階上中学校 日記

今日の出来事

第50回中学生代表者会議

 気仙沼中央公民館で行われた中学生代表者会議に,本校生徒会3名が参加してきました。当日は,市内や東京日野市の代表者が集まり,生徒会活動の活性化を図るため,各校の生徒会活動の取組を発表しました。その後は,10グループに分かれて,いじめ防止や携帯電話の使い方,環境のために中学生ができることなど,テーマに沿って話合い,その内容を模造紙にまとめて発表しました。一日を通して,生徒会活動を活性化させるヒントを得たとともに,他校の生徒との交流を深めることができました。

東京2020モニュメント制作

 宮城県気仙沼向洋高等学校で行われた東京2020モニュメント制作に,本校2年生23名が参加しました。これは東京2020組織委員会が企画したもので,震災時にたくさんの支援をいただいた世界の方々に御礼と,元気を発信するためのものです。当日は,東京藝術大学の学生が考えたオリンピックのモニュメントのデザインを選考しました。その後は7つのグループに分かれて,モニュメントに添える応援メッセージづくりをしました。このモニュメントは,東京2020の会場に展示され,その後,宮城県内で展示されることとなっています。

伝承館での発表

 本校生徒4名が,宮城教育大学主催の「被災地研修」で来市した関東地方の小・中・高の先生方を前に,東日本大震災遺構・伝承館で本校の防災学習について発表しました。また,発表後に多くの質問が出されましたが,一つ一つに丁寧に答え,学習の内容と堂々とした発表の姿に,たくさんのお褒めの言葉をいただきました。

石川県立内灘高校との交流会

 石川県立内灘高等学校の生徒会2名と先生方が来校し,防災学習についての交流会を行いました。本校の3年生3名が防災について昨年度の取組を発表した後,意見交流を行いました。高校生と意見交流することで,新たな気づきがあったようです。

県中総体・吹奏楽コンクール壮行式

 県中総体・吹奏楽コンクール壮行式を行いました。吹奏楽部による演奏披露や,県大会に出場する部活動が抱負を発表しました。式の最後には,選手が活躍することを期待して,在校生から選手に向けてエールを送りました。
 吹奏楽部は地区吹奏楽コンクールで金賞に輝き,8月2日(金)に行われる県吹奏楽コンクール出場が決まりました。また,特設柔道部の男子個人で県中総体3位となり,8月11日(日)に行われる東北大会出場が決まりました。

第1学期終業式

 第1学期終業式を行いました。式辞では,校長先生が人生の勝利のための7箇条を紹介しました。また,各学年から代表生徒3名が,1学期の振り返りと2学期の抱負を発表しました。終業式後には,ALTの先生の離任式を行いました。離任式では,生徒が感謝の言葉を英語で話しました。

防災学習(聞き取り調査)

 今年度2回目となる,東日本大震災についての聞き取り調査を行いました。地域の方々10名から,震災当時の体験を聞き取りました。部活動ごとのグループに分かれて,震災当時の様子や,その後の避難生活について,それぞれの話を聞きました。聞き取った内容を基に,教訓や気付いたことを,劇や紙芝居,ポスターなどにまとめ,12月の防災学習発表会で発表することにしています。ご協力ありがとうございました。この様子は,Nスタみやぎや三陸新報でも紹介されました。

7月3日 授業参観

 今年度2回目となる授業参観を行いました。1年生は,気仙沼警察署の生活安全課から講師をお迎えし,最近増えているSNSでのトラブルの事例について,講話をいただきました。2年生は,教員が講師となって,ロープワークを行いました。実生活の中ですぐに使える結び方と,万が一の時に役立つ結び方について学びました。3年生は,給食試食会を行った後,本吉調理場の栄養士さんを講師にお迎えし,食事のバランスについて学習しました。たくさんの保護者の皆様にご出席いただき,ありがとうございました。

PTAバレーボール大会

 6月30日にPTAバレーボール大会が気仙沼市総合体育館で行われました。昨年度のリベンジを図るため,一年間練習を積み重ねてきました。当日は,好プレーが多く,声援にも熱が入り,会場も熱気に包まれました。小中学校ともに,予選は,1勝1敗で決勝トーナメント進出を果たしましたが,決勝トーナメント初戦で,惜敗となりました。大会を通して,保護者の方との親睦を深めることができた充実した1日となりました。

階上地区協働教育プラットフォーム事業(裁縫名人)

 6月28日の1年生の家庭科の授業に,地域ボランティアの方々が来校し,裁縫を教えていただきました。慣れない手縫いに戸惑う生徒に対して,優しく個別指導していただき,楽しく裁縫を学ぶことができました。ご指導ありがとうございました。