ブログ

2023年4月の記事一覧

今日の給食

 今日の給食は、揚げ餃子、豚肉のプルコギ風炒め、茎わかめスープです。今日は6年生の教室。教室に行くと、石巻の火葬場のお弁当がおいしかった話で盛り上がっていました。しかも3歳の時の記憶だとか。よっぽどおいしかったんでしょうね。





授業の様子(3校時)

 久しぶりにまとまった雨が降りました。残念ながら今日は大好きな外遊びができません。3校時の授業の様子をお知らせします。1・2年生は図工、先週に引き続き粘土での学習です。3・4年生は体育、学年対抗で、新聞紙を使ってボールを運ぶリレーに挑戦していました。3年生が4年生に勝つ様子も見られました。5年生は社会科、「日本の国土」のテストに集中して取り組んでいました。6年生は社会科、国民主権についてグループで話し合いながら学習していました。














出前お話の会(1・2年生)

 気仙沼図書館の職員の皆様による「出前お話会」を実施しました。1年生に市の図書館やおおぞら号の利用の仕方、本の取扱について教えていただきました。2年生も一緒に参加しました。新しい図書カードをいただき、実際におおぞら号で本も借りました。これからも本をたくさん借りていっぱい本を読みましょう!





今日の給食

今日の給食は、三色ソテー、マカロニスープ、鶏肉のオーブン焼きです。今日は5年生の教室。「先生、好きなスポーツと得意なスポーツは何ですか?」「先生、犬は好きですか?」給食の準備の最中にいろいろ質問されました。ちょっとした会話が楽しいひとときです。







今日の給食

 今日の給食は、鯖の塩焼き、厚揚げの味噌炒め、もやし汁(タンパク質たっぷりメニュー)です。今日は4年生の教室。「鯖に小骨があるから気をつけてね。」と声をかけると、「大丈夫、ぜんぶ噛み砕いてやります!」とワイルドな答えが返ってきました。