2021年7月の記事一覧

7月20日火曜日の給食

「世界の料理を味わおう④ インド」
※お楽しみ献立
ナン 夏野菜のキーマカレー 
ジュリアンスープ メロン 牛乳

小原木調理場便り から
今日はお楽しみ献立です。ナンにキーマカレーをつけて食べてくださいね。ナンとキーマカレーはどちらもインドの料理です。「キーマ」はひき肉という意味で,キーマカレーは特定の調理法があるわけではなく,ひき肉のカレー料理のことを広く意味するそうです。給食では豚肉を使っていますが,ヒンドゥー教が広まっているインドでは,豚肉や牛肉は食べず,羊ややぎ,鶏肉を使うのがほとんどだそうです。

 今日で1学期が終了し,しばらく給食はお休みとなります。1学期の間,毎日おいしい給食を出していただきありがとうございました。1年生と「今日の給食は何だろうね?」「今日は◇◇ですよ,楽しみ~!!」という会話ができないのも寂しいです。2学期もよろしくお願いいたします。
0

7月19日月曜日の給食

行事食「土用のの丑の日」
さんまの蒲焼き 小松菜の煮浸し 
あさりのみそ汁 牛乳 (ご飯)

小原木調理場便り から
日本では,江戸時代から夏バテ予防にうなぎを食べる風習があります。本来,うなぎの旬は冬で,夏になかなか売れなかったうなぎを売るために,「本日丑の日」と書いて店先に貼ったところ,とても繁盛したことが始まりと言われています。給食では,うなぎの代わりにさんまを蒲焼き風にしてみました。
0

7月16日金曜日の給食

「世界の料理を味わおう③」
ナシゴレンの具 青のりポテトビーンズ
ソトアヤム 牛乳 (ごはん)

小原木調理場便り から
東京オリンピック・パラリンピックに向けて,気仙沼市とインドネシアは「復興ありがとうホストタウン」になっています。インドネシア料理は,豚肉を使わず,香辛料を効かせた味付けが特徴です。ナシゴレンはチャーハンのような料理です。今日はナシゴレンの具をごはんと混ぜて食べてくださいね。ソトアヤムは,鶏肉と香辛料を使ったスープです。インドネシア料理を味わってみましょう。
0

7月15日木曜日木曜日の給食

「小魚を食べよう」
いわしのカリカリフライ たこボールと大根の煮物
キャベツと油揚げのみそ汁 牛乳 ごはん

(写真 ありました (^^) 7/16)
小原木調理場便り から
しらすやきびなご,小いわしなどの骨ごと食べられる小魚には,カルシウムが豊富に含まれています。カルシウムは骨や歯をつくるもとになったり,筋肉を動かすときに働いたりします。カルシウムは,成長期に多く体に吸収されるので,みなさんには意識してとってもらいたい大切な栄養素です。小骨まで食べられるので,よく噛んで食べましょう。
0

7月14日水曜日の給食

「みやぎ水産の日 かつお」
カツオのみぞれかけ 切り干し大根のキムチ炒め
ジャガイモともやしのみそ汁 牛乳 (ごはん)

小原木調理場便り から
毎月第3水曜日は「みやぎ水産の日」です。今月のテーマが食材は「カツオ」です。気仙沼は24年連続でカツオの水揚げ日本一になっています。東日本大震災後,気仙沼の水産業は大きな打撃を受けましたが,全国の漁師さんが気仙沼に水揚げし,日本一をつないでくれました。
0

7月13日火曜日の給食

「世界の料理を味わおう② スペイン・フランス・イタリア」
スペイン風オムレツ ラタトゥイユ ラビオリスープ
牛乳 (ごはん)

小原木調理場便り から
スペイン風オムレツは具材と玉子を混ぜて,平たく焼いた料理で,スペインではこの形が定番だそうです。ラタトゥイユはフランス南部の都市,ニースの郷土料理です。タマネギやナス,ピーマンなどの野菜をトマトで煮込んで作ります。スープに入っているラビオリは,イタリアの食べ物で,小麦粉を練って作った生地に,具材をはさんだパスタの仲間です。ヨーロッパの料理を味わってみましょう。
0

7月12日月曜日の給食

「気仙沼のサメを使ったふか団子」
サバのみそ煮 五目きんぴら 
フカ団子とワカメのすまし汁 牛乳 (ごはん)

小原木調理場便り から
 すまし汁のフカ団子にはサメの肉が使われています。気仙沼は,サメ類の水揚げが全国第1位で,全国に出回るものの80%以上を占めています。サメを食べる文化は江戸時代の終わり頃から続いているそうです。サメは捨てるところがないと言われ,フカヒレやサメ肉が食べられているほか,皮は革製品に加工されているそうです。
0

7月9日金曜日の給食

「カルシウムをとろう!」
鮭のチーズ焼き ペンネとほうれん草のソテー
洋風かき玉スープ 牛乳 (ごはん)

小原木調理場便り から
カルシウムは骨や歯をつくるもとになり,成長期の皆さんには欠かせない,大切な栄養素です。ほかにもカルシウムは筋肉を動かすときや,傷口の血を止めるときにも働いています。乳製品や小魚,豆製品のほか,ほうれん草や小松菜にも豊富に含まれています。今日はチーズとほうれん草でカルシウムたっぷりのメニューです。
0

7月8日木曜日の給食

「よく噛んで食べよう」
玉子ロール 大豆とごぼうのみそ揚げ 
茎ワカメの 牛乳 (ごはん)

小原木調理場便り から
8のつく日は「かみかみの日」です。よく噛んで食べると,だ液がよく出るようになり,歯の病気を予防したり,食べ物の消化を助けたりします。足をしっかり床につけて、よい姿勢で食べると噛む力が出るので,姿勢にも気をつけてみましょう。歯の健康は体全体の健康につながります。
0

7月7日水曜日の給食

「七夕の行事食」
星型カレーチキンカツ 寒天サラダ 七夕うーめん汁
天の川ゼリー 牛乳 (ごはん)

小原木調理場便り から
今日は七夕です。日本では七夕の行事食として,そうめんを食べる風習があります。そうめんが天の川や織姫が織っていた織物を連想させることから,行事食として定着したそうです。給食では白石市の特産品である温麺を使いました。サラダの寒天もキラキラ光る天の川をイメージしました。日本には他にどんな行事食があるでしょうか。興味がある人は,ぜひ調べてみてください。
0

7月6日火曜日の給食

「旬の食材 すいか」
油麩丼の具 里芋のみそ汁 すいか
牛乳 (ごはん)

小原木調理場便り から
 すいかは,夏が旬の食材です。90%以上が水分で夏の水分補給にもぴったりです。皮につやがあり,しま模様が濃く,はっきりしたものが甘くておいしいと言われています。今月はすいかの他にも,キュウリやなす,ピーマンなど,夏が旬の食材がたくさん登場します。旬の食材を味わいましょう。
0

7月5日月曜日の給食

「世界の料理を味わおう① ベッキー先生の母国 アメリカ」
豚肉のバーベキューソース キャベツのサラダ
ABCスープ 牛乳 (ごはん)

小原木調理場便り から
東京オリンピック・パラリンピックまで,もう少しですね。給食では,世界の料理を紹介したいと思います。今日はALTベッキー先生の母国,アメリカの料理です。ベッキー先生にアメリカの料理について教えてもらいました。アメリカでは,バーベキューソースは定番の味付けで,肉料理に合わせて食べるそうです。
0

7月2日金曜日の給食

「海藻の仲間 ふのり」
ほっけの塩焼き 肉じゃが ふのりのみそ汁
冷凍もも 牛乳 (ごはん)

小原木調理場便り から
今日のみそ汁に入っているふのりは海藻の仲間です。日本では昔から食べられていて,今から1300年ほど前の書物にもふのりの名前が載っているそうです。給食では,みそ汁や海藻サラダで登場します。食物繊維が豊富で,おなかの調子を整えてくれます。好き嫌いせずに食べましょう。
0

7月1日木曜日の給食

「ALTベッキー先生のリクエスト献立」
ささみのレモン煮 れんこんサラダ 春雨スープ
牛乳 (ごはん)


小原木調理場便り から
今日の給食は,みなさんが英語や外国語の授業でお世話になっているALTのベッキー先生のリクエスト献立です。みなさんも好きなメニューではないでしょうか。ベッキー先生は,今月でお別れになってしまうので,とても寂しいですね。来週はベッキー先生の母国の料理が登場します。
0