日誌

輝く大谷っ子~今日の出来事~

修学旅行(6年生)

10月1日(木)~2日(金)は6年生の修学旅行でした。天候にも恵まれ,福島県会津若松市での活動を満喫することができました。小学校生活で一番の思い出となる行事を,全員参加で実施することができました。

会津の自然や歴史についての理解を深めるとともに,友情をさらに深めることができました。この修学旅行で学んだことを今後の生活に生かしてほしいと思います。

 

 

 

0

運動会総練習

 18日(日)の運動会に向けて総練習を実施しました。18日の運動会で練習の成果を発揮できるよう,みんな一生懸命に演技や係の仕事に取り組みました。

 

 
0

稲刈り(5年生)

 10月9日(金),5年生が総合的な学習で稲刈りをしました。大谷中学校が管理する田んぼの稲を班ごとに刈り,刈った稲はしっかりと束ねました。今年度は,学校開始が遅れたため田植えはできませんでしたが,稲刈りを体験できてよかったです。

 

 
0

大谷海岸のごみ調査(4年)

10月6日(火),4年生が大谷海岸のごみ調査をしました。砂浜の清掃をするとともに,活動を通して地域の自然環境に関心を持つことができました。今後は集めたごみを調べるなど,総合的な学習を進めていきます。協力してくださった大谷公民館,NPO法人はまわらす,気仙沼あそびーばーの会のみなさん,ありがとうございました。


 
0

遠足(4年生)

 4年生はクリーンヒルセンターと気仙沼・本吉広域防災センターを見学しました。施設を見学することで,普段はできない社会科の学習をすることができました。

 

 
0

遠足(1~3年生)

9月18日(金)は1~3年生の遠足でした。晴天に恵まれ,校内ではできない活動を楽しみ,多くのことを学んできました。
(1年生)

モーランド本吉
 
(2年生)
 モーランド本吉,本吉図書館
 
(3年生)
 気仙沼魚市場,クリエみうら
 

0

開校記念日

9月24日は大谷小学校の開校記念日です。朝会で校長が校章の意味について説明しました。元々は三つの小学校だったことや,デザインのそれぞれの意味について話しました。歴史ある大谷小学校をこれからも大切にしてほしいと思います。

 

0

花山野外活動

9月9日(水)~11日(金)は5年生の野外活動でした。花山青少年自然の家での2泊3日で,楽しみにしていた活動を,全員ですべて行うことができました。
(一日目)

 御駒山登山,ここどこオリエンテーリング,ナイトハイキング
(二日目)

 ウォークラリー,沢歩き,焼き板作り,キャンプファイヤー
(三日目)

 野外炊飯

大自然の中で,協力し合い活動することで,子供たちの大きく成長する姿が見られました。この野外活動で学んだことを今後の生活に生かしてほしいと思います。

 

 

 

0

教育実習スタート

8月31日(月),今年度の教育実習がスタートしました。朝会では,2名の教育実習生の紹介がありました。二人とも大谷小学校の卒業生です。子供たちも実習生の先生方と勉強するのを楽しみにしています。3週間,よろしくお願いします。


 
0

PTA早朝奉仕作業

 8月29日(土),大谷小中合同のPTA早朝奉仕作業が行われました。朝早くから多くの方々にお集まりいただき,グラウンドのトラック付近や校舎周辺の除草をすることができました。お陰様でとてもきれいになりました。ありがとうございました。

 
0