ブログ

今日のできごと

全校遠足③

※下の記事「全校遠足①」→「全校遠足②」の順に御覧ください。
 待ちに待ったお弁当タイム。どの子のお弁当もおいしそうでした。「お母さん5時に起きて作ってくれたんだよ!」ありがとうございます。楽しい時間はあっという間です。キャンプ場をきれいにして、学校に向かいます。行きと違い、帰りは足取りも重く、何度も休憩を取り、水分補給しながら帰りました。「もう無理。」くじけそうになる1年生の手を取ってあげたり、背中を押してあげたりと、最後まで6年生が1年生を励ましていました。さすが最高学年です!教頭先生に「ただいま!」の挨拶をして、遠足は無事に終了しました。私の歩数で約14000歩、9.5kmの遠足でした。土日はゆっくり休んでください。










全校遠足②

※下の記事「全校遠足①」から御覧ください。
 キャンプ場について、まずは縦割り班ごとの記念撮影。結構歩いた後でしたが、みんないい顔で写っています。その後は各班の6年生が考えたメニューで遊びます。「だるまさんが転んだ」「ハンカチ落とし」「じゃんけん列車」どの班も楽しそうでした。お待ちかねのおやつタイムの後は、10日に実施されるスポーツ大会に向けて「ドッジビー大会」速いフリスビーも上手によけていました。












全校遠足①

 昨日、一昨日の暑さが一段落し、時折心地よい風が吹く中、予定通り全校遠足を実施することができました。校庭に並び、出発式。リーダーから縦割り班で頑張ることの発表がありました。教頭先生に「行って参ります!」と元気に挨拶し、学校を後にしました。途中田中浜の四阿(あずまや)でトイレ休憩と防災主任の先生から、外で地震が起きた場合の行動の仕方や津波が発生した際の高台避難についてお話がありました。子どもたちは真剣な表情で聞いていました。その後、国民休暇村キャンプ場を目指して、2度目の出発。15分ほど山道を歩いてキャンプ場に到着しました。









今日の給食(委員会の仕事)

 今日の給食は、豚汁、厚焼き卵のそぼろあんかけ、キャベツのおかかあえです。今日は6年生の教室。いつも黙食で立派に食べています。給食の時間、5・6年生には委員会の仕事があります。今日も5年生の生活委員の児童が献立を知らせ、6年生の放送委員の児童が昼の放送(今日はみんなの歌)を流してくれます。毎日、ごくろうさまです。







プールでの学習②

 昨日に引き続き、2校時に1・2年生が2回目のプールに入りました。今日はだるま浮きまで挑戦しました。3校時は5・6年生の今年初めてのプールでの学習。去年よりも長く泳げるようにと頑張って練習していました。








3・4年総合「若木浜観察」

 3・4年生で「若木浜」に出かけました。2名の先生を講師に迎え、磯にいる生き物の観察、アカイソガニの観察、珊瑚の化石の観察と盛りだくさんの内容でしたが、実際に磯に入り、生き物をつかまえながら、楽しく学習しました。また、暑い中、たくさんの保護者の皆様にご協力いただき、安全に学習できました。ありがとうございました。







いわしの会読み聞かせ

 いわしの会の皆様に読み聞かせをしていただきました。小さい絵本は場所異動しながら子どもたちが見やすいように工夫していただいたり、大型絵本でインパクトのある絵を見せていただいたりと子どもたちを楽しませていただきました。子どもたちは集中して絵本の世界に入り込んでいました。



今日の給食

 今日の給食は、大豆もやしのナムル、焼き餃子、ピリ辛ワンタンスープです。今日は5年生の教室。先日理科の発芽実験で植えたインゲン豆(品種名:さつきみどり)が立派に発芽し育っていました。






待望のプールでの学習

 待ちに待ったプールでの学習が始まりました。トップバッターは1・2年生。準備運動の後、プールサイドに座り、水慣れで顔や頭に水を掛けます。その後、プールに入り、友達と輪を作って回ったり、バーディを組んで水を掛け合ったり、潜ったりしました。初めて小学校のプールに入る1年生も元気いっぱいに楽しんでいました。2年生は、お手本となって1年生に潜り方を教えてくれました。最後は、シャワーで身体をきれいにしました。次回のプールも楽しみですね。






今日の給食

 今日の給食は、赤魚の西京焼き、筑前煮、玉ねぎの味噌汁です。今日は4年生の教室。窓際には、てるてる坊主が雷空をバックに申し訳なさそうにぶら下がっていました。