日々の出来事

日々の出来事

交通事故、水の事故に気を付けるようお話しください

 明日27日からの3連休、3日間の登校日をはさんで、5月3日からの4連休のゴールデン・ウィークとなります。

 部活動の大会や練習試合などが予定されており、保護者の皆様にご協力をいただきます。どうぞよろしくお願いします。

 ご家庭で過ごす時間も多くなります。

 観光で気仙沼・本吉地方に訪れる方も多くなると思います。出掛ける際には、交通事故に気を付けるよう、お声掛けをお願いします。

 また、例年、この期間中に、悲しい水の事故のニュースを聞きます。気温は上がってきますが、水は、他の物質と比較して「温まりにくく冷めにくい」という性質を持っています。気温が高くなっても、この季節の水は、まだかなり冷たいです。海、川での遊びは十分気を付けて、ため池では遊ばないようにお声掛けをお願いします。

 保護者の皆様も、よい休みになるよう祈念しております。

 

1年生の給食のようすです

 1学期が始まってから3週間が過ぎました。

 1年生の給食のようすを紹介します。

 新型コロナウイルス感染症以降、グループを組んで食べることはなくなりました。みんな黒板の方を向いて食べています。
 本校では、グループ形式での給食も考えておりますが、もうしばらくは前を向いて食べるこのスタイルで続けていきます。

 給食のメニューは、リンクリスト(外部リンク)の「本吉共同調理場(今日のメニュー)」からご覧いただけます。作り方も載っています。

 ぜひ、一度ご覧になってください。

 今日は、子どもたちに大人気の鶏肉のレモン煮でした。

1年1組

1年2組

 

参観日 PTA総会 学年懇談会を行いました

 本日5時間目、多くの保護者の皆様に学習参観をしていただきました。担任の先生の授業でした。本校らしく、教員も生徒も、タブレットを多く活用した授業でした。

 PTA総会では、令和6年度の活動や予算案、新役員などの議案を承認いただきました。
 懇談会では、どの学年も車座になり、役員を決めていました。
 
 ご多用のところのご参観、本当にありがとうございました。

 感謝いたします。

1年1組 数学

1年2組 学級活動

2年1組 数学

2年2組 国語

3年1組 社会

3年2組 学級活動

PTA総会

総合的な学習の時間(向が丘楽習)のガイダンスを行いました

 6校時、総合的な学習の時間(向が丘楽習)のガイダンスを行いました。

 昨年度まで、宮城県教育委員会の「個別最適な学びに関するモデル事業」の指定を受け、3年間授業改善の取組をしてきました。

 教科では、単元内自由進度学習などの個別最適な学びに取り組み、県内外の先生方から高い評価を受けました。

 今年度は、その取組を、総合的な学習の時間(向が丘楽習)などでも進めようと考えています。

 目的は、予測困難なこれからの時代を生きていく子どもたちに、未知の問題や対立する課題について、どのように解決していかなければならないかといった学び方を学んでもらうためです。その手段として、気仙沼市が取り組んでいるESD*1や海洋学習・海洋教育を取り入れていきます。

 講話や体験学習もありますが、ほぼ個人で課題を探し、調べ、まとめ、発表し、振り返るという1年間の流れになります。

 今日のガイダンスでは、1年間 何をするか、VUCA*2・SDGs*3・Society5.0*4などについて説明し、なぜ、このような学習が必要なのかについて話しました。次回は、気仙沼市探究学習コーディネーターに、実際的な進め方を例示して、講話していただきます。

 個人の探究学習は、中総体後に始めます。

 生徒の皆さん、1か月間、自分は何を課題にしたらよいか、何を調べたり学んだりするかをじっくりと考えていてください。

ESD*1
「ESD(イーエスディー)」とは、
「Education for Sustainable for Development(持続可能な開発のための教育)」の略称であり、持続可能な開発を実現するために発想し、行動できる人材を育成する教育のこと

VUCA*2
VUCAとは、Volatility(変動性)、Uncertainty(不確実性)、Complexity(複雑性)、Ambiguity(曖昧性)の4つのキーワードから頭文字を取った造語で、「ブーカ」と読む。変化が激しく、あらゆるものを取り巻く環境が複雑性を増し、想定外の事象が発生する将来予測が困難な状態のこと

SDGs*3
「SDGs(エスディージーズ)」とは、
「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称であり、2015年9月に国連で開かれたサミットの中で世界のリーダーによって決められた、国際社会共通の目標。
SDGsは「17の目標」と「169のターゲット(具体目標)」で構成されている。

Society5.0*4
デジタル革新、イノベーションを最大限活用して実現する社会で、
狩猟社会(Society1.0)、農耕社会(Society2.0)、工業社会(Society3.0)、情報社会(Society4.0)といった人類がこれまで歩んできた社会に続く第5の新たな社会のこと

「春」の授業

 1時間目、1年生の理科の授業の様子です。

 「身近な生物の観察」の課題で、外に出て、校舎の周りや校庭の春を探していました。
 ルーペやスケッチの仕方を学んでいます。

2人で何を見ているのか尋ねたら…「アリです」