ブログ

2022年6月の記事一覧

2校時の様子

 2校時に各学年の授業の様子を見に行きました。1・2年生は体育館で「20mシャトルラン」。自分の番が終わると、友達を一生懸命応援していました。2年生は50回を超える記録が出ていました。さすがですね。3年生は「長さ」のテスト。十分すぎるディスタンスを確保し、真剣に取り組んでいました。4年生は国語。漢字とローマ字のミニテストの後は、物語文の読み取りです。5年生も物語文の読み取りの時間。最初の場面とクライマックスの場面の主人公の様子を比較していました。6年生は算数。分数の文章題で何算を使って解くか考えていました。どの学年も集中して学習に取り組んでいました。












保健室廊下掲示

 「心の天気はどうですか?」という問いかけに、自分の気持ちを天気に当てはめて扉を開けます。いつも「はれ」だといいのですが、「くもり」や「あめ」の日もありますよね。




今日の給食

 今日の給食は、麦ご飯、たけのこのごま油炒め、すきやきふうに、あじさいゼリー(季節感たっぷりのひんやりデザート!)。今日は6年生の教室。食べ盛り、身体の大きな6年生、今日もたくさんおかわりしていました。





登校風景

 梅雨に入りましたが好天が続いています。昨日は夏を思わせるような気温で子どもたちの服装も夏モード。今日は保護者の方にも子どもたちの登校を見守っていただきました。ありがとうございます。校門前ではあいさつ運動をする児童が元気なあいさつで友達を迎えていました。





今日の給食

 今日の給食は、小籠包、メンマの煎り煮、中華スープの本格中華メニューでした。今日は5年生の教室。準備をしていると、いつの間にか教室に蛍が迷い込んでいました。男子が踏んづけられたら大変と、手でやさしくつかみ外に逃がしてあげました。夜になったらお礼を言いに来てくれるかもしれませんね。