日々の出来事

2020年9月の記事一覧

学校爆破予告

 本日[9月11日],午後12時30分に気仙沼市をはじめ4市の小中学校を爆破するという予告があったため臨時休校にしました。予告時間には,非常持出用物と金庫保管物を区分けした後,校長が避難命令を発令、職員全員が自家用車で校地外に避難し,不測の事態に備えて待機しました。予告時間を30分経過しても変化がなかったことから,安全点検を行い,不審物等異常がなかったことから避難解除をしました。今回は,普段から様々な場面を想定した避難行動を意識がけた研修を積んでいたこともあり,スムーズな取り組みができたと感じています。コロナ禍の大変な時期にこのようなことは本当に迷惑です。
   
   [校地内への車両進入禁止を表示]           [第1駐車場へ車で避難]           [第2駐車場の避難車への連絡]

本吉響高校との合同募金活動

 9月9日(木)から3日間の予定で本校生徒会と本吉響高校生徒会とが合同で7月に発生した熊本豪雨災害支援のための募金活動をはまなすショッピングタウンのマイヤ本吉店の入り口で行いました。この活動には,両校PTAや教職員も参加して行いました。多くの方々が足を止め,寄付を行ってくださいました。ありがとうございました。
  

ビオラの鉢上げ作業

 本日生徒会ボランティア委員会が本吉響高校にて7月20日に播種したビオラの鉢上げ作業を同高校の農業実習棟にて行いました。高校の担当の先生や生徒の皆さんが親切に教えて下さり,短時間でしたが楽しく作業することができました。鉢上げをしたビオラは,花が咲く10月上旬に津谷中学校に持ち帰り,花壇に植栽する予定です。歩いて3分の所にこのような高校が有り,中学生が高い技術を学ぶことができることは本当にうれしく思います。ありがとうございました。