身近なようで意外と知らない,太陽について,新たな発見ができた授業でした。
 
【フレア博士の登場です】             【スペクトルについての説明です】
 
【太陽について,興味を引かれる授業でした】 【最後に,みんなで記念撮影です。】

29年度収穫祭

 11月30日(木)に,収穫祭を行いました。この行事は,本校で取り組んでいる「ふゆみずたんぼ」での収穫に感謝し,また,米作りにかかわってくださった方々への感謝の気持ちを表すために行っているものです。
  開会式では,田んぼの造成や田んぼ周辺の整備などにご協力いただいた上田建設株式会社の方々と,収穫祭で地域の食材を使った豚汁を提供してくださっている赤十字奉仕団ちどり会の方々に感謝の言葉を伝え,感謝状を贈呈しました。
  生徒は各教室でおにぎりを握り,豚汁と合わせて昼食としました。新米のおにぎりと地域の食材を使った豚汁のおいしさを感じていたようです。今年度は大谷小5年生も参加し,3年生の女子生徒がおにぎりづくりをサポートしました。
 今回の収穫祭にご協力いただいた皆様に,改めて感謝申し上げます。

 
【生徒代表から感謝の言葉を述べました】  【小学5年生も一緒におにぎりを作りました】

 
【豚汁調理の様子です】              【1年生の様子です】
 
【3年生の様子です】               【2年生の様子です】

3年健康づくり講座

 11月22日(水)に,3年生対象の食育講座が行われました。この講座は気仙沼保健所と連携して行ったもので,講師に宮城学院女子大学の准教授の野久美子先生,元プロサッカー選手の中田麻衣子氏をお迎えして,カルシウムを中心とした栄養について学習しました。
 5つのチームに分かれ,フットサルボールを使ってリレー形式の対抗戦を行い,体を動かしながらカルシウムの大切さを学びました。
 
【丹野先生からお話を頂きました】       【カルシウムの多そうな食品のカードを探します】
 
【ボールを蹴りながら進みます。】        【チーム毎に得点を集計しています。】