今日の給食

2月28日火曜日の給食

【リクエストが多かったみそラーメン】お楽しみ献立
ロールパン みそラーメン ごぼうサラダ
フルーツ白玉 牛乳 588㎉

小原木共同調理場のお便りから
 今月は皆さんからリクエストのあったメニューがたくさん登場しました。みそラーメンもたくさんリクエストがあったので,お楽しみ献立として登場です。調理場では麺をゆでてバットに盛る人と,スープを作る人に分かれて作業をしています。具材には,にらやもやし,きくらげ,メンマなどを使いました。おいしく食べてもらえるとうれしいです。3月の給食にもリクエストメニューが登場するので,楽しみにしていてくださいね。
0

2月27日月曜日の給食

【宮城県産 おから】
さばのみそ煮 ひじき入りおからのいり煮
小松菜と豆腐のすまし汁 牛乳 (ごはん) 341㎉(ごはん除く)

小原木共同調理場のお便りから
 今日のおからは宮城県産です。おからは大豆から豆腐を作るときに,豆乳をしぼった後に出る残りかすのことをいいます。残り物ですが,大豆と同じように栄養はたっぷりで,たんぱく質や食物繊維を多く含んでいます。また最近では,おからに含まれる成分が脳の記憶力を高めることも期待されています。きょうは,ごぼうやひじきと一緒に煮ました。食物繊維たっぷりです。好き嫌いせずに食べましょう。
0

2月24日金曜日の給食

【中国の料理 ユーリンチー】
ユーリンチー 春雨サラダ 中華風コーンスープ
牛乳 (ごはん) 384㎉

小原木共同調理場のお便りから
 ユーリンチーは,揚げた鶏肉に刻んだネギを入れたしょうゆベースのタレをかけた中国の料理です。日本では片栗粉などで衣をつけて揚げるユーリンチーが一般的ですが,実は本場の中国では,ゆでた鶏肉に衣をつけずに揚げるそうです。地域によっては油で揚げず,ゆでた鶏肉にそのままタレをかけるところもあります。同じ料理でも地域によって特徴があったり,日本に伝わってアレンジされて広まったりしているんですね。
0

2月22日水曜日の給食

【三陸産 鮭】
さけのクリームシチュー シーザーサラダ
オレンジ 牛乳 (ごはん) 404㎉(ごはん除く)

小原木共同調理場のお便りから
 シチューはリクエストが多くあったメニューです。肉を使ったシチューが一般的ですが,今日は三陸産のさけを使っています。さけは日本人にとってなじみのある魚で,縄文時代から漁が行われていたとされています。三陸の海に放流されたさけの赤ちゃんは,4年近く北の海で成長し,三陸の海に帰ってきます。そんなさけですが,最近は原料不足の影響で値段がとても高くなってきています。命をいただくことに感謝して食べましょう。
0

2月21日火曜日の給食

【よく噛んで食べよう!たけのこ】
豆腐ハンバーグ たけのこのごま油炒め
キャベツと油揚げのみそ汁 牛乳 (ごはん) 335㎉(ごはん除く)


小原木共同調理場のお便りから
 たけのこはかみかみ食材として,給食でも煮物やスープなどで登場していますね。今日は炒め物にしました。たけのこは,日本では近畿地方から九州地方にかけての暖かい地域で多く収穫されています。おなかの調子を整える食物繊維が豊富です。よく噛んで食べると,歯の病気を予防したり,全身の力が出てきたり,良いことがたくさんあります。意識して噛んでみましょう。
0

2月20日月曜日の給食

【酪農を知ろう】
ほっけの塩焼き 肉じゃが 油麩のみそ汁
蔵王レアチーズデザート 牛乳 (ごはん) 408㎉
 


小原木共同調理場のお便りから
みなさんは「酪農」という言葉を知っていますか。牛やひつじなどを飼って,乳を搾り,乳製品を作ることをいいます。気仙沼で酪農を行っているところと言えば,モーランド本吉がありますね。宮城県のほかの地域では,酪農が盛んに行われているところがあります。その一つが蔵王町です。今日のデザートには,蔵王高原の豊かな自然のなかで育った牛の生乳から作られた,チーズやヨーグルトが使われています。味わって食べましょう。
0

2月17日金曜日の給食

【ビタミンCが豊富 グレープフルーツ】
エッグカレー 海藻サラダ グレープフルーツ
牛乳 (ごはん) 447㎉

小原木共同調理場のお便りから
 グレープフルーツはかんきつ類の仲間で,さわやかな酸味とやや苦みのある味が特徴です。果肉の色が赤色の「ルビー」や白色の「ホワイト」など種類もいろいろあります。グレープフルーツという名前は,果物の実がぶどうの房のようにいくつかまとまって枝につくことに由来します。ビタミンCや食物繊維が豊富で,体の調子を整えるはたらきをしています。
0

2月16日木曜日の給食

【体をつくるもとになる まぐろ】
まぐろと大豆のごまがらめ 野菜の即席漬け
じゃがいもとわかめのみそ汁 牛乳 (ごはん) 401㎉(ごはん除く)

小原木共同調理場のお便りから
 まぐろと大豆のごまがらめは給食では久しぶりの登場になりました。お味はいかがですか。まぐろは泳ぎ続けることで,エラを通過する海水に溶けた酸素を取り入れながら呼吸しています。広い海を泳ぎ続けているため,筋肉が発達しています。筋肉はたんぱく質からつくられているため,まぐろには体をつくるもとになるたんぱく質が豊富に含まれています。成長期のみなさんにはぴったりな食材です。
0

2月15日水曜日の給食

【みやぎ水産の日 めかぶ】
カップめかぶ すき焼き風煮 切り干し大根のナムル
しらぬい(でこぽん) 牛乳 (ごはん) 347㎉(ごはん除く)

小原木共同調理場のお便りから
 毎月第3水曜日は「みやぎ水産の日」です。今月のテーマ食材は「めかぶ」です。めかぶは,わかめの根元の部分です。今日のめかぶは,気仙沼市の丸繁商店さんから買いました。めかぶの特徴であるネバリとうま味をとじこめるために作り方にこだわっているそうです。めかぶをゆでる作業では,少しずつ厚さや色を人の目で見極めてゆで時間を調整します。海の恵みと人の手間がかけられておいしくなっためかぶを感謝していただきましょう。
0

2月14日火曜日の給食

【バレンタイン献立を楽しもう!】
ハート型コロッケ ツナサラダ にらたまスープ
チョコプリン 牛乳 (ごはん) 411㎉(ごはん除く)


   



小原木共同調理場のお便りから
今日2月14日はバレンタインデーです。みなさんはバレンタインデーにチョコレートを食べたり,おうちでお菓子を作ったりしますか。バレンタインはキリスト教のお祝いの日で,ヨーロッパから伝わりました。実はバレンタインにチョコレートを渡すのは,日本独自の風習です。海外では,親しい人に花やケーキ,メッセージカードなどを送ります。みなさんもおうちの人や友達にありがとうの気持ちを伝える日にしてみませんか。
0

2月13日月曜日の給食

【国語の教科書に出てくる『りっちゃんサラダ』】
ぶりのみそ焼き りっちゃんサラダ
けんちん汁 牛乳 (ごはん) 354㎉(ごはん除く)




小原木調理場のお便りから
 2月の給食では,みなさんからリクエストのあったメニューがたくさん登場しています。りっちゃんサラダもリクエストがありました。りっちゃんサラダは1年生の国語の教科書に登場する「サラダでげんき」に登場するメニューです。りっちゃんは病気になったお母さんのためにサラダを作ります。そこに動物たちがやってきてアドバイスをします。ハムやかつお節やコーンなど,いろいろな食材が入ったサラダです。しっかり食べて皆さんにも元気をつけてもらいたいと思います。
0

2月10日金曜日の給食

【唐桑小6年生が考えたレシピをアレンジ】
さけの大唐桑揚げ じゃがいものおかか煮
白菜ときのこのみそ汁 いちご 牛乳 (ごはん)341㎉(ごはん除く)


小原木調理場のお便りから
 今日の給食の「さけの大唐桑揚げ」は唐桑小学校6年生の中村さんが考えた「さけの大唐桑焼き」をアレンジした料理です。唐桑小学校では,12月にリアスサミットin唐桑という行事がありました。唐桑の郷土料理について学んだことを発表した中村さんは,「唐桑の食材を使った新しい料理をつくりたい」と,特産品である大唐桑を使ったレシピを考えました。とてもすてきなアイディアだったので,給食用にアレンジしたものをみなさんに食べてもらいたいと思います。
0

2月9日木曜日の給食

【かみかみメニューコンテスト入賞 『いかのガーリック炒め』】
いかのガーリック炒め コーンサラダ
ポークビーンズ 牛乳 (ごはん) 353㎉(ごはん除く)



小原木調理場のお便りから
 今日の給食は,かみかみメニューコンテストの入賞レシピ「いかのガーリック炒め」が登場です。このレシピを考えてくれたのは,唐桑中学校2年生の柏木さんです。噛みごたえのあるいかを使い,バターとニンニクを使って味付けしました。いかとの相性も考えられた,食欲がそそられる味付けのアイディアがすばらしいレシピです。給食では,彩りに小松菜も加えてアレンジしています。よく噛んで食べましょう。
0

2月8日水曜日の給食

【唐桑中2年生が考えた『かみかみメニューフルコース』】
牛タンつくねの香味ソースがけ カチカチサラダ
茎わかめのスープ アーモンドアップルパイ 牛乳 ごはん
473㎉(ごはん除く)
 

 

調理場だより 特別号~かみかみメニューフルコース~.pdf

小原木調理場のお便りから
 今日の給食のメニューはすべてかみかみメニューです。考えてくれたのは,唐桑中学校2年生の皆さんです。主菜は弾力のある食感の牛タンが入ったつくねです。サラダにはかみかみ食材のれんこん,ごぼう,たけのこが使われています。よりたくさん噛んで食べるようにと「カチカチサラダ」という名前も考えてくれました。スープには唐桑産のわかめの茎の部分を使っています。デザートは唐桑産のリンゴとアーモンドの食感を生かしたアップルパイです。かみかみメニューのフルコースをよく噛んで食べましょう。
0

2月7日火曜日の給食

【唐桑産 大根 わかめ】
ししゃもフライ 大根サラダ みそワンタンスープ
ベビーチーズ 牛乳 (ごはん) 372㎉(ごはん除く)


小原木調理場のお便りから
 大根サラダに使っている大根とわかめは唐桑産,ツナは気仙沼で水揚げされたまぐろを使ったミヤカンさんのツナです。大根は唐桑の農家,三浦さんが新鮮なものを朝早くに調理場に届けてくれています。1年中スーパーなどで売られている大根ですが,旬は今の時期です。季節に合わせて自然のままに作られるので,環境への負荷も小さくなります。気仙沼の食材がつまった大根サラダをおいしくいただきましょう。
0

2月6日月曜日の給食

【三陸産 のり】
手巻き寿司の具(玉子・きゅうり2本・ツナマヨ・のり)
豚汁 みかん 牛乳 (ごはん) 384㎉

小原木調理場のお便りから
 今日の給食は手巻き寿司です。具は玉子,きゅうり,ツナマヨにしました。お好みで乗せて,上手にまいて食べてくださいね。海苔は三陸海苔商業協同組合さんより,「気仙沼の子供たちにおいしい三陸海苔をたべてもらいたい」と無償提供いただきました。感謝していただきましょう。のりは海藻の仲間ですが,世界には海藻を食べない国も多くあります。日本は海に囲まれ,昔から海藻を食べてきました。三陸の海の恵みを味わいましょう。
0

2月3日金曜日の給食

【行事食 節分】
れんこんの海鮮はさみ揚げ ほうれんそうのごま和え
いわしのつみれ汁 黒糖大豆 牛乳 (ごはん)385㎉(ごはん除く)

小原木調理場のお便りから
 今日は節分です。節分の日には,いわしの頭を柊の小枝に刺して玄関に飾ったり,豆まきをしたりします。恵方巻きを食べることもありますね。節分は立春の前の日にあたり,暦の上では季節の変わり目になります。季節の変わり目には鬼が入り込みやすいとされているので,節分には豆まきをして災いをはらいます。また,昔から豆には霊力が宿ると言われ,健康を願って,まいた豆を食べる風習があります。今年も1年元気に過ごしたいですね。
0

2月2日木曜日の給食

【牛乳の加工品 チーズ】
白いんげん豆のグラタン 野菜のカレーソテー
ABCスープ 牛乳 (ごはん) 385㎉(ごはん除く)


小原木調理場のお便りから
 牛乳を加工して作られた食べ物を乳製品といまう。チーズやバター,ヨーグルトなどが乳製品です。今日のグラタンはチーズを使っています。牛乳から作られているため,カルシウムが豊富に含まれています。カルシウムは骨や歯をつくるもとになります。他にも筋肉を動かす時や,傷口の血を止める時にも働いています。カルシウムは不足しがちな栄養素でもあるので,気を付けてとるよう心掛けましょう。
0

2月1日水曜日の給食

[かみかみメニューコンテスト入賞レシピ 野菜の肉団子のあんかけ]
野菜の肉団子のあんかけ 雪菜のおひたし
ひきな汁 牛乳 (ごはん) 335㎉(ごはん除く)

小原木調理場のお便りから
 今日の給食は,かみかみメニューコンテストの入賞レシピ「野菜の肉団子のあんかけ」が登場です。レシピを考えてくれたのは,唐桑小学校4年生の吉田さんです。肉団子の具材には,れんこんやしいたけを使っています。粗いみじん切りにすることで,食感を残すように工夫しています。調理場では材料をこねて,一つ一つ丸めて揚げて作りました。よく噛んで食べましょう。
0

1月31日火曜日の給食

【宮城県産 なめこ】
さけの塩焼き 揚げ野菜のごまがらめ
なめこのみそ汁 牛乳 (ごはん) 383㎉(ごはん除く)

小原木共同調理場のお便りから
 今日のみそ汁に使っているなめこは宮城県産です。なめこはきのこの仲間で,ヌメヌメとした感触が特徴です。なめこは,ジメジメとした湿度の高い環境で育ちます。乾燥から身を守るためにムチンというヌメリの成分で表面を覆っているそうです。なめこを食べるのは日本だけと言われています。食物繊維が豊富に含まれています。今日で1月も終わりですね。2月の給食では,皆さんからのリクエストも登場する予定なので楽しみにしていてくださいね。

 ※ 上記の太字部分の標記は誤りであると教えていただきました。ムチンとは動物性の成分を指す言葉とのことです。誤った表記をしてしまい,申し訳ありませんでした。
0

1月30日月曜日の給食

【石巻のB級グルメ 石巻焼きそば】
背割りコッペパン 石巻焼きそば・目玉焼き風
わかめスープ フルーツヨーグルト 牛乳 511㎉


小原木共同調理場のお便りから
 全国学校給食週間最終日です。今日はお楽しみ献立の日でもあるので,石巻のB級グルメ「石巻焼きそば」を紹介します。B級グルメとは,価格が安く,食材も手に入りやすいもので作ることができる料理で,ご当地料理を指すこともあります。石巻焼きそばの特徴は,茶色の麺です。麺を2回蒸すことで,だしが染み込みやすくなります。また,目玉焼きがトッピングされるのも特徴です。給食週間のメニューはいかがでしたか。これからも給食を通して,食べ物や栄養について勉強していきましょう。
0

1月27日金曜日の給食

【インドネシア料理を味わおう】
ナシゴレンの具 ガドガド(厚揚げのサラダ)
ソトアヤム(鶏肉とスパイスのスープ) ミルクプリン 牛乳 (ごはん)
377㎉(ごはん除く)

小原木共同調理場のお便りから
 インドネシアは,日本の南にある東南アジアの国の一つです。気仙沼とインドネシアには深い関わりがあり,たくさんのインドネシア出身の技能実習生がお仕事をしています。インドネシア料理は,豚肉を使わず,スパイスをきかせた味付けが特徴です。ナシゴレンはインドネシア風のチャーハンのような料理です。今日はナシゴレンの具をご飯と混ぜて食べてくださいね。ガドガドは厚揚げを使ったサラダで,本場ではピーナッツソースをかけて食べます。給食ではごまにアレンジしました。ソトアヤムは鶏肉とスパイスを使ったスープです。インドネシア料理を味わいましょう。 
0

1月26日木曜日の給食

【宮城県の食を知ろう 蔵王産さといも おくずがけ】
蔵王産さといもコロッケ ツナとひじきのサラダ
おくずがけ 牛乳 (ごはん) 350㎉(ご飯除く)

小原木共同調理場のお便りから
 今日は宮城県産の食材や特産品が登場しています。コロッケには蔵王町で生産されたさといもと,宮城県産の豚肉が使われています。また,おくずがけは白石市の特産品である温麺を使った郷土料理です。温麺のほかに野菜やお麩,油揚げなどを使い,片栗粉でとろみをつけて作ります。地域や家庭ごとに味付けや具に違いがあり,温麺の代わりにしらたきを使うこともあります。精進料理として彼岸やお盆の時期に食べられますが,とろみのついた汁は冷めにくくなるため,寒い時期にはぴったりです。寒さはまだまだ続きますが,風邪などひかず,元気に過ごしてくださいね。
0

1月25日水曜日の給食

【唐桑産 大根 キャベツ】
メカジキの照り焼き 五目豆 ぽんかん
大根とキャベツのみそ汁 牛乳 (ごはん) 350㎉(ご飯除く)

小原木共同調理場のお便りから
 全国学校給食週間2日目です。今日も地場産品がたくさん登場しています。みそ汁に使っている大根とキャベツは,唐桑の農家 三浦 茂 さんが育ててくれたものです。三浦さんの野菜は,夏にはきゅうりが登場しましたが,冬の時期は大根とキャベツを給食用に届けてくださっています。「みなさんにおいしく食べてもらいたい」と,寒い中でもお仕事をされています。感謝していただきましょう。地場産物は新鮮で美味しい食材が手に入りやすいという良さがあります。地域の生産者産を応援することにもつながるので,積極的に地場産物を取り入れてみましょう。
0

1月24日火曜日の給食

【全国学校給食週間です】
ふか団子の酢豚風 卵スープ
大唐桑の米粉カップケーキ 牛乳 (ごはん)394㎉(ご飯除く)

小原木共同調理場のお便りから
 今日1月24日から30日は,「全国学校給食週間」です。学校給食の役割や,食事の大切さ,地域の食材や料理について勉強しましょう。1日目の今日のテーマは「地場産物を知ろう!」です。ふか団子の酢豚風には,名前のとおり,気仙沼で水揚げされたさめの肉を使ったふか団子を使いました。また,カップケーキには大唐桑栽培愛好会さんが作っている大唐桑パウダーを使い,緑色の生地に仕上げました。給食では何度か大唐桑が登場していますが,パウダーはお菓子に使うこともできます。お味はいかがでしょうか。
0

1月23日月曜日の給食

【韓国の料理 チャプチェ】
ささみのレモン煮 チャプチェ
みそ野菜スープ 牛乳 (ごはん) 364㎉(ごはん除く)

小原木共同調理場のお便りから
 チャプチェは,春雨や野菜などを炒めた韓国の料理です。日本の春雨は緑豆でんぷんから作られた物が多いのに比べ,韓国の春雨はさつまいものでんぷんから作られているため,日本のものより太くてもちもちとしているそうです。赤・黄・緑の三つの色の食品のグループ分けでは,春雨はおもにエネルギーのもとになる黄色のグループになります。でんぷんから作られているためです。春雨は乾燥した状態で売られているので,長く保存できます。チャプチェのような炒め物やスープやサラダに大活躍な食品です。
0

1月20日金曜日の給食

【カラフルないんげん豆】
ポークカレー ビーンズサラダ
唐桑産りんご 牛乳 (ごはん)433㎉(ごはん除く)

小原木調理場のお便りから
 今日はサラダに豆を使っています。4種類の豆を使っていますが,1種類がひよこ豆,他の3種類はいんげん豆の仲間です。3種類のいんげん豆には,それぞれカンネッリーニ,レッドキドニー,ボルロッティという名前があります。彩りもきれいなので,給食ではサラダやスープ,チリコンカンなどの豆料理にカラフルないんげん豆を使っています。食物繊維が豊富に含まれていて,おなかの中のそうじをしてくれます。他にもビタミンやミネラル,たんぱく質が含まれていて栄養満点です。好き嫌いせずに食べましょう。
0

1月19日木曜日の給食

【牛乳の栄養】
たらのピザ風焼き キャベツのサラダ
さつまいものクリームスープ 牛乳 (ごはん)426㎉(ごはん除く)

小原木調理場のお便りから
 給食では毎日牛乳がつきますね。牛乳にはたんぱく質やカルシウムが多く含まれていて,効率よく成長期に大切な栄養素をとることができます。カルシウムは不足しがちな栄養素でもあるので,意識して取り入れることが必要です。目安はコップ1~2杯くらいです。みなさんが飲んでいる給食の牛乳は200㎖なので,おうちでもう1杯飲むとしっかりカルシウムが補給できます。特に土日など学校がお休みの日は給食がないので,おうちでも牛乳を飲むようにしましょう。
0

1月18日水曜日の給食

【みやぎ水産の日 のり】
枝豆としらすの卵焼き 小松菜の磯香和え
ちゃんこ汁 牛乳 (ごはん)342㎉(ごはん除く)

小原木調理場のお便りから
 毎月第3水曜日は「みやぎ水産の日」です。1月のテーマ食材は「のり」です。宮城県は日本の主要なのりの生産地の中で最も北に位置し,生産されたのりは「みちのく寒流のり」として出荷されています。のりは海藻の仲間ですが,海藻は海の緑黄色野菜と言われるほど栄養豊富で,ビタミンやミネラル,食物繊維が多く含まれています。今日は旬の小松菜と一緒に和え物にしました。のりの風味を感じながら,おいしく食べてくださいね。
0

1月17日火曜日の給食

かみかみメニューコンテスト入賞レシピ
【レンコン入りハンバーグ】
【野菜たっぷり かみかみハンバーグ】
かみ野菜ハンバーグ ちくわとわかめのサラダ
きざみ麩のみそ汁 牛乳 (ごはん)368㎉(ごはん除く)

小原木調理場のお便りから
 今日の給食はかみかみメニューコンテスト入賞レシピをアレンジした「かみかみ野菜ハンバーグ」が登場です。このレシピは,唐桑中学校3年生の千葉さんの「野菜たっぷりかみかみハンバーグ」と中井小学校6年生の小山さんの「れんこん入りハンバーグ」を組み合わせています。ハンバーグの中にかみかみ食材のれんこんやたけのこが入っています。普通のハンバーグはやわらかく,あまり噛まずに食べてしまいがちですが,かみかみ食材を上手に取り入れて,噛みごたえのあるメニューになりました。野菜たっぷりで栄養満点です。よく噛んで食べましょう。
0

1月16日月曜日の給食

【香辛料で減塩しよう!」
さばのカレー竜田揚げ 野菜炒め 
わかめのみそ汁 牛乳 (ごはん) 372㎉(ごはん除く)

小原木調理場のお便りから
  みなさんは「減塩」という言葉を聞いたことがありますか。減塩とは「食塩をとる量を減らそう」というものです。食塩のとりすぎは将来,高血圧や血管がかたくなる動脈硬化を引き起こし,脳や心臓の病気にもつながります。宮城県は食塩のとりすぎが問題になっています。そこで大切なのが減塩です。おいしく減塩するための方法の一つが香辛料を上手に使うことです。香りの強い香辛料を使うことで,少ない食塩でもしっかりした味付けに感じることができます。今日はカレー粉の風味を生かした竜田揚げです。
0

1月13日金曜日の給食

【体をつくるもとになる 鶏肉・卵】
親子丼の具 キャベツのごま和え 牛乳
小松菜とじゃがいものみそ汁 (牛乳) 352㎉(ごはん除く)


小原木調理場のお便りから
 今日の給食は親子丼です。ごはんと一緒に食べてくださいね。親子丼という名前は,鶏の肉と卵を使うことに由来しています。鶏肉と卵はどちらも体をつくるもとになるたんぱく質という栄養素が豊富な食べ物です。「体をつくるもととなる」とはどういうことかというと,筋肉や皮膚などをつくるのに使われているということです。髪の毛や爪もたんぱく質でできています。体がつくられていく成長期のみなさんには,欠かせない大切な栄養素の一つです。しっかり食べて元気な体をつくりましょう。
 
0

1月12日木曜日の給食

【丸ごと食べよう!にぎす】
にぎすの唐揚げ 寒天サラダ エビ団子スープ
ぶどうゼリー 牛乳 (ごはん) 346㎉(ごはん除く)

小原木調理場のお便りから
 にぎすは日本海や福島県より南の太平洋に生息している魚です。大きいものは全長20cmほどになるそうで,大きな目に突き出した下あごが特徴です。今日は小ぶりなにぎすを唐揚げにしています。丸ごと食べられて,栄養をしっかりとることができるので,よく噛んで食べましょう。魚には体をつくるもとになるたんぱく質が豊富です。肉や卵のおかずだけでなく,魚も好き嫌いせずに食べましょう。

0

1月11日水曜日の給食

【アメリカの料理 チリコンカン】
チリコンカン コンソメスープ
バナナ 牛乳 (ごはん) 362㎉(ごはん除く)

小原木調理場のお便りから
 チリコンカンはアメリカの南の方にあるテキサス州の料理です。アメリカの料理ですが,メキシコ風の調理方法や味付けで,このようなメキシコ風のアメリカ料理は「テクス・メクス料理」と呼ばれています。ひき肉と玉ねぎなどの野菜を炒め,豆やトマト,スパイスと一緒に煮込んで作ります。諸説ありますが,冷蔵庫がなかった時代に鮮度が落ちた肉を調理する方法として,くさみ消しのハーブやスパイスを加えて煮込んだのが始まりといわれているそうです。
0

令和5年1月10日火曜日の給食

【行事食 正月】
赤魚のあんかけ いもきんとん
白玉雑煮 牛乳 (ごはん) 408㎉(ごはん除く)

小原木調理場のお便りから
 あけましておめでとうございます。みなさんはお正月にもちやおせちを食べましたか。お正月などの季節の行事と和食には深い関わりがあり,食事を通して家族の健康や成長を願ったり,縁起をかついだりします。雑煮は地域によって具材や味付けに違いがあり,宮城県の雑煮にはにんじんや大根を細切りにした「ひきな」が使われます。おせち料理の一つでもあるきんとんは,金の団子もしくは金の布団という意味で,金運を呼び込む縁起物とされています。お正月の行事食で,冬休み明けの学校生活も元気にスタートしましょう。楽しい1年にしてくださいね。
0

12月23日金曜日の給食

【クリスマス献立を楽しもう!】
鶏の唐揚げ コールスローサラダ 星形パスタのカレースープ
クリスマスセレクトケーキ(ショコラ・いちご) 牛乳 (ごはん) 
ショコラ 504㎉ いちご 490㎉(ごはん除く)

小原木共同調理場のお便りから
 今日は冬休み前最後の給食です。明日はクリスマスイブなので,ケーキや星形のマカロニを使ったスープなど,クリスマスらしいメニューにしてみました。ケーキはショコラといちご,自分が選んだ方を食べてくださいね。楽しく食べてもらえたら嬉しいです。冬休み明けの給食も楽しみにしていてください。冬休み中も栄養バランスのよい食事を心掛けましょう。給食がないので,おうちで牛乳を飲むようにするうといいですね。また1月,元気に登校しましょう。
0

12月22日木曜日の給食

行事食【冬至】
きなこ揚げパン ほうとう ごま酢和え
ゆずゼリー 牛乳  544㎉

小原木共同調理場のお便りから
 今日12月22日は冬至です。冬至は1年の中で最も昼が短く,夜が長くなります。冬至には健康を願って,かぼちゃを食べたり,ゆず湯につかったりする風習があります。冬至には「ん」のつく食べ物を食べると運を呼び込めると言われています。かぼちゃは漢字では「南瓜」と書きます。かぼちゃを食べることで縁起を担ぐそうです。今日の給食はお楽しみ献立ですが,ほうとうの具にかぼちゃを使ってみました。ほうとうは山梨県を中心に食べられている郷土料理で,平たい麺が特徴です。野菜と一緒に食べて,寒さに負けない元気な体をつくりましょう。
0

12月21日水曜日の給食

みやぎ水産の日【さば】
さばの塩焼き 海藻サラダ もやしのみそ汁
唐桑産りんご 牛乳 (ごはん) 349㎉(ごはん除く)

小原木共同調理場のお便りから
 毎月第三水曜日は「みやぎ水産の日」です。12月のテーマ食材は「さば」です。さばは代表的な青魚の一つです。青魚とはいわしやあじ,さんまなどの背中が青色の魚のことを言います。体をつくるもとになるタンパク質のほか,EPAやDHAという質のよいあぶらが豊富で,血液をさらさらにする効果があります。今日のさばは三陸産です。骨に気を付けながら,好き嫌いせずに食べましょう。
0

12月20日火曜日の給食

【唐桑産 わかめ】
豚みそ さつまいもと大豆の揚げ煮
わかめのすまし汁 牛乳 (ごはん)401㎉(ごはん除く)

小原木共同調理場のお便りから
  給食で使っているわかめは唐桑産のわかめです。日本で食べられているわかめのほとんどは養殖で,生産量の第1位は岩手県,第2位が宮城県です。岩手県と宮城県で生産されているわかめは「三陸わかめ」と呼ばれ,とても有名です。給食では,唐桑でわかめの養殖と加工をしているマルヤマさんのわかめを使っています。親潮と黒潮が流れ込み,さらに森からの栄養が海に注ぐ三陸の栄養豊富な海がおいしいわかめを作るそうです。地元の海の恵みに感謝していただきましょう。
0

12月19日月曜日の給食

かみかみメニューコンテスト入賞レシピ
【タコのカミカミピザ】
タコのカミカミピザ ツナサラダ コーンポタージュ
牛乳 ごはん 371㎉(ごはん除く)

小原木共同調理場のお便りから
 今日の給食は,かみかみメニューコンテスト入賞レシピ「タコのカミカミピザ」が登場です。このレシピを考えてくれたのは,唐桑小学校6年生の千葉さんです。餃子の皮をピザの生地にするというオリジナリティのあるアイディアがすばらしいです。さらにかみかみ食材のタコを具材に使っています。よく噛んで食べましょう。簡単に作れるメニューなので,みなさんもおうちであまった餃子の皮で作ってみませんか。
0

12月16日金曜日の給食

【しめじの栄養】
ハムオムレツ 小松菜としめじのソテー 
ミネストローネ 牛乳 (ごはん) 356㎉(ごはん除く)

小原木調理場のお便りから
 しめじはきのこの仲間です。給食では他にも,えのきたけやまいたけ,しいたけ,マッシュルーム,きくらげなどのきのこが登場します。きのこにはほとんどエネルギーがなく,いわゆる「低カロリー」な食べ物として知られています。しかし,栄養がないわけではありません。きのこに含まれるビタミンDという栄養素はカルシウムの吸収を助けてくれます。今日はカルシウムが豊富な小松菜をソテーにしているので,一緒に食べることで効率よく栄養素を体に取り入れることができます。
0

12月15日木曜日の給食

かみかみメニューコンテスト入賞レシピ
【れんこんのザクザクカレー】
れんこんのザクザクカレー キャベツとささみのサラダ
フルーツ白玉 牛乳 (ごはん) 467㎉(ごはん除く)

小原木調理場のお便りから
 今日の給食は,かみかみメニューコンテスト入賞レシピ「れんこんのザクザクカレー」が登場です。このレシピを考えてくれたのは唐桑中学校3年生の須藤さんです。かみかみ食材のれんこんをさらに大きめに切ることで,噛みごたえをアップさせています。カレーの日はあまり噛まずに食べてしまいがちですが,今日のカレーはよく噛んで食べられそうですね。みんなが大好きなカレーをかみかみメニューに変身させるアイディアがすばらしいです。飲み込む前にあと10回噛むことを意識してみましょう。
0

12月14日水曜日の給食

かみかみメニューコンテスト入賞レシピ
【豆アジの野菜たっぷりあんかけ】
小いわしの野菜たっぷりあんかけ 小松菜のごま和え
白菜と油揚げのみそ汁 牛乳 (ごはん) 354㎉(ごはん除く)

小原木調理場のお便りから
 今日の給食では,かみかみメニューコンテストの入賞レシピ「豆アジの野菜たっぷりあんかけ」を小いわしにアレンジして登場です。このレシピを考えてくれたのは,唐桑中学校1年の千葉さんです。小魚とたっぷりの野菜で,噛みごたえも栄養面もバッチリです。小魚は小さな骨も丸ごと食べることができるので,歯をつくるもとになるカルシウムも豊富です。大切な栄養を無駄にしないように,よく噛んで食べましょう。
0

12月13日火曜日の給食

宮城県産雪菜を使った【あおばぎょうざ】
仙台あおばぎょうざ 豆もやしのナムル
みそチゲ風スープ みかん 牛乳 (ごはん)348㎉(ごはん除く)

↓ 雪菜の写真です



小原木調理場のお便りから
 今日のぎょうざは緑色をしていますね。ぎょうざの皮に宮城県の伝統野菜である雪菜が練り込まれています。雪菜は冬が旬の野菜です。雪菜を生産しているのは全国でも宮城県と山形県だけだそうです。寒さに耐えるために葉が縮まるのが特徴です。葉はやや厚みがあり,丸い形をしています。他にも宮城県にはちぢみほうれんそうや曲がりネギなどの伝統野菜があります。
0

12月12日月曜日の給食

かみかみメニューコンテスト入賞レシピ
【人参とさきいかのかみかみかき揚げ】
人参とさきいかのかみかみかき揚げ わかめとツナの和え物
じゃがもち汁 牛乳 (ごはん) 367㎉(ごはん除く)

小原木調理場のお便りから
 今日の給食は,かみかみメニューコンテストの入賞レシピ「人参とさきいかのかみかみかき揚げ」が登場です。このレシピを考えてくれたのは,唐桑中学校3年生の小野寺さんです。噛みごたえのあるさきいかをかき揚げの具材に使っています。噛めば噛むほどさきいかのうまみが感じられると思います。また,人参や枝豆を使って彩りもきれいな一品になっています。よく噛んで食べましょう。
0

12月9日金曜日の給食

【旬の食材 唐桑産りんご】
赤魚の塩こうじ焼き 筑前煮 ほうれんそうのみそ汁
唐桑産りんご 牛乳 (ごはん) 347㎉

小原木調理場のお便りから
 りんごは秋から冬にかけてが旬の果物です。日本では青森県が代表的な産地です。給食では唐桑の千葉寛三さんが育ててくれたりんごを使っています。自分の住んでいる地域で生産される食材を「地場産物」といいます。地場産物は新鮮で栄養たっぷりです。そして,生産者さんとの距離が近く,誰が作っているのか分かるところも地場産物の特徴です。生産者の方に感謝して,地域の恵みをいただきましょう。
0

12月8日木曜日の給食

かみかみメニューコンテスト入賞レシピ
【和風 グラタン】
和風グラタン ほうれんそうとコーンのソテー
ポトフ 牛乳 (ごはん)394㎉(ごはん除く)

小原木調理場のお便りから
 今日の給食は,かみかみメニューコンテストの入賞レシピ「和風グラタン」が登場です。このレシピを考えてくれたのは,唐桑小学校6年生の小松さんです。ちくわやれんこん,枝豆などの噛みごたえのある食材を組み合わせて,和風のグラタンに仕上げています。また,マカロニにはいろいろな種類がありますが,食感が残りやすいペンネを使っているところもポイントです。よく噛むことは味わうことにもつながります。味わって食べましょう。
0

12月7日水曜日の給食

【じゃがいもの栄養】
ささみのレモン煮 切り干し大根とひじきの煮物
どさんこ汁 牛乳 (ごはん) 363㎉(ごはん除く)

小原木調理場のお便りから
 じゃがいもには,エネルギーのもとになるでんぷんが多く含まれています。赤・黄・緑の三つの色の食品のグループ分けでは,野菜の仲間の緑色のグループではなく,炭水化物を多く含む黄色のグループになります。また,ビタミンCも豊富です。ビタミンCは熱に弱いので,加熱すると壊れてしまいますが,じゃがいものビタミンCはでんぷんに守られているため,壊れにくいのが特徴です。
0

12月6日火曜日の給食

かみかみメニューコンテスト入賞
【カミカミチャンプル】
いかのキムチ焼き カミカミチャンプル
みそワンタンスープ 牛乳 (ごはん) 342㎉(ごはん除く)

小原木調理場のお便りから
 今日の給食は,かみかみメニューコンテストの入賞レシピ「カミカミチャンプル」が登場です。このレシピを考えてくれたのは,中井小学校5年生の須藤さんです。ゴーヤチャンプルの味付けで,具材をかみかみ食材のれんこんに代えてアレンジしています。具材は厚めに切ることでより噛みごたえがアップします。彩りも良く,食べごたえのあるメニューです。また厚揚げには歯をつくるもとになるカルシウムも豊富です。よく噛んで食べましょう。
0

12月2日金曜日の給食

【大豆の栄養】
ホイコーロー 青のりポテトビーンズ
春雨スープ 牛乳 (ごはん) 390㎉

小原木調理場のお便りから
 大豆には,体をつくるもとになるたんぱく質が豊富に含まれています。また,食べたものをエネルギーに変えるのを助けるビタミンB1という栄養素が豊富です。みなさんは普段の生活で豆を食べていますか?給食ではいろいろなメニューで豆を使い,みなさんにおいしく食べてもらえるように工夫しています。今日は青のりポテトビーンズです。いつも残食が少ないメニューなので,今日もおいしく食べてもらえたらうれしいです。
0

12月1日木曜日の給食

【旬の食材 大島産ゆず」
たらの大島ゆずみそ焼き れんこんサラダ
だまこ汁 牛乳 (ごはん) 385㎉(ごはん除く)

 ↓ 寒くなってきたので今日からごはんを暖飯機で温めています。冷たいごはんが好きな児童も意外に多くいるようですが,熱々のごはん,やはり体が温まります。

小原木調理場のお便りから
 ゆずは10月~12月が旬のかんきつ類の仲間です。日本では四国地方の暖かい地域を中心に栽培されていますが,気仙沼の大島は東北の中でも暖かい気候で,ゆずを栽培することができます。今日の給食で使っているゆずは,大島のゆず農家 小山由紀子さんから無償で給食に提供していただいているものです。「みなさんにおいしく食べてもらいたい」という由紀子さんの思いが込められています。感謝していただきましょう。
0

11月30日水曜日の給食

【大唐桑パウダーを使ったスパゲティ】
ロールパン 大唐桑のクリームスパゲッティ
フレンチサラダ 唐桑産りんご 牛乳 601㎉

小原木調理場のお便りから
 今日はお楽しみ献立です。スパゲッティが緑色をしていますね。今日のスパゲッティには,唐桑で栽培されている大唐桑という植物の葉のパウダーが練り込まれています。中井小学校の3年生さんが大唐桑の勉強をしています。今日は大唐桑を育てている大唐桑栽培愛好会さんの支援で,給食に無償で提供していただきました。感謝の気持ちを込めておいしくいただきましょう。
0

11月29日火曜日の給食

【宮城県の郷土料理 呉汁】
あじフライ キャベツの甘酢和え 呉汁
牛乳 (ごはん) 350㎉(ごはん除く)

小原木調理場のお便りから
 大豆を水に浸し,すりつぶしたものを「呉」といい,呉をみそ汁に入れたものを「呉汁」といいます。日本各地で郷土料理として親しまれています。大豆といろいろな野菜が入った呉汁は,たんぱく質やビタミン,食物繊維をとることができ,栄養満点です。給食では不足しがちな豆をいろいろな料理に取り入れています。好き嫌いせず食べましょう。
0

11月28日月曜日の給食

【旬の食材 みかん】
枝豆とチーズのオムレツ 切り昆布のサラダ
ガーリックスープ みかん 牛乳 (ごはん) 367㎉(ごはん除く)

小原木調理場のお便りから
 みかんは秋から冬にかけてが旬の果物です。この時期はスーパーでもよく見掛けますね。みかんには時期によって呼び名があり,10月~11月に出回るものを「早生 わせ」,12月に入ると「中生 なかて」「晩生 おくて」へと変わり,甘みとともに皮が厚くなります。ビタミンCが豊富で,かぜ予防にもぴったりです。みなさんは普段の生活で果物を食べていますか。おやつを果物にするのもおすすめです。
0

11月25日金曜日の給食

【気仙沼のメカジキを使ったカレー】
気仙沼メカカレー イタリアンサラダ
バナナ 牛乳 (ごはん)440㎉(ごはん除く)

小原木共同調理場のお便りから
 みなさんが大好きなカレーですが,今日のカレーには気仙沼産のメカジキを使っています。昔は肉が高価なものだったため,手軽に手に入るメカジキをカレーの肉の代わりに使うこともあったそうです。最近では,家庭ではあまり食べられなくなりましたが,気仙沼のメカジキをPRするためにメカカレーを提供しているお店もありますね。地元の食材を味わいましょう。
0

11月24日木曜日の給食

【和食を食べよう!】
さばの照り焼き さといものそぼろ煮
大根とキャベツのみそ汁 牛乳 (ごはん) 351㎉(ごはん除く)

小原木共同調理場のお便りから
 11月24日は語呂合わせから「いい(11)日本食(24)」で「和食の日」です。伝統的な日本の食文化は,海外からも注目されています。和食の基本の合い言葉に「まごわやさしい」という言葉があります。「ま」は豆,「ご」はごまなどの種実類,「わ」はわかめなどの海藻類,「や」は野菜,「さ」は魚,「し」はしいたけなどのきのこ類,「い」はいもです。今日の給食にはどの食べ物が使われているでしょうか。探してみてくださいね。
0

11月22日火曜日の給食

【旬の食材 さつまいも マイタケ】
三色そぼろ 大学芋 マイタケのすまし汁
牛乳 (ごはん) 440㎉

小原木共同調理場のお便りから
 もうすぐ秋も終わり,冬が近づいてきましたね。給食では秋の味覚がたくさん登場しましたが,みなさんは覚えているでしょうか。今日はさつまいもとマイタケを使っています。大学芋は油で揚げたさつまいもに砂糖やしょうゆを合わせて作る蜜をからめた料理です。マイタケは「見つけると舞うほど嬉しい」「きのこのかさがひらひらと舞っているように見える」ことから,その名前がついたと言われています。
0

11月21日月曜日の給食

【海藻の仲間 ひじき】
豚肉のバーベキューソース れんこんとひじきのサラダ
ふわふわ卵スープ 牛乳 (ごはん)388㎉(ごはん除く)

小原木調理場のお便りから
 今日のサラダには海藻の仲間であるひじきを使っています。日本では昔から煮物などの食材として食べられてきました。ひじきの部位によって呼び分けられ,葉の部分は芽ひじき,茎の部分は長ひじきと呼ばれています。今日使っているのは芽ひじきです。ミネラルや食物繊維が豊富で,体の調子を整える働きをしています。栄養を無駄にしないように,好き嫌いせず食べましょう。
0

11月18日金曜日の給食

【旬の食材 白菜】
さけのみそマヨネーズ焼き すき昆布と大豆の煮物
じゃがいもと白菜の味噌汁 牛乳 (ごはん) 324㎉(ごはん除く)

小原木調理場のお便りから
白菜は秋から冬にかけて旬を迎えます。これからの季節,家で鍋料理を食べることも多いと思いますが,白菜は鍋料理に欠かせない食材の一つですよね。白菜にはところどころ黒い点々が見られることがあります。これは「ごま症」と呼ばれるもので,病気ではありません。その正体はポリフェノールという苦みや色素の成分です。食べても害はありませんん。旬の白菜を味わいましょう。
0

11月17日木曜日の給食

【宮城県産 雪菜】
ささみのレモン煮 雪菜としらすの和え物 なめこの味噌汁 
サツマイモと栗のタルト 牛乳 (ごはん) 429㎉(ごはん除く)

小原木共同調理場のお便りから
 今日の和え物に使っている緑色の野菜は雪菜と言います。宮城県の伝統野菜の一つです。これからもっと寒くなり,雪が降るような季節になると本格的な旬を迎えます。寒さに耐えるために葉が縮まるのが雪菜の特徴です。葉はやや厚みがあり,丸い形をしています。ほうれん草より歯ごたえがあって,茎の部分がシャキシャキとしており,和え物や炒め物にぴったりな食材です。
0

11月16日水曜日の給食

【みやぎ水産の日 気仙沼産さめ】
油麩丼の具 ゴボウサラダ ふか団子とわかめのすまし汁
牛乳 (ごはん) 395㎉(ごはん除く)

小原木共同調理場のお便りから 
 毎月第3水曜日は「みやぎ水産の日」です。11月のテーマ食材は「さめ」です。今日はさめの肉を使ったふか団子を気仙沼産のわかめと一緒にすまし汁にしています。このふか団子は2-14年のリアスフードグランプリで,当時の気仙沼の高校生が考案したものです。給食では汁物や酢豚風にして提供していますが,お味はいかがでしょうか。地元の水産物をおいしく食べてもらえたらうれしいです。
0

11月15日火曜日の給食

【かみかみメニューコンテスト入賞 チョレギサラダ風和え物】
チンジャオロースー チョレギサラダ風和え物
ワンタンスーープ 牛乳 (ごはん) 334㎉(ごはん除く)

小原木共同調理場のお便りから
 今年もかみかみメニューッコンテストにたくさんの応募がありました。給食では今月から入賞レシピが登場します。最初に登場するのは,「チョレギサラダ風和え物」です。っこのレシピを考えてくれたのは,中井小学校5年生の佐々木さんです。給食では野菜は加熱しなければならないとおいうルールがありますが,できるだけ短時間でさっとゆでることで,噛みごたえを出すようにしています。のりやごまも入って風味豊かな和え物になりました。よく噛んで食べましょう。
0

11月14日月曜日の給食

【唐桑を味わおう なまり節 椿油 大唐桑】
いわしのごま味噌揚げ なまり節とキュウリの和え物
大唐桑はっと汁 牛乳 (ごはん) 403㎉

小原木共同調理場のお便りから
 今日の給食では唐桑の特産品がたくさん登場しています。和え物に使っているなまり節は,マルヤマさんという唐桑の業者さんが作っているものです。かつおを加熱し,一度だけ燻したものがなまり節です。この工程を繰り返すとかつお節になります。そして和え物のドレッシングには唐桑の椿からとれる椿油を,はっとの生地には大唐桑のパウダーを練り込んでいます。唐桑にはおいしいものがたくさんありますね。地元の特産品を味わってください。
0

11月11日金曜日の給食

【角切りのサラダ マセドアン】
肉団子のトマト煮  マセドアンサラダ
フルーツカクテルゼリー 牛乳 (ごはん) 429㎉

(写真はありません)

小原木共同調理場のお便りから
 マセドアンサラダの「マセドアン」にはフランス語で「角切り」という意味があります。角切りとは,材料を四角いサイコロのような形に切る切り方の名前です。今日は,
にんじんやじゃがいも,キュウリなどの具材を角切りにしてドレッシングで和えました。フランスでは,家庭料理として伝統的に食べられている料理です。料理の名前の由来について知るのもおもしろいですね。
0

11月10日木曜日の給食

【よく噛んで食べよう!きんぴら】
いわしのカリカリフライ 五目きんぴら
キャベツとワカメの味噌汁 牛乳 (ごはん)387㎉

(写真はありません)

小原木共同調理場のお便りから
 今日はいわしのカリカリフライと五目きんぴらの2品のかみかみメニューが登場です。いわしは小さい骨も丸ごと食べられるので,よく噛んで食べましょう。五目きんぴらには噛みごたえのあるレンコンやごぼうを使っています。よく噛んで食べると唾液がよく出るようになります。唾液には食べ物の消化を助けたり,歯の病気を防いだりする働きがあります。皆さん,唾液がしっかり出るまで噛むことができていますか。自分の食べ方を振り返っていましょう。
0

11月9日水曜日の給食

【BOOKメニュー おでん】
おでん ブロッコリーのおかか和え
柿 牛乳 (ごはん) 377㎉(ごはん除く)

小原木共同調理場のお便りから
 読書週間は今日で最終日です。たくさんのBookメニューが登場しましたが,楽しんでもらえましたか。最後は「雪窓」という絵本にちなんでおでんが登場です。雪の降る寒い晩,山のふもとのおでんの屋台「雪窓」には時々ふしぎなお客さんがやってきます。おかしいけれど,どこか切ないファンタジーです。読んだらきっとあつあつのおでんが食べたくなりますよ。読書週間は今日で終わりですが,素敵な本はたくさんあるので,ぜひ読書を楽しんでくださいね。
0

11月8日火曜日の給食

BOOKメニュー【豆のスープ】
たらのチーズ焼き キャベツのソテー
じゃがいもとひよこ豆のスープ 牛乳 (ごはん) 339㎉(ごはん除く)
 
小原木調理場のお便りから
 今日のBOOKメニューは「太陽のパスタ,豆のスープ」という小説に出てくる豆のスープです。みなさんは落ち込んだりすることはありますか。この小説に出てくる主人公もとても悲しいことがあり,落ち込んでしまいますが,周りの人たちのおかげもあり,少しずつ前向きになってきます。主人公の友達の女の子は豆が大好きで,本の中にはいろいろな料理が登場します。皆さんにも豆をおいしく食べてもらえたら嬉しいです。
0

11月7日月曜日の給食

【BOOKメニュー 大根サラダ】
ソースカツ 大根サラダ さつまいものみそ汁
牛乳 (ごはん) 382㎉(ごはん除く)

小原木調理場のお便りから
 今日のBOOKメニューは,小学校3年生の国語の教科書にも出てくるおはなし「ゆうすげ村の小さな旅館」で出てくる大根サラダです。つぼみさんはゆうすげ村の小さな旅館を一人できりもりしています。そこにウサギやヤマネコやクマたちが現れて・・・。大根サラダはゆうすげ村の小さな旅館のいちばん最初のおはなし。「ウサギのダイコン」で登場する料理です。教科書に載っていないおはなしもあるので,ぜひ本を読んでみてください。
0

11月4日金曜日の給食

【BOOKメニュー いろいろな加工品】
揚げ豆腐のきのこあんかけ さやいんげんのごま和え
豚汁 ヨーグルト 牛乳 (ごはん) 400㎉(ごはん除く)

小原木調理場のお便りから
 今日紹介する本は,「すがたをかえる食べ物ずかん」です。私たちの身の回りにはたくさんの加工された食品があります。今日の給食では,豆腐やみそは大豆から作られていたり,ヨーグルトは牛乳から作られていたりしています。「すがたをかえる食べ物ずかん」では,ほかにもたくさんのすがたを変える食品について分かりやすく紹介しています。
0

11月2日水曜日の給食

【BOOKメニュー シチュー】
クリームシチュー ツナサラダ
唐桑産りんご 牛乳 (ごはん) 374㎉(ごはん除く)

小原木調理場のお便りから
 今日のBOOKメニューは,「こまったさんのシチュー」に出てくるクリームシチューです。こまったさんの口癖は「こまった,こまった」。いつも不思議な世界に巻き込まれながら一生懸命に料理を作っています。ある日,こまったさんの前に不思議な男の子が現れて,アフリカのシチューを作り始めます。こまったさんのシリーズには,他にもスパゲッッティやグラタンなどおいしい料理がたくさん登場するので,ぜひ読んでみてください。
0

10月29日土曜日はお弁当の日でした

 今日は土曜日ですが,振替授業日のためお弁当をもってきてもらいました。好物を詰めていただいたからか,あるいは,大好きな家族が自分のために一生懸命つくってくれたことへの感謝の気持ちからなのか,もしかして自分が手作りしたお弁当だからなのか・・・。みんなとっても美味しそうに食べていました!
↓ 3年生のお弁当風景
0

10月28日金曜日の給食

【Bookメニュー カレー】※お楽しみ献立
ナン キーマカレー グリーンサラダ
キャラメルポテト 牛乳 715㎉

小原木共同調理場のお便りから
 読書週間2日目です。今日紹介する本は「5分後においしいラスト」です。食べ物にちなんだ短編のお話が詰まった1冊です。本の表紙はおいしそうに食べる女の子で,見ているだけでおなかが空いてしまいそうです。今日はお楽しみ献立の日でもあるので,いつものカレーライスではなく,ナンとキーマカレーにしてみました。ナンをちぎって,カレーをつけて食べてみてくださいね。
0

10月27日木曜日の給食

【Bookメニュー ぶりの照り焼き】
ぶりの照り焼き たけのこの煮物 
お麩とわかめのみそ汁 オレンジ 牛乳 (ごはん) 341㎉(ごはん除く)

小原木共同調理場のお便りから
 今日10月27日から11月9日は「読書週間」です。みなさんは読書は好きですか。給食では読書週間に合わせて,本に出てくる食材や料理が登場します。毎日本の紹介もするので,給食を食べて気になった人は,ぜひ読んでみてください。今日紹介する本は,「やきざかなののろい」です。焼き魚が嫌いな男の子は夕ご飯に出てきた焼き魚を残してしまいます。すると焼き魚はどこまでもついてきて・・・。みなさんは焼き魚を好き嫌いせず食べられるでしょうか。今日は三陸産のぶりを使った照り焼きです。
0

10月26日水曜日の給食

【宮城県産 大豆】
ささみのレモン煮 ひじきの入り煮
キャベツとじゃがいものみそ汁 牛乳 (ごはん) 358㎉(ごはん除く)

小原木共同調理場のお便りから
 今日のひじきのいり煮には,宮城県産の大豆を使っています。野菜や米など,農産物を栽培している面積を「作付面積」と言いますが,宮城県は大豆の作付面積が北海道に次いで全国第2位となっています。県産の大豆は納豆などの加工品にも使われています。大豆は「畑の肉」ともいわれ,肉や魚と同じように体のもとになるタンパク質が豊富です。好き嫌いせずに食べましょう。
0

10月25日火曜日の給食

【かきの加工品 オイスターソース】
肉団子 チンゲンサイのオイスターソース炒め
卵スープ 牛乳 (ごはん) 357㎉ 

小原木調理場のお便りから
 オイスターソースは,牡蠣から作られる調味料です。牡蠣の養殖が盛んな気仙沼でも,オイスターソースが売られていますよね。オイスターソースは,牡蠣の煮汁に砂糖や塩などの調味料を加えて,煮詰めて作られています。牡蠣から出るうまみがつまっていて,中華料理では大活躍です。給食でもチンジャオロースーや中華煮などに使っています。今日は中華風の炒め物にしました。オイスターソースのうまみを感じながら食べてみてください。
0

10月24日月曜日の給食

【青森県の郷土料理 せんべい汁】
さばのみそ煮 ほうれんんそうのごま和え
せんべい汁 牛乳 (ごはん) 367㎉(ごはん除く)

小原木共同調理場のお便りから
 せんべい汁は,青森県八戸市の郷土料理です。せんべい汁専用のせんべいがあり,それを根菜やきのこと一緒に煮て,醤油味の汁に仕上げます。江戸時代,米が不足で食べることができなかった時期に,米の代わりにせんべいを汁物に入れて食べていたのが,せんべい汁の始まりだそうです。野菜もたっぷりで,栄養満点に仕上げています。青森県の郷土料理を味わいましょう。
0

10月21日の金曜日の給食

【気仙沼産 さめ】
シャークナゲット 三色ソテー
洋風かき玉スープ 牛乳 (ごはん) 408㎉(ごはん除く)

小原木共同調理場のお便りから
 今日のシャークナゲットには、気仙沼で水揚げされたさめ肉が使われています。お味はいかがですか。気仙沼はサメ類の水揚げが全国1位で,全国で出回るものの80%以上を占めています。さめを食べる文化は江戸時代の終わり頃から続いているそうです。さめは捨てるところがないと言われ,フカヒレやさめ肉が食べられているほか,皮は革製品に加工されているそうです。命をいただくことに感謝して,気仙沼のさめを味わいましょう。
0

10月20日木曜日の給食

【香味野菜で一工夫 しょうが】
豚肉の生姜焼き キャベツのサラダ
じゃがいもとわかめのみそ汁 牛乳 (ごはん) 342㎉(ごはん除く)

小原木調理場のお便りから
 香味野菜とは,しょうがやにんにく,セロリ,パセリなどの香りや風味が強い野菜をいいます。給食ではスープや炒め物などいろいろなメニューで香味野菜を使っています。今日は豚肉のしょうが焼きです。香味野菜を使うkとで,料理の風味が良くなり,食欲が増したり,塩分のとりすぎを防いだりする効果があります。宮城県は塩分のとりすぎが課題となっています。塩分をとりすぎると,将来,高血圧や血管の病気の原因になります。香味野菜を上手に使って,減塩しましょう。
0

10月19日水曜日の給食

【みやぎ水産の日 まぐろ】
ポークビーンズ ブロッコリーとツナのサラダ
フルーツヨーグルト 牛乳 (ごはん) 400㎉(ごはん除く)

小原木調理場のお便りから
 毎月第3水曜日は「みやぎ水産の日」です。10月のテーマ食材は「まぐろ」です。宮城県は全国トップクラスのまぐろの水揚げを誇っています。まぐろは泳ぎ続けることで,エラを通過する海水に溶けた酸素を取り入れながら呼吸しています。広い海を泳ぎ続けているため,筋肉が発達しています。たんぱく質や鉄分が豊富で,成長期の皆さんにはぴったりな食材です。今日は気仙沼で水揚げされたまぐろから作られた,ミヤカンさんのツナをサラダにしました。
0

10月18日火曜日の給食

【よく噛んで食べよう!いかごぼう」
いかごぼう わかめときゅうりの和え物
ほうれん草のみそ汁 牛乳 (ごはん) 382㎉(ごはん除く)

小原木調理場のお便りから
 8のつく日は,「かみかみの日」です。今日の給食は,かみかみ食材のいかとごぼうを使って,噛み応え抜群ないかごぼうにしました。下味をつけた具材に片栗粉をまぶして揚げ,さらにあまじょっぱいタレをからめて作ります。よく噛んで食べると,頭の働きが良くなったり,だ液がよく出てむし歯などの歯の病気を防いだりと,体にとっていいことがたくさんあります。また,よく噛むことは味わうことにもつながります。飲み込む前にあと10回,意識して噛んでみましょう。
0

10月17日月曜日の給食

【中国の料理 かにたま】
かにたま風 塩だれキャベツ
坦々春雨スープ 牛乳 (ごはん) 400㎉(ごはん除く)

小原木調理場のお便りから
 中華料理の一つであるかにたまは,中国では「芙蓉蟹」(ふようはい)と呼ばれる料理です。溶き卵にカニやにんじん,しいたけなどの具材を混ぜて焼き上げます。給食ではカニの代わりにカニ風味かまぼこを使っています。野菜も一緒に食べられるメニューなので,好き嫌いせず食べましょう。中華料理に合わせて,汁物は坦々春雨にしました。以前給食で出した時に好評なメニューだったので,今日もおいしく食べてもらえたらうれしいです。
0

10月14日金曜日の給食

【枝豆の栄養】
ハヤシソース 枝豆とツナのサラダ
ゼリーとナタデココのデザート 牛乳 (ごはん)435㎉(ごはん除く)

小原木調理場のお便りから
 昨日の給食では,大豆の加工品である納豆が登場しましたが,今日は大豆になる前の枝豆が登場です。実は大豆と枝豆は同じ植物です。もともとは大豆として収穫するため品種の若いさやを食べていたそうですが,今では枝豆として食べるための品種が一般的に流通しています。枝豆は豆でもあり,野菜でもあります。他の野菜に比べてたんぱく質が多く含まれています。また,おなかの中を掃除して,便通を整える食物繊維も豊富です。
0

10月13日木曜日の給食

【大豆の加工品 納豆】
すき焼き風煮 納豆 りっちゃんサラダ
蔵王山梨 牛乳 (ごはん) 389㎉(ごはん除く)

小原木調理場のお便りから
 みなさんはお家で納豆を食べますか。納豆は大豆から作られている食べ物です。煮たり,蒸したりした大豆に,納豆菌をはたらかせて,発酵させて作られます。発酵させることで,うま味が増したり,腸内環境を整えたりする効果があります。また,大豆から作られているので,たんぱく質やビタミンB1が豊富です。納豆は手軽に豆を食べられる食べ物なので,ぜひお家の食事でも納豆を取り入れてみましょう。
0

10月12日水曜日の給食

【秋の味覚 さつまいも】
さつまいもグラタン ささみとワカメのサラダ
和風コンソメスープ 牛乳 (ごはん) 364㎉

小原木共同調理場のお便りから
 今日から後期のスタートですね。また新たな気持ちで,勉強や運動を頑張ってくださいね。皆さんが元気に過ごせるように,栄養満点の給食を作りたいと思います。今日は秋の味覚,さつまいもが登場です。甘くてほくほくしていておいしいですよね。調理場では,さつまいもや玉ねぎ,鶏肉などの具材を炒めて,ホワイトソースと一緒に一つ一つ丁寧にカップに詰めて,グラタンにしました。旬の味を楽しんでくださいね。
0

10月7日金曜日の給食

【目の愛護デー献立】
わかさぎのフリッター ツナじゃが 牛乳 
小松菜と厚揚げのみそ汁 ブルーベリーゼリー (ごはん)369㎉(ごはん除く)

小原木調理場のお便りから
10月10日はスポーツの日で学校はお休みですが,その日は「目の愛護デー」でもあります。10と10を横にすると,人のまゆ毛と目に見えることから,この日になったそうです。今日の給食に使っているにんじんや小松菜などの色の濃い緑黄色野菜には,目の働きを助けるビタミンAが豊富に含まれています。皆さんは普段テレビやゲームをしすぎたり,暗いところで勉強したりしていませんか。目の健康について考えてみましょう。
0

10月6日木曜日の給食

【宮城県産 さんま】
にらとしらすの卵焼き ほうれん草と白菜のおかか和え
さんまのつみれ汁 牛乳 (ごはん) 380㎉

小原木調理場のお便りから
 さんまは秋が旬の食材です。気仙沼はさんまの水揚げでも有名ですね。しかし,そのさんまが近年とてもピンチな状況です。不漁が続き,値段も高くなってきています。原因の一つに海水温の上昇があります。冷たい海を好むさんまがなかなか日本の海まで来てくれなかったそうです。そしてもう一つの原因は中国や台湾など,他の国がさんまを多くとるようになったことです。おいしい秋の味覚がこれからも食べられるといいですね。
0

10月5日水曜日の給食

【白花豆ってなに?】
デミグラスハンバーグ 寒天サラダ
白花豆のミルクスープ 牛乳 (ごはん) 441㎉(ごはん除く)

小原木調理場のお便りから
 白花豆は白いんげん豆のことです。花豆には大きく2種類あり,赤い花を咲かせるものと白い花を咲かせ宇ものがあるそうです。白い花を咲かせるものは,豆も白色であることから,白花豆と呼ばれています。日本では北海道が代表的な産地です。たんぱく質や食物繊維がたっぷりの食材です。今日のスープには具材として豆が入っているほか,ペーストにしたものをスープに溶かしているので,豆の栄養がたっぷりです。おいしく食べてもらえると嬉しいです。
0

10月4日火曜日の給食

【10月4日はいわしの日」
いわしの南蛮漬け 小松菜のツナ和え
じゃがいものみそ汁 牛乳 (ごはん)352㎉(ごはん除く)

小原木調理場のお便りから
 今日10月4日は「いわ(10)し(4)の日」です。いわしはたんぱく質のほか,カルシウムやマグネシウムなどのミネラルも豊富で,小骨も柔らかく煮たり揚げたりすることで丸ごと食べることができます。今日はいわしの開きを油で揚げて,野菜も一緒に食べられる南蛮漬けにしました。栄養を無駄にしないように,しっかり食べてくださいね。
0

10月3日月曜日の給食

【10月2日は豆腐の日】
マーボー豆腐 ごまだれサラダ
唐桑産りんご 牛乳 (ごはん) 359㎉(ごはん除く)

小原木調理場のお便りから
 昨日10月2日は語呂合わせから10が「とう」,2が「ふ」で「豆腐の日」でした。給食ではみそ汁に使うことが多い豆腐ですが,今日は豆腐がメインのマーボー豆腐にしました。豆腐は大豆から作られ,たんぱく質が豊富で,日本人の食事には欠かせない食材です。肉や魚,卵がメインのおかずもいいですが,豆や豆腐を使った料理も上手に献立に取り入れられるとGOODです。
0

9月30日金曜日の給食

☆お楽しみ献立☆
【エネルギーのもとになるパン・うどん】
ロールパン 肉うどん コーンサラダ
りんごヨーグルト 牛乳 511㎉

小原木共同調理場のお便りから
 今日は月に一度のお楽しみ献立です。今日はロールパンと肉うどんが登場です。パンとうどんは,どちらも小麦粉を原料にして作られています。炭水化物を多く含み,エネルギーのもとになります。勉強をして頭を働かせるとき,運動をするときにもエネルギーは使われています。今日で9月も終わりです。エネルギーをチャージし午後の授業も頑張りましょう。
0

9月29日木曜日の給食

【旬の食材 蔵王産 梨】
たらの西京焼き ポテトサラダ
油麩入りかき玉汁 梨 牛乳 (ごはん) 370㎉(ごはん除く)

小原木共同調理場のお便りから
 梨は秋が旬の果物です。日本で栽培されている果物の中でも歴史がッ古く,今から2000年ほど前の弥生時代から食べられていたそうです。現在のような甘みが強くやわらかい梨は品種改良によって生まれました。宮城県では蔵王町が有名な原産です。今日は収穫したばかりの新鮮な梨を届けてもらいました。旬のおいしい梨を味わいましょう。
0

9月28日水曜日の給食

【よく噛んで食べよう シーフードカレー】
シーフードカレー シーザーサラダ
オレンジ 牛乳 (ごはん) 417㎉(ごはん除く)

小原木共同調理場のお便りから
 8のつく日はかみかみの日です。今日はシーフードカレーにしてみました。何の具材が入っているか分かりますか?いか,ほたて,えびが入っています。カレーの日はあまり噛まずに食べてしまいがちではないでしょうか。カレーの日もよく噛んで食べましょう。よく噛むことは味わうことにもつながります。調理員さんが心を込めて作っているので,残さず食べてもらえるとうれしいです。
0

9月27日火曜日の給食

【秋の味覚 さんま】
さんまの甘露煮 のり酢和え
さつま汁 牛乳 (ごはん) 378㎉(ごはん除く)

小原木共同調理場のお便りから
 さんまは秋が旬の食材です。気仙沼はさんまの水揚げでも有名ですね。ホヤぼーやもさんまソードを持っています。しかし,そのさんまが近年とてもピンチな状況です。不漁が続き,値段も高くなってきています。原因の一つに海水温の上昇があります。冷たい海を好むさんまがなかなか日本の海まで来てくれなかったそうです。そしてもう一つの原因は中国や台湾など,他の国がさんまを多くとるようになったことです。おいしい秋の味覚がこれからも食べられるといいですね。
0

9月26日月曜日の給食

【緑黄色野菜の仲間 かぼちゃ】
スコッチエッグ キャベツとささみのサラダ
パンプキンポタージュ 牛乳 (ごはん) 404㎉(ごはん除く)

小原木共同調理場のお便りから
 かぼちゃは色の濃い「緑黄色野菜」の仲間です。ベータカロテンが豊富に含まれています。このベータカロテンは体の中に入るとビタミンAという栄養素に変身します。ビタミンAは目の働きを正常に保ったり,皮膚や粘膜を作りかえて体を守ったりします。かぼちゃは収穫された後,1ヶ月程度貯蔵されてからスーパーなどで売られます。貯蔵することで甘みが増し,おいしく食べることができます。
0

9月22日木曜日の給食

【カルシウムたっぷり じゃこサラダ】
豆腐の中華煮 じゃこサラダ フルーツ杏仁
牛乳 (ごはん) 404㎉

小原木共同調理場のお便りから
 今日のサラダにはちりめんじゃこを使っています。小魚には骨や歯をつくるもとになるカルシウムが豊富に使われています。成長期である小中学生の時期にカルシウムの吸収率が高まります。将来の骨粗鬆症などを防ぎ,健康に過ごすためにも今のうちからカルシウムをしっかりとるように心掛けましょう。給食では栄養バランスを考えて献立を作っていて,1日に必要なカルシウムの量の半分をとることができます。栄養を無駄にしないために,残さず食べましょう。
0

9月21日水曜日の給食

みやぎ水産の日
【気仙沼産 かつお】
かつおと大豆のごまがらめ 野菜の即席漬け
ひきな汁 牛乳 (ごはん) 395㎉(ごはん除く)

小原木調理場のお便りから
 今日のかつおは気仙沼で水揚げされたものを使っています。気仙沼は25年連続でかつおの水揚げ日本一になっています。東日本大震災の時には,海にがれきが流れ,魚市場も水に浸かるなど大きな被害を受けましたが,全国の漁師さんが「気仙沼を元気にしたい」という思いで,水揚げ日本一を繋いでくれました。感謝していただきましょう。
0

9月15日木曜日の給食

【小麦粉から作られるワンタン】
マーボーなす 青のりポテトビーンズ
塩ワンタンスープ 牛乳 (ごはん) 382㎉(ごはん除く)

小原木調理場のお便りから
 ワンタンはもともと中国で食べられていた食べ物で,小麦粉から作られます。スープにして食べることの多いワンタンですが,中国では生地の中に肉やエビなどの具材を包んだものが一般的です。日本では具の少ないものや,具を包まずに生地だけを料理に使うことも多いです。ワンタンスープは人気のメニューなので,おいしく食べてもらえたら嬉しいです。
0

9月14日水曜日の給食

【正しくはしを使おう!】
ますの塩焼き 五目豆 彩り野菜の味噌汁
桃ゼリー 牛乳 (ごはん) 382㎉(ごはん除く)

小原木共同調理場のお便りから
 みなさん,箸を正しく使えていますか。一緒にチェックしてみましょう。上の箸を鉛筆と同じように持ち,下の箸を親指の付け根から中指と薬指の間に通したときの持ち方です。中指で上の箸を持ち上げて使うので,正しく使えている人は,下の箸は動きません。できていますか。箸は食べ物をつまんだり,切り分けたりといろいろな使い方ができる便利な道具です。普段から気を付けて,はしマスターを目指しましょう。

↓正しい箸の持ち方イラスト
0

9月13日火曜日の給食

【沖縄料理を味わおう!】
タコライスの具(肉・野菜) もずくスープ
バナナ 牛乳 (ごはん) 377㎉(ごはん除く)

小原木共同調理場のお便りから
 タコライスは沖縄県が発祥で,メキシコ料理のタコスの具材をごはんの上に乗せてアレンジした料理です。給食では野菜もたっぷり使って栄養満点に仕上げています。肉と野菜の具をごはんと一緒に食べてくださいね。また,海藻の仲間であるもずくも沖縄県で多く生産されています。コロナ禍でなかなか旅行にも行けませんが,給食でいろいろな地域の味を楽しんでくださいね。
0