階上中学校 日記

カテゴリ:今日の出来事

いよいよ本格始動!「いじめ防止動画コンクール」

5月30日(木)

 今日は「ゴミゼロ」5/30 の日でした。ゴミを全く出さないのは無理にしても、残食を出さないとか、ものを再利用するとか、いろいろなやり方はありますね。今日だけに限らず、ものを大切にして、地球に優しい生活習慣を心掛けていきたいと思います。

 さて、階上中は毎年「いじめ防止動画コンクール」に参加しています。今年度も生徒会総務のメンバーに有志が加わり、活動を始めました。この世の中からいじめがなくなることを願いながら、様々なアイディアを出して発信いていけるといいですね。チーム階上で頑張ってください!

↓ 今日の給食

ごはん 親子丼の具 キャベツのごま和え 玉ねぎのみそ汁 牛乳 749㎉

新たな目標に向かって!

5月29日(水)

 振替休業日開け、今朝は表彰朝会からスタートしました。

↓ 表彰の様子

県大会出場権を得た皆さん、どうぞ本地区の代表というプライドをもってますます精進してください。

中総体で引退となる3年生の皆さん、新たな目標に向かって、さらなる努力を期待しています。

1・2年生の皆さんには、3年生が頑張ってきたことをしっかり受け継いで、ますます磨きをかけてほしいと思います。

頑張れ!階中生!!

↓階中タイム (運動会実行委員は演技図の話し合い・その他の生徒は教室でAIドリルに取り組みました)

今はタブレット端末で会議をすすめるのですね。すごい。

↓AIドリルを進めているところです。

↓ 今日の給食

ごはん 鮭のみそチーズ焼き 三色ソテー コンソメスープ 牛乳 804㎉

↓ 今日の

中総体 参加せずとも学校のために・・・!

5月25日(土)

 今日は中総体1日目。どの競技も予定どおり、試合を行うことができました。

 結果と試合の様子は明日以降、紹介させていただきます。

 今日は、球技・武道の部活動に入部していない生徒が、教頭先生と一緒に奉仕作業をしてくれました。その内容は、さびが浮き出てしまって見栄えのよくない生徒用下駄箱と傘立てのペンキ塗りです。鮮やかな階中ブルーに大変身。登校してきた生徒やお客さんが爽やかな気持ちになりそうな玄関になりました。たいへんありがとうございました。

中総体目前!

5月24日(金)

 いよいよ中総体が明日に迫りました。

 選手の皆さん、体調はどうでしょうか?

 ここまできたら、気持ちを強く持って頑張るしかありません。元プロ野球選手の松田宣浩さんは、「強気が大事。ドキドキするな!ワクワクしていけ!」ということを言っていました。難しいことではありますが、「自分はできないんじゃないか」と思うよりもずっといいと思います。頑張れ!階中生!!

↓2階の掲示板に中総体にむけた「決意」と「応援」メッセージが掲げられました。一人一人の熱い思いが伝わってきました。

↓ 今日の給食

ごはん ポークカレー 海そうサラダ 川内晩柑 牛乳 749㎉

中総体壮行会 最後まで全力で!

5月23日(木)

 中総体が目前に迫り、今日は放課後に若潮会主催の壮行会が盛大に行われました。吹奏楽部による軽快な音楽で選手が入場し、各部の部長さんが堂々と決意を発表しました。生徒会長から激励の言葉が、その後には選手代表の吉田さんが心からの御礼の言葉を述べ、部長会会長の角野さんが選手宣誓を爽やかに行いました。

 最後は階中生全員による全校応援。吉田応援団長を中心に、応援団が頑張ってくれました。これもまた素晴らしかったです。選手のやる気が俄然強まったのではないかと思います。練習できるのは明日のみ。気持ちは高めたまま、上手に調整していきましょう。

↓ 吹奏楽部演奏

↓ 各部 部長の決意表明 野球⇒バレー⇒テニス男⇒テニス女⇒卓球男⇒卓球女

↓ 激励の言葉⇒御礼の言葉⇒選手宣誓

↓ 全校応援

↓ 今日の給食

ごはん 鶏肉の照り焼き 小松菜のツナマヨ和え なめこのみそ汁 牛乳 815㎉