ブログ

2022年9月の記事一覧

かめタイム(防災タイム)

 本校では毎週、火曜日、水曜日、金曜日に業前活動(かめタイム)を実施し、国語や算数などの教科に関わる学習や防災に関わる学習に取り組んでいます。今日は防災タイムとして、先週に行った教職員の不審者対応訓練を生かした子どもたちへの指導や原子力災害に関連して放射線の学習に取り組んでいました。不審者対応では、不審者が学校に侵入した際の合い言葉の確認や防犯ブザーの確認等を行っていました。放射線の学習では副読本を活用し、身の回りにある放射線への理解を深めていました。




業間休み

 先週は雨が多く、思うように外遊びができませんでしたが、今日はお日様が心地よく顔を出しました。校庭には元気に外遊びを楽しむ児童でいっぱいです。フリスビー、サッカー、ブランコ、鉄棒など思い思いに楽しんでいます。校庭の隅には先生方の車が一列に並んでいます。駐車場の草刈りのために今日は校庭に駐車しました。





朝会(開校記念日について)

 9月15日の開校記念日についての講話朝会を実施しました。今年大島小学校が開校して149年を迎えます。児童数が一番多いときで873人、現在の児童数の16.5倍になります。輩出した卒業生は5362名です。児童には149年の歴史と伝統のある大島小学校で学ぶことに自信と誇りを持ち、これからも学習や運動に頑張るよう励ましました。


不審者対応訓練

 先週の9日(金)に不審者対応訓練を実施しました。児童の下校後、児童がいる6校時を想定し、職員が不審者にどう対応したらいいかを研修する訓練です。宮城県気仙沼警察署生活安全課の職員の方に不審者役をお願いして、110番への通報訓練や駐在所の所長さんが駆けつけるまでの対応やさすまたを使って不審者をとどめる訓練を行いました。訓練後、生活安全課の職員の方に指導助言をいただきました。不審者との間合いや声の掛け方などしっかり対応できていたという講評をいただきました。児童の命をしっかりと守り抜くためにも今後もこのような訓練を重ねていきたいと思います。



今日の給食

 今日の給食は、チンジャーロース、ピリ辛ワンタンスープ、サツマイモと栗のタルトです。タルトは秋の到来を感じさせるスイーツです!今日は1年生の教室。今年初めての臨時時程で。1年生にとって、初めての5校時後の給食でしたが、頑張って午前中の学習に取り組みました。みんなおいしそうに食べていました。




歯磨き教室

 本日、市の健康増進課より歯科衛生士さんと栄養士さんをお迎えし、3年生と5年生で歯磨き教室を実施しました。ジュースや炭酸飲料に含まれる砂糖の量を実物で見せていただいたり、5年生ではPH(ペーハー)も測定して見せていただき、口の中が酸性になると歯が溶けてしまうことを教えていただいたりしました。その後、正しい歯磨きの仕方、5年生ではフロスの使い方も教えていただきました。お話の中で、低学年は大人による仕上げ磨きの大切さについても教えていただきましたので、保護者の皆様のご協力をお願いいたします。







今日の給食

 今日の給食は、米粉フォカッチャ、ハンバーグデミグラスソースがけ、ごぼうサラダ、ミネストローネスープです。今日は残念ながら教室に行けなかったので、食レポをお届けします。米粉フォカッチャは、今回もモッチモッチの食感です。くり抜いてハンバーグを入れてもおいしいですね。ハンバーグはマッシュルームと玉ねぎのデミグラスソースが抜群においしい一品です。ごぼうサラダはコーンも入り彩りもよく、しゃきしゃきした歯触りが最高です。最後にミネストローネスープは、トマトが「ここにいるよ!」とばかりに主張してきますが、具材が均等な大きさで、味も良く、トマトが苦手な私もおいしくいただきました。毎日、おいしい給食ありがとうございます!

授業の様子

 5校時の授業の様子をお知らせします。3年生は国語の時間。「サーカスのライオン」の主人公のジンザの特徴を学習シートにまとめていました。インターンシップに来ている先輩も児童にアドバイスしていました。(あと2日、頑張れ!)6年生は家庭科でナップザックを製作していました。ミシンの上手に使いこなしていました。早く終わった児童が完成したナップザックを背負って、終わっていない友達のお手伝いをしていたのが微笑ましかったです。









今日の給食

 今日の給食は、油麩丼の具、芋煮汁、月見団子です。今日は6年生の教室。「いただきます」の後、欠席がいなかったのに、なぜか1個余った月見団子をめぐりじゃんけん大会。見事勝ち抜き、月見団子をゲットしました!






海洋教育:5年生カキの学習

 昨日に引き続き、今日は5年生が地元でカキを養殖している水産会社に出かけて学習してきました。船に乗せていただき、カキの養殖イカダまで行き、実際に養殖しているカキを見せていただいたり、児童に養殖しているカキを上げさせたりしながら、詳しい説明を聞きました。また、カキに付着した昆布やムール貝などを取り除くための温湯処理も実際に見せていただきました。さらに、大島大橋の下を船で超え、橋をバックに下からの記念撮影もしました。その後、カキをむく工場で、施設について説明していただき、児童の質問にも答えていただきました。ここが「おかえりモネ」の撮影現場だったことやそのときの様子も教えていただきました。