ブログ

今日のできごと

心肺蘇生法訓練

 職員研修の一環として、心肺蘇生法訓練を行いました。気仙沼消防署大島出張所職員を講師に招いて、実践的な訓練を行うことができました。

花植え

 縦割り班ごとに分かれて、全校児童で花壇の花植えを行いました。上級生が下級生にアドバイスしながら、みんなで協力して上手に植えることができました。

プール清掃

 学年ごとに作業を分担して、プール清掃を行いました。午後にはPTA奉仕作業として職員及び保護者の皆様で仕上げの作業を行い、プールをきれいにすることができました。ご協力いただきました保護者の皆様、誠にありがとうございました。

市内体育祭

 気仙沼市内の小学校12校が集って、体育祭を実施しました。大島小の子供たちは、友達や保護者の皆様の声援を糧にして、精一杯力を出し切ることができました。応援及びテントの準備後片付けにご協力いただいた保護者の皆様に、心より感謝いたします。

あいさつ運動

 くぐなり児童会が主体となって、あいさつ運動を行っています。校門で元気にあいさつを交わし、明るく学校生活をスタートさせています。

交通安全教室

 大島駐在所長様、交通指導隊の皆様、保護者の皆様のご協力をいただいて、交通安全教室を行いました。自動車の制動距離、死角、内輪差等のお話を聞いた後、1・2年は歩道の歩き方、3年以上は模擬道路で自転車の乗り方を学びました。

植樹

 今年度、大島小は愛鳥モデル推進校の指定を受けました。その一環として、校庭にナンテンの木を2本植樹しました。早く実がなって野鳥が食べに来ることを、みんなで心待ちにしたいと思います。

 

読み聞かせの時間

 朝の活動の時間に読み聞かせを行いました。「いわしの会」の皆様、今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

運動会

 雲1つない快晴の中、運動会を無事行うことができました。子供たちは、くぐなり児童会で決めた運動会のテーマに向かって、チームワークを高め、最後まで精一杯頑張り抜くことができました。子供たちを温かく励ましていただきました地域の皆様、保護者の皆様、本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

運動会前日準備

運動会の前日準備を行いました。

ご協力いただきました保護者の皆様、本当にありがとうございました。