階上中学校 日記

今日の出来事

誇りを持って校歌を歌える階中生であってほしい

5月8日(水)

 階上中学校で音楽を教えているのは兼務発令を受けている新月中学校の菅原教諭です。とても指導力のある先生です。今日も、子供たちとの会話を大切にしながら、歌う技術をわかりやすく、しかもユーモアを交えながら伝えていました。授業のはじめには、校歌を歌う時間を設けてくださっているので、私も覚えようと一緒に参加しました。階上中の校歌は地域の風景が希望いっぱいに描かれ、志高い社会人となってほしいという強い願いを感じる詩と、軽快で爽やかなメロディーで、ついつい口ずさみたくなる素敵な校歌だと感じています。コロナ禍で歌うことから離れていた時期がありましたが、階上中生には自信と誇りをもって自分の学校の校歌を歌えるせいとになってほしいと思います。

↓音楽の授業の様子

↓今日の給食

ごはん 赤魚西京焼き 筑前煮 はっと汁 牛乳 762㎉

後半のGWも頑張りました!

5月7日(火)

 天気に恵まれたGW後半戦、いかがお過ごしだったでしょうか。部活動では各種大会が開催され、保護者の皆様には送迎や応援等のご協力をいただき、ありがとうございました。生徒たちは他校との対戦を通して、様々なことに気づき、今後の目標を定めたことでしょう。中総体まで3週間弱。吹奏楽コンクールも近づいてきています。後悔を残さぬよう、頑張ってほしいと思います。

↓ 各種大会の様子(全部の競技をご紹介できず申し訳ありません。)

↓明後日の生徒総会に向けて、読み合わせを行いました。

 

中総体目前 GWもよろしくお願いいたします

5月2日(木)

 いよいよ明日から連休の第2弾がスタートします。連休とはいっても、ハイシーズンですので、部活動の練習や大会参加等、生徒たちは忙しく過ごすことと思います。なるべく休養日を設けることも考えての各部計画になっておりますので、どうぞご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

 今日はなかなか紹介できなかった「本吉はまなす杯中学生卓球大会」の様子をご紹介します。残念ながら男女とも入賞することはできませんでしたが、この試合から学んだことを今後の練習に生かし、中総体で活躍してくれるものと思います。応援、よろしくお願いいたします。

↓ 今日の給食

ごはん しゅうまい さきいかのかみかみサラダ マーボー豆腐 牛乳 833㎉

 

 

 

いよいよ5月 避難訓練・防災学習・部集会

5月1日(水)

 いよいよ5月。新緑がまぶしい季節となりました。階上中のつつじもきれいに咲き始めました。

 さて、今日は地震想定の避難訓練を行いました。「防災学習の階上」の名の通り、あわてず、緊張感をもって、安全に気をつけて校庭までの避難を完了することができました。その後は、各学級で、様々な災害への対応について学ぶ時間をとりました。いつ何時、どこで、どのような災害に見舞われても、適切な対応ができる生徒を育てていきたいと思います。

校舎内の掲示板には防災に関するポスターがたくさん貼られています。

↓部集会の様子 今日から1年生が正式に入部しました。頑張ってほしいです。

↓校舎前のつつじです。癒やされます。

↓今日の給食

【魚を食べよう!「まぐろ」】

ごはん まぐろのごまがらめ おかか和え けんちん汁 牛乳 794㎉

修学旅行の様子を紹介します Part3

修学旅行最終日の様子を紹介します。

班別研修でホテル到着が遅くなったチームがあり、バテ気味の3日目と思いきや、さすが階中生。気力・体力十分に起床し、上野自主研修を楽しみ、アメリカンな昼食を堪能して元気に気仙沼に帰ってきました。帰校式では、添乗員さん・カメラマンさんに心からの感謝を伝えることができました。

今日の給食

4月30日(火)

ソフトパン ハンバーグデミグラスソースがけ ブロッコリーサラダ

オニオンスープ こどもの日ゼリー 牛乳 751㎉

*五月の給食便りに残食が少ない学校として階上中学校が掲載されました。嬉しいことです。

 たくさんの方々に関わっていただき、学校にお届けいただいている給食です。感謝して、おいしくいただきましょう。

修学旅行の様子を紹介します Part1

階上中学校では4月22日(月)~24日(水)まで、東京都を中心とした修学旅行に行ってきました。

修学旅行のテーマは「楽学両道 ~いざ東京!!新しい体験に心を弾ませよう」でしたが、テーマどおり、楽しみながら素晴らしい研修をすることができました。

一日目 出発式 くりこま高原駅 議員会館での昼食 国会議事堂見学(小野寺五典様に御挨拶いただきました) 東京ディズニーランドの様子を紹介します。

運動に親しみ、体力の向上を目指しましょう!

4月26日(金)

 体育館をのぞいてみると、2年生が体育の学習を行っていました。投げる運動のこつを学んでいるようです。皆さんもご存じのように、日本では子供の体力の低下が問題視されています。体力はすべての活動の基盤となる重要なものであり、豊かな心、学力と共に「生きる力」を支える重要な要素です。階上中学校では、学校の教育活動全体を通じて適切に体力向上が図れるように努めていきたいと思います。

 新体力テストの「ハンドボール投げ」では、運動特性の「力強さ」と「タイミングの良さ」が要求され、瞬発力に加えて、運動を調整する能力である「巧緻性(こうちせい)」の力を測ることができます。投げるスピード、角度、ボールの回転がとても大切です。コツをつかんで、昨年度よりも1m以上投げられるよう頑張ってほしいです。

 

↓今日の給食

ごはん 鶏肉のレモン煮 ビーフンソテー みそワンタンスープ 牛乳 817㎉

階上中生徒会は自分たちの手で!

4月25日(木)

 修学旅行明けの木曜日。3年生はへとへとのはずなのに,昼休みは中央委員会,放課後は運動会実行委員会の中心となって頑張っていました。昨日の帰校式でも話しましたが,階上中3年生の底力を感じました。中央委員会では,令和6年度の若潮会のテーマ(案)の確認を,運動会実行委員会では運動会競技内容の検討を行っていましたが,生徒会総務の皆さんや,運動会実行委員長・副実行委員長が中心となって活発な意見交換を行っており,感心させられました。

↓中央委員会

↓運動会実行委員会

中央委員会と並行して,昼休みには防災委員の4名が,校門のゲート下の清掃を行っていました。本校の校門のゲートは,不審者等対策で,いつも閉めていますが,自然災害の際はゲートを開き,避難してくる人を受け入れる避難所として活用いただきます。その際に,すぐにゲートが開けられるよう,防災委員の皆さんが定期的にレール付近を掃除していることを,私は今日初めて知りました。すばらしい活動だと感じました。さすが階中生です。

↓ 清掃の様子

↓今日の給食

ごはん ポークビーンズ キャベツのスープ煮 フルーツ白玉 牛乳 833㎉