日誌

【松小日誌】「いいね」をクリックして子供たちの応援をお願いします

学力学習状況調査

・6年生の子供たちを対象に,学力学習状況調査を行いました。今日は,2校時目に国語,3校時目に算数,4校時目に理科の問題に取り組みました。
・どの教科の問題にも子供たちは真剣に取り組んでいましたが,3時間続けての調査はやはり大変だったようで,理科終了後は疲れた表情を見せていました。
・今後,自校採点を行い,子供たちのよさと課題を明らかにし,今後の指導に生かしていきます。

一斉下校訓練

・今日の5時間目に一斉下校訓練を行いました。万が一の時の集団下校の練習のみならず,安全な歩行の仕方や,通学路の危険箇所,万が一の時の避難場所等の確認を担当の先生と一緒に歩きながら行いました。
・本校の通学路は道幅が狭い所や歩道のない所が多数あり,子供たちは地域の方々に安全を見守られながら登下校しています。まずは,自分たちで安全に気を付けて登下校する意識をしっかりと身に付けさせたいと思います。

・6年生の子供たちが,卒業アルバム用の集合写真を撮りました。体育館脇の桜の木の下で撮影しました。みんなよい表情をしていました。卒業に向けての準備が,もう,始まっています。

総合的な学習の時間

・3年生の「総合的な学習の時間」の学習が始まりました。3年生になると,社会,理科をはじめ,新しく学習する内容が増えます。総合的な学習の時間もその一つです。
・はじめに,「総合的な学習の時間は,どんな学習を行うのか」を,昨年度の3年生の取り組みを例にみんなで確認しました。話を聞いたり,自分の考えを発表したりする子供たちの目は,きらきらと輝いていました。
・3年生の総合的な学習の時間のテーマは「松岩ともっとなかよくなろう」です。地域の名勝や名人を調べたり,地域の方々と交流したりしながら,「調べる,まとめる,表現する力」が身に付くように学習を進めていきます。

身体計測

・今日の2・3時間目に,3年生の子供たちの身体計測を行いました。感染症対策として,身長計,体重計は,一人の測定が終わった後に,毎回消毒を行いながら進めました。
・身体計測は,11日(月)から1日に一学年ずつ実施しており,19日(火)で全ての学年が終了します。この後も,視力検査,聴力検査,歯科検診,内科検診,耳鼻科検診,眼科検診を行います。
・検査後,異常が見られた場合には,学校からのお便りで病院での受診を勧めます。子供たちが心身共に健康であるよう,家庭としっかりと連携を図ってまいります。

春を探して

・4年生が理科の学習で春探しをしました。校庭で草花等を楽しそうに探していました。いくつかの茎がくっついて太くなっているとても変わったたんぽぽを見付け,子供たちは大はしゃぎしていました。

朝会(校長講話)

・今日の朝会は,校長先生の講話でした。始業式と同じように,校内放送で行いました。校長先生は,「松岩小学校っていい学校だな」とみんなに言われる学校にしたいという思いを,また,どうすればいい学校となるのか,クラスのみんなで話し合ってほしいと伝えていました。最後に,「いい学校にするためには,まずは挨拶が大切。松岩小学校の挨拶スローガン「た・の・し・い」を実践してほしい」とも伝えていました。
・子供たちが望む学校,保護者・地域の皆様が望む学校,そして,我々教職員が望む学校の実現に向け,頑張ってまいります。

はじめのての給食

・今日から通常授業が始まりました。1年生の子供たちにとって,今日が初めての給食となります。コロナ禍のため,黙食で食べ進めていましたが,「おいしい」とつぶやきながら食べていた子もいました。好き嫌いなく何でも食べ,丈夫な体になってほしいと思います。

・2年生以上の子供たちには,教科書を配りました。新しい教科書を手に,子供たちも期待感が高まっていたようでした。

令和4年度始まる

・今日,令和4年度の始業式と入学式を行いました。今年度の教育活動の始まりです。子供たちの元気のよい声が学校に戻ってきました。新3・5年生の子供たちは,昇降口前で新しいクラスを確認してから教室へ向かいました。
・転入教職員の披露式,始業式は,リモートで行いました。どの学年もしっかりと放送を聞いていました。
・入学式は,体育館で行いました。42名の1年生は,担任の呼名に元気よく返事をしていました。
・子供たちにとって実り多き一年となるよう,教職員一丸となって子供たちの指導に当たります。本年度もよろしくお願いいたします。

離任式


 3月28日は,離任式でした。松岩小学校でたくさんの御指導をいただいた8名の先生方が御退職、御栄転されました。新天地での御活躍を祈念します。

令和3年度修了式


 3月24日は,令和3年度修了式でした。日差しが暖かになった校庭で全校が集まって実施しました。1年生から5年生までの代表児童に校長から修了証が手渡されました。堂々とした姿にこの一年の成長を感じました。

5年生総合発表


 3月23日に,5年生が総合で学んできたことを4年生に発表する時間がありました。
「気仙沼の魅力を伝えよう~ぼくらは気仙沼の海大使~」をテーマに共通体験してきたことを基に,課題設定したテーマに分かれて4年生に発表しました。4年生はしっかり話を聞いてたくさんの疑問をもったようでした。4年生にとっては,5年生になって探究していく学びの種が生まれたようでした。

卒業式



 3月18日は,卒業式でした。コロナウイルス感染症対策として在校生の参加はなくし,御来賓もPTA会長のみ,一家庭あたり2名の参加としました。

 この2年間は,様々な制限を強いられ「高学年になったら」と思い描いていたことができなかったり,学習の変更を余儀なくされたりと,悔しい思いをさせてしまいました。申し訳ないと思う教師の思いとは裏腹に,子供たちは工夫を凝らし,相手意識をもって活動しました。自分たちでよく考えて話し合い,教師のアドバイスを受け入れながら取り組んだ結果,想像以上の大成功を収めてきました。
 今日の卒業式の姿は,何よりの成長の証であり,松岩小学校の歴史の1ページを飾りました。

 4月からは中学生です。これまでの自分が成し遂げてきた成果と,夢や希望を道しるべにして,大きな一歩を踏み出して欲しいと思います。
 御卒業おめでとうございます。

卒業式予行


 3月16日は,卒業式予行がありました。5年生も初めて参加しました。式場は紅白幕や4年生の作成した垂れ幕などが設置され,本番と同様の時間の流れで卒業式の予行を行いました。一人一人の証書を受けとる姿は,落ちついてとても堂々としていました。その成長した姿に,目頭が熱くなりました。

卒業式練習


 3月14日は,18日の卒業式に向けてコロナウイルス感染症対策をしながら,式全体の流れに沿って式の練習をしました。
 所作や態度から,一人一人が卒業に向けて自覚をもって参加していることが伝わってきました。

みやぎ鎮魂の日講話


 3月11日みやぎ鎮魂の日の校長講話は,動画配信で行いました。
 担任からは、今日はどのような日なのか,気仙沼はあれからどのような歩みを進めてきたのかに着目して聞くように話されました。震災を体験していない児童に,あの日を伝えていく大切な日です。

校長最後の授業


 3月11日に,小松校長の6年生に向けた最後の授業をオンラインで行いました。これまでの人生を振り返り語る言葉に子供たちは強く心を揺さぶられていました。これから長い人生をどのように生きていったらいいか,大きなヒントを得たようでした。

臨時休業中のオンライン授業


 3月10日には,昨日から11日までの3日間コロナウイルス感染症に伴う臨時休業のためオンライン授業を行いました。各クラスでは9時から健康観察と今日の予定の確認をして,教科の学習などを2時間行いました。6年生は理科の「地球に生きる」の単元で,「私の行動宣言」を3つ書いて,その中の一つを15秒の動画で作成しました。6年生の宣言動画は,校内放送で紹介することにしています。

代表委員会【1年生を迎える会】


 3月8日に,「第6回わかば会代表委員会」がありました。3年生の代表4名は初めての参加です。計画委員会の5年生が2回目の司会進行を行いました。3年生4年生からも活発に4月28日に開催する「1年生を迎える会」を盛り上げるための意見が出て,新しい意見が生まれた代表委員会でした。新年度のわかば会(児童会)の活躍が楽しみです。

先生方への感謝の会


 3月7日に,6年生が先生方への感謝の会を開催しました。お世話になった先生方一人一人に,感謝の手紙と手作りのティッシュケースが手渡されました。小さかった頃を知る先生は,しっかりと思いを伝える姿に成長を感じていました。