階上中学校 日記

2020年11月の記事一覧

もうすぐ12月です

 今日の放課後に、職員玄関前のボードがクリスマスバージョンに模様替えしました。
アイディア並びに制作担当は用務員さんです。色づかいが冬らしく、とても美しいです。いつもありがとうございます!

海洋教育こどもサミット

 今日の午後、海洋教育こどもサミットin気仙沼がリモートで開催され、本校からは、代表生徒4名が参加し、「津波防災の伝承」を中心とした防災学習の取組を発表しました。さらに、同じ発表グループの種市中、唐桑中、面瀬中との意見交流にも臨みました。「海と自分たちはどのようなつながりがあるか。海の現状に対して、自分たちは何ができるのか」をテーマに話し合いました。本校の生徒は、「環境問題をはじめとする様々な課題を解決していくためには、人と人とが強くつながっていく必要があると思う。」と堂々と述べました。意見交流を通して、自分の考えや考え方の幅を広げたり深めたりする楽しさを味わった様子です。

家庭科の授業

  2年生は後期から家庭科の学習が始まりました。2年生は、「家族・家庭と子どもたちの成長」と「食生活と自立」の2つの分野を学習します。今日の授業では、幼児の遊びを支える遊具やおもちゃ、環境ついて考えました。身近な素材や自然、遊び道具は、それを使って遊ぶだけではなく、人と人を結びつけ、コミュニケーションの大切な役割を果たすことを知りました。例年、家庭科の授業で取り組んでいる保育所での保育実習は今年度は感染症拡大防止のため、実施することができませんが、今後は、おもちゃづくりに挑戦し、完成したおもちゃを保育所に届ける予定になっています。

エールの伝承

 今年度は、本校の三大伝統のひとつである「エール」も感染症拡大防止の観点から、披露する機会を吟味しながら取り組んでまいりました。昨日の朝から、3年生の応援団に見守られながら、2年生の新応援団員が自主的な練習を始めまています。3年生応援団長の「大きい声を出すだけではない。気持ちを込めることが大事なのだ。自分で限界をつくらないでほしい。」という言葉が、胸に響きました。

防災学習発表会へ向けてラストスパート

 来週の土曜日(12/5)に迫りました「防災学習発表会」へ向け、各班とも準備に熱が入っています。今日は、パワーポイントを活用してプレゼンテーションを作成する生徒、発表原稿をまとめる生徒、ポスター発表用に模造紙にまとめる生徒、その他の提示物等を工夫して作成する生徒に分かれ取り組んでいました。どの班においても、3年生のリーダーシップが光っていました。