令和7年度 学校教育目標
「自ら未来を見据え 心豊かに 力強く学び続ける生徒」
~鹿折中学校は,一昨年度(令和3年度)ぼうさい甲子園「ぼうさい大賞」を受賞しました~
令和7年度 学校教育目標
「自ら未来を見据え 心豊かに 力強く学び続ける生徒」
~鹿折中学校は,一昨年度(令和3年度)ぼうさい甲子園「ぼうさい大賞」を受賞しました~
3月13日(木),今日は暖かく一気に春が近づいてきました。
校舎にもかわいらしい春が...。
卒業式の日には少ししか咲いていなかった桜も,
こんなに花が開きました!
給食にはかわいらしいいちごが3粒!
3月8日(土),第78回卒業式が行われました。
空気に冷たさはあるものの,晴天に恵まれ,無事に終えることができました。
厳かな中に,新たな一歩を踏み出す決意が感じられるすばらしい卒業式になりました。
41名の卒業生のみなさん,本当におめでとうございました。
1,2年生が教室や廊下をきれいに飾ってくれました!
チョークアートで主任の顔が...。
1,2年生からのメッセージも!
最後の学活!思い出ムービーを観ています! 担任から一人一人に手紙の朗読!
桜の花が間に合いました。 名残惜しいお見送り!
明日はいよいよ卒業式です。
今日は同窓会入会式がありました。
鹿折中学校の同窓会の会員数は今年度の卒業生を含める10,646人です。
歴史ある鹿折中学校の同窓会に,卒業生41名,無事に入会することができました。
同窓会長さんから,ご挨拶をいただきました。 副会長さんからは同窓会の沿革史についてお話をいただきました。
卒業式があさってに迫ってきました。
今日は,1,2年生で会場準備を行いました。
少しずつ,卒業式に向けての実感が湧いてきました。
掲示物がはずされ,教室はがらんとしています! 更衣室にはこんな掲示が...。
教室に飾られたカウントダウンカレンダー! 階段の踊り場には,「3月9日」の歌詞が...。
中学校生活最後の給食です!
3月5日(水),今日は久しぶりの雨の1日でした。
昨日,高校入試を終えた3年生は,ほっとした様子で登校してきました。
卒業式まで残りわずか。
給食は,今日を含めて2回となりました。
今日のメニューは,みんな大好き「カレー」です。
明日の給食は,「卒業お祝い給食」です。
今日は「唐揚げ」付きでした!うれしい!
*4月8日(火)披露式、始業式、入学式
*4月9日(水)生徒会入会式
*4月11日(金)標準学力検査
*4月12日(土)13日(日)みちのく陸上大会
*4月14日(月)全国学力・学習状況調査①
*4月15日(火)生徒集会(委員会任命式)
*4月17日(木)開校記念日、全国学力・学習状況調査②
*4月18日(金)部活動集会
*4月19日(土)授業参観・学年懇談会・PTA総会
*4月21日(月)振替休業日
*4月26日(土)はまなす卓球大会
〒988-0812
宮城県気仙沼市大峠山1番地263
TEL 0226-22-6764 FAX 0226-23-3160
校 長 三浦 利恵
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |