ブログ

今日のできごと

熊谷桜

職員玄関近くの桜が咲いていてびっくりしました。

明日登校したらぜひ見てください。

 

 

9月最後の給食(6年生)

あんなに楽しかった遠足が終わり、おやつを食べて

リュックサックは軽くなりましたが、

がんばっても完食できないかも・・・・

と、誰かがいいました。

うん。無理しなくていいよ!

さいご(9月)の給食。

よくかんで食べましょう!

ううんと食べましょう。

なんでも食べましょう。

ラスト(9月)の給食!

 

 

全校遠足⑤

 楽しい時間はあっという間に過ぎ去り、帰路につきます。行きとは違い、時折車が行き交う道路を歩きます。ここでも、5・6年生が1・2年生を励ましたり、後ろからリュックサックを持ってあげたりと優しい一面を見せてくれました。無事学校に到着。心なしか、去年よりも足取りが軽かったように感じました。留守番をしていただいていた教頭先生にただいまのあいさつ。教頭先生にお土産のどんぐりを渡す子どもたち。うれしそうに笑顔で受け取っていました。

全校遠足④

 レクリエーションの後半戦は「縦割り班対抗ドッジビー大会」1年生から6年生までが一緒に行うのですが、投げるときに手加減をしたり、下の学年にフリスビーを投げさせてあげたりと気を配りながらの戦いでしたが、白熱したゲーム展開がたくさん見られました。

全校遠足③

 お楽しみの「おやつタイム」今年は物価高を鑑み、おやつ代を200円から300円程度に値上げ。子どもたちに好評でした。おいしそうにおやつを頬張る子どもたち。溶けて宇宙食のようになったチョコレートを器用に食べる子もいました。「先生どうぞ!」おすそわけをいただきました。ごちそうさまでした。