ブログ

2022年6月の記事一覧

今日の給食(委員会の仕事)

 今日の給食は、豚汁、厚焼き卵のそぼろあんかけ、キャベツのおかかあえです。今日は6年生の教室。いつも黙食で立派に食べています。給食の時間、5・6年生には委員会の仕事があります。今日も5年生の生活委員の児童が献立を知らせ、6年生の放送委員の児童が昼の放送(今日はみんなの歌)を流してくれます。毎日、ごくろうさまです。







プールでの学習②

 昨日に引き続き、2校時に1・2年生が2回目のプールに入りました。今日はだるま浮きまで挑戦しました。3校時は5・6年生の今年初めてのプールでの学習。去年よりも長く泳げるようにと頑張って練習していました。








3・4年総合「若木浜観察」

 3・4年生で「若木浜」に出かけました。2名の先生を講師に迎え、磯にいる生き物の観察、アカイソガニの観察、珊瑚の化石の観察と盛りだくさんの内容でしたが、実際に磯に入り、生き物をつかまえながら、楽しく学習しました。また、暑い中、たくさんの保護者の皆様にご協力いただき、安全に学習できました。ありがとうございました。







いわしの会読み聞かせ

 いわしの会の皆様に読み聞かせをしていただきました。小さい絵本は場所異動しながら子どもたちが見やすいように工夫していただいたり、大型絵本でインパクトのある絵を見せていただいたりと子どもたちを楽しませていただきました。子どもたちは集中して絵本の世界に入り込んでいました。



今日の給食

 今日の給食は、大豆もやしのナムル、焼き餃子、ピリ辛ワンタンスープです。今日は5年生の教室。先日理科の発芽実験で植えたインゲン豆(品種名:さつきみどり)が立派に発芽し育っていました。






待望のプールでの学習

 待ちに待ったプールでの学習が始まりました。トップバッターは1・2年生。準備運動の後、プールサイドに座り、水慣れで顔や頭に水を掛けます。その後、プールに入り、友達と輪を作って回ったり、バーディを組んで水を掛け合ったり、潜ったりしました。初めて小学校のプールに入る1年生も元気いっぱいに楽しんでいました。2年生は、お手本となって1年生に潜り方を教えてくれました。最後は、シャワーで身体をきれいにしました。次回のプールも楽しみですね。






今日の給食

 今日の給食は、赤魚の西京焼き、筑前煮、玉ねぎの味噌汁です。今日は4年生の教室。窓際には、てるてる坊主が雷空をバックに申し訳なさそうにぶら下がっていました。





授業の様子(3校時)

 土日の暑さは厳しかったですね。今日はプール日和かと思いきや、朝から雷注意報が発表され、プールはお預けです。各学年の授業の様子を御覧ください。1年生は、「じゃんけんぽんの歌」でリズム打ち。2年生は鍵盤ハーモニカで「カッコウ」を吹いていました。みんなでテンポを合わせるのに苦労していました。3年生は算数。二桁の暗算の仕方を考えていました。4年生は国語。今日も漢字とローマ字のミニテストの後、音読をしていました。5・6年生はマット運動。柔らかいボールを跳び越えて、「跳び前転」の練習や傾斜を付けたマットで回転に勢いを付けて「開脚前転」の練習をしていました。学習カードでの振り返りはタブレットを活用していました。


















児童朝会(放送委員会)

 今日の児童朝会は放送委員会による「3択クイズ」でした。お昼の放送の開始時間や放送している昔話にまつわるクイズを出題しました。見事正解した児童はガッツポーズで喜んでいました。




今日の給食

 今日の給食は、タラのフライ、切り干し大根の煮物、ジャガイモの味噌汁です。今日は3年生の教室。大島小学校は市内の学校で1番残菜が少ないそうです。3年生もしっかりとおかわりしていました。




3・4校時授業の様子

 1年生はひらがなの学習。50音をノートに書き終えたら、タブレットドリルを使って書き取りの練習です。タブレットにもだいぶ慣れてきました。2年生は生活科。町探検に向けて、気を付けることを学習カードに書きました。3・4年生は図工の時間。3年生は「不思議な乗り物」、4年生は「へんてこ山の物語」が題材です。想像力を働かせて頑張って描いていました。5年生は理科の発芽実験。インゲンを条件を変えてまいていました。6年生は社会科。縄文時代・弥生時代の特徴を新聞にまとめていました。


















今日の給食

 今日の給食は、チーズパン(フワフワでした!)、オムレツのミートソースがけ、キャベツのサラダ、マカロニスープ。今日は2年生の教室。「昨日のホームページの20mシャトルランで50回を超えてすごいというのは、僕のことですか?」や「毛虫のお墓のことホームページに載せるんですか?」という質問をされました。子どもたちもホームページを楽しみにしていることが分かり、うれしくなりました。




業間休み(外遊び)

 暑さも和らぎ、心地よい風が吹く校庭で、今日も子どもたちは元気に遊んでいます。ボール遊び、鬼ごっこ、ブランコ、みんな思い思いに休み時間を楽しんでいます。シロツメ草で花飾りを作る子もいました。昭和の時代に友達が花飾りを作っていたことを思い出しました。お墓らしきものにお参りしている子も。何のお墓か聞くと、「毛虫のお墓です。」大島小の子どもたちはやさしいですね。先日縦割り班で植えた花の苗も元気に育っています。







今日の給食

 今日の給食は、チンジャオロースー、坦坦春雨スープ、メロンです。今日は1年生の教室。先日、私にそっくりの「虫歯大王」が登場したらしく、教室に入ると「あ、バイ菌マンが来た!」の声。思わず苦笑い。久しぶりに全員のワンショット。






おおぞら号来校

 子どもたちが楽しみにしている「おおぞら号」が学校にきました。たくさんの本の中から目を輝かせながら選んでいました。大好きな落語家さんの本を見つけたので、私も今度借りようと思います。



2校時の様子

 2校時に各学年の授業の様子を見に行きました。1・2年生は体育館で「20mシャトルラン」。自分の番が終わると、友達を一生懸命応援していました。2年生は50回を超える記録が出ていました。さすがですね。3年生は「長さ」のテスト。十分すぎるディスタンスを確保し、真剣に取り組んでいました。4年生は国語。漢字とローマ字のミニテストの後は、物語文の読み取りです。5年生も物語文の読み取りの時間。最初の場面とクライマックスの場面の主人公の様子を比較していました。6年生は算数。分数の文章題で何算を使って解くか考えていました。どの学年も集中して学習に取り組んでいました。












保健室廊下掲示

 「心の天気はどうですか?」という問いかけに、自分の気持ちを天気に当てはめて扉を開けます。いつも「はれ」だといいのですが、「くもり」や「あめ」の日もありますよね。




今日の給食

 今日の給食は、麦ご飯、たけのこのごま油炒め、すきやきふうに、あじさいゼリー(季節感たっぷりのひんやりデザート!)。今日は6年生の教室。食べ盛り、身体の大きな6年生、今日もたくさんおかわりしていました。





登校風景

 梅雨に入りましたが好天が続いています。昨日は夏を思わせるような気温で子どもたちの服装も夏モード。今日は保護者の方にも子どもたちの登校を見守っていただきました。ありがとうございます。校門前ではあいさつ運動をする児童が元気なあいさつで友達を迎えていました。





今日の給食

 今日の給食は、小籠包、メンマの煎り煮、中華スープの本格中華メニューでした。今日は5年生の教室。準備をしていると、いつの間にか教室に蛍が迷い込んでいました。男子が踏んづけられたら大変と、手でやさしくつかみ外に逃がしてあげました。夜になったらお礼を言いに来てくれるかもしれませんね。



今日の給食

 今日の給食は、笹かまの磯辺揚げ、小松菜のツナ和え、温麺じる。今日は4年生の教室。社会の時間に勉強した「紙のリサイクルマーク」を牛乳パックで見つけ、教えてくれました。






3校時(各学年)

 3校時に各学年の授業の様子を見てきました。1年生は算数の引き算の問題づくり。2年生は3人グループになって、友達の説明を聞き、それを元に絵を描く国語の授業。3年生は総合的な学習で柚づくりをする人への質問を考えていました。4年生は社会科。都市を地図から探す学習。クイズ大会のような盛り上がりでした。打って変わって5年生は割り算の筆算のテスト。静まりかえっていました。6年生は図工で、廃材を使った木工作業。のこぎりに悪戦苦闘していました。6年生から「昨日のマラソン大会のホームページ見ました。先生、仕事が早いですね!」と褒めていただきました。ホームページは鮮度が命。新鮮な情報を引き続き,発信していきます。













クラブ活動

 クラブ活動の4回目、スポーツクラブは「バスケットボール」。パスやドリブルが上手でした。でも、なかなか思うようにゴールに入りません。何でもチャレンジクラブは「プラバンづくり」。家庭科クラブは「コースターづくり」どちらも製作場面には間に合わず、完成品を持って「はいポーズ!」





今日の給食

 今日の給食は、コッペパン、スコッチエッグ、コールスローサラダ、ポトフ。今日は私のだじゃれファンがいる3年生の教室。「スコッチ(少し)と言わず、たくさん食べようね!」「ん?」ちょっぴり分かりずらかったようです。




くぐなりマラソン大会

 先週から延期となっていたくぐなりマラソンを本日開催しました。心配していた校庭のコンディションも良く、心地よい風がふく中、児童の精一杯頑張る姿を見ることができました。参加した児童全員が棄権することなく、最後まで完走できたことに感動しました。「負けた悔しさはあるが、みんなで走ることができてうれしかった。」「つらかったがみんなの応援が力になった。」といった感想が発表され、さわやかな気持ちになりました。様々な変更があったにもかかわらず、たくさんの保護者の皆様に応援していただき、ありがとうございました。

















今日の給食

 今日の給食は牛タン入りつくね、フカヒレスープ、春雨のサラダ。今日は2年生の教室。牛タン入りつくねに大満足していました。フカヒレスープは家でもよく出るそうです。さすが気仙沼!




運動能力・体力テスト②

 今日は体力テストの2日目。体育館で「反復横跳び」「体前屈」「立ち幅跳び」「上体起こし」を実施しました。1年生と6年生、2年生と5年生、3年生と4年生がそれぞれペアになって、協力しながら取り組みました。宮城県の記録や去年の記録を確認しながら、少しでも記録が伸びるようにと頑張っていました。











今日の給食

 今日の給食は、油麩丼(お隣登米市の郷土料理)、けんちん汁、フルーツ白玉。今日は1年生の教室。「私、餅(白玉)苦手。」「僕、餅(白玉)大好き!」白玉の話題で盛り上がっていました。




花壇整備(花の苗の植栽)

 縦割り班による花壇整備をしました。花の苗の植え方を教頭先生に教えていただいた後、5・6年生が下の学年をサポートしながら花の苗を植えました。苗の種類ごとにきれいに列をそろえて植えることができました。花が咲くのが楽しみです。教頭先生と5年生の女子児童が摘んだ花でアレンジメントを作ってくれました。お客様の目を楽しませてくれそうです。







運動能力・体力テスト①

 全校児童で体力テストを行いました。今日は50m走とソフトボール投げ。ソフトボール投げでは、これまでの練習の成果が出て、良いフォームで遠くまで飛ばすことができました。50m走でも、これまでのベスト記録を出す児童もいました。明日は、体育館で行います。











今日の給食

 今日の給食はシャークナゲット,マイタケの中華炒め、わかめスープ。ひれ以外でサメを食べたのは40年ぶりです。さすが気仙沼の給食!今日は6年生の教室。マラソン大会に向けた練習で頑張っていた6年生。おいしそうに食べていました。




くぐなりマラソン大会練習(高学年)

 久しぶりに明るい日差しが差し込む中、5・6年生がマラソン大会の練習をしました。軽快に走る児童、苦しそうな表情を浮かべながらも最後まで頑張る児童、自分なりに呼吸の仕方に気を付けながら走る児童、みんなそれぞれ頑張りました。当日が楽しみです。



学力向上マネジメント支援事業学校訪問

 教育委員会と教育事務所から2名の先生にご来校いただき、全学年の算数の授業を見ていただきました。たし算の問題づくりや長さ、角度の学習、分数のわり算など、さまざまな学習の様子を見ていただきました。どの学年も一生懸命問題に取り組んでいました。





音楽朝会

 6月の歌は「あの青い空のように」です。マスク越しではありますが、大きな声で元気よく歌いました。そして、今年初めての学年発表は5年生です。「小さな約束」と「茶色の小瓶」の2曲を息を合わせて合奏しました。





地震・津波引き渡し訓練

 今年初めての避難訓練を実施しました。新しい学年に進級し、教室も変わって2ヶ月以上が過ぎましたが、安全な避難経路について学習する機会です。今日は大島地区の防災士さんにご来校いただき、避難の様子を参観していただきました。児童の避難の仕方、先生方の動きも大変良いという評価をいただきました。一方、子どもたちへの声掛けの仕方や子どもたちの並ばせ方について、ご助言もいただきました。今後の防災教育に生かしていきます。
 6年生が国語に時間に作成した「防災ポスター」が掲示され、防災についてしっかりと調べられたことがまとめられていました。その成果も出ていたのかもしれません。
   引き渡しでは、保護者の皆様のご協力をいただき、スムーズに実施できました。ありがとうございました。


 

今日の給食

 今日の給食は、ポークハヤシ、かみかみサラダ、オレンジ。かみかみサラダにはさきいかが入っていて、よく噛むための工夫がしてあります。今日は教室に行けなかったので、6月のぱくぱく運動の結果を御覧ください。さすが、高学年しっかり完食しています。7月は全ての学年で完食できるよう頑張りましょう!

くぐなりマラソン大会練習(低学年)

  あいにくの悪天候続きで、思うように練習ができず延期した「くぐなりマラソン」ですが、校庭の状態もようやく落ち着き、低学年の練習を行いました。2年生は2回目ということで、ペースを考えながら頑張って走ります。今年初めて取り組む1年生は、2年生についていきながら、頑張って走りました。今後も練習を重ね本番を迎えたいと思います。




今日の給食

 今日の給食は、ココアパン、ちゃんぽんうどん、ごぼうサラダ、おこめのムースです。今日は5年生の教室。ちゃんぽんうどんが人気でおかわりする児童がたくさんいました。




いくつ読めますか?

 3階に向かう途中に5・6年生向けて「難読漢字コーナー」があります。難しい漢字の果物や野菜が出題されます。今回は動物の名前です。今回も超難問です。数日後にヒントが書き加えられます。このコーナーを楽しみにしている児童は多く、漢字に対する関心が高まっています。

絵の寄贈

 先日、「フードバンク気仙沼」の斉藤仁様を通して、埼玉県在住の岡野裕子様より絵を寄贈していただきました。蓮の花の絵は、落ち着いた雰囲気でしたので校長室に飾り、お客様の目を楽しませたいと思います。もう一枚の絵はポップなタッチの絵でしたので、図工室に飾り、児童が鑑賞したり、創作の際の教材として見せたりしたいと思います。ありがとうございました。

今日の給食

 今日の給食は、豚肉の味噌焼き、きんぴられんこん、かき玉汁です。今日は4年生の教室。「れんこん」が苦手な児童がけっこういました。今日のかみかみメニュー(よくかんで食べるメニュー)だけあってこりこりした歯触りがおいしいと思うのですが、そこが苦手だという子も・・・。「穴が開いているから嫌い?」念のために聞いてみたら、「それはない。」とのことでした。




今日の給食

 今日の給食は、ほっけの塩焼き、鶏肉とゴボウの味噌炒め、青菜の味噌汁。久しぶりの給食です。今日は3年生の教室。2人欠席で、ちょっと寂しい感じがしました。明日は全員そろうといいですね。





プール開き

 全校児童で行ったプール清掃できれいになったプールに水が入り、本日プール開きを行いました。代表児童2名による、今年の目標の発表に続き、体育主任の先生からプールの使い方について、お話がありました。合い言葉は「おかしをふやせ」。最後に保健室の先生からプールに入る前に注意することについてのお話がありました。合い言葉は「かつおと」。詳しい内容は、ぜひお子様に確認してみてください!




お弁当の日3日目(上学年)

 まるで梅雨に入ったかのような天候が続いています。子どもたちは雷の音に怯えながらも、おいしそうにお弁当を食べていました。保護者の皆様、3日間、本当に本当にありがとうございました。






お弁当の日(下学年)

 お弁当の日の2日目。1年生から3年生の教室にお邪魔しました。笑顔でお弁当を食べる子どもたち。「給食とお弁当どっちが好き?」と聞くと、どの学年も「お弁当ー!」という答えが返ってきました。3日連続のお弁当で保護者の皆様にはご負担をお掛けしますが、あと1日よろしくお願いいたします。
 1年生の教室に「突撃!となりのお弁当!」と言って入っていったのですが、しーん・・・。続けて「ヨネスケです!」と言うと、大爆笑!初めて1年生の教室でうけました!!








賞状伝達式(市立小学校体育祭)

 昨日行われた市立小学校体育祭で入賞した3名(男子6年100m、男子1000m、女子800m)に賞状を伝達しました。惜しくも入賞を逃した5・6年生に全校児童で拍手を送り、おととい壮行式で激励してくれた1~4年生にお礼の拍手を交換しました。式後、6月の生活目標「時間を守ろう」を確認しました。ノーチャイムで過ごしている大島小学校児童にとっては普段からクリアしている目標ですが、さらに意識して頑張ります!





登校風景

 6月に入り、バスを待つ中学生も衣替えです。市内体育祭が終わり、朝練習が無くなり、いつも通りの登校風景が戻ってきました。校庭での朝遊びも復活です。







市立小学校体育祭

 天候が心配された体育祭でしたが、実行委員会の先生方のご努力により、早朝よりグランドコンディションを整え、無事開催されました。運動会が終わるとすぐに練習に励んできた5・6年生はみんな自分の持てる力を出し切り、頑張ってくれました。応援に来ていただいた保護者の皆様、ご声援ありがとうございました。