明治 6 21 22 昭和16 22 30 39 40 46 47 48 51 54 56 57 58 59 平成8 9 11 15 16 17 18 19 20 23 24 26 27 | 公立大島小学校 高井古堂に開校 大島尋常小学校と改称 大島尋常高等小学校と改称(現在地に移転) 大島国民学校と改称 大島村立大島小学校と改称 気仙沼市立大島小学校と改称 完全給食実施,子供会の歌発表会 県教委指定 環境緑化教育公開研開催 市教委指定 算数科公開研究会開催 鉄筋コンクリート3階校舎落成 開校100周年記念式典挙行 校木『松』に指定 給食室,大島共同調理場として独立 県・市教委指定『むし歯予防』 「くぐなり」200号記念式典 PTA会歌制定,故郷館,外国館設置 県・市教委指定 むし歯予防公開研究会開催 屋内運動場改築落成,落成式・祝賀会挙行 県・市教委指定「学習指導(音楽)」公開研究会開催 県連合PTAより表彰 市教委指定「心をはぐくむ教育」-地区発表会 西校舎大規模改修 小中連携事業開始 水上不二百周年記念事業 大島児童館開館 地域の教育力向上支援事業公開研究会 ユネスコスクール協力校に加盟 龍舞崎 松の植林作業(6年生) 東日本大震災(M9.0),大島地区等甚大な被害(3.11) 沖縄米海兵隊来校 『アスナロウの木』NHKみんなの歌で放映 観察池設置,石像周辺整備(環境緑化モデル事業) |