このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
ようこそ 気仙沼市立大谷小学校へ
気仙沼市立
大谷小学校
〈学校教育目標〉
豊かな心と学ぶ意欲を持ち,たくましく生きる子供の育成
<大谷小3つのいっぱい
>
◆やさしさいっぱい ◆学ぶ気いっぱい ◆元気いっぱい
大谷小学校の歩み
明治6年(1873年)
6月 平磯小学校開設(清涼院)生徒65名
桃渓小学校開設(大谷駅 小野寺養三郎宅)
9月 岩尻小学校開設(仙翁寺)生徒73名
明治8年(1875年)
平磯村・岩尻村の合併により「大谷村」ができる
明治14年(1881年)
岩尻小学校校舎新築 (岩尻小・桃渓小合併)
明治19年9月24日(1886年)
大谷尋常小学校 開校
(岩尻小・平磯小合併し一村一校となる)
※農協のあった場所
大正9年(1920年)
現在の場所に校舎落成(現在の校舎ができるまで
「大正校舎」と呼ばれていた)
昭和22年(1947年)
大谷村立大谷小学校
昭和30年(1955年)
本吉町立大谷小学校
昭和49年(1974年)
現在の校舎落成
平成21年(2009年)
気仙沼市立大谷小学校
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project