鹿中 学校生活

今日の鹿折中

中学生,大活躍!

5月18日(土),五月晴れの下,鹿折小学校と大島小学校の運動会が行われました。

両小学校の運動会には,中学生もたくさん来ており,

ソーランを踊ったり,準備の手伝いをしたりと運動会を盛り上げていました。

中学生の頼もしさを感じた運動会でした!

今週末には中総体があります。

ラスト1週間,全校力を合わせてがんばります!

2年生 救急救命講習会

5月9日(木),2年生は気仙沼消防署の方を講師に,AEDの使い方などを練習しました。

自分たちから進んで質問するなど,熱心に取り組んでいました。

 

 

 

 

 

鹿峰会総会に向けて

5月もあっという間に半ばを過ぎました。

今日は1時間目の学活の時間に,鹿峰会総会の資料の読み合わせを

各学級で行いました。

予算案や活動計画を確認し後に,生徒会テーマの学級案を話し合いました。

四字熟語や英語など,たくさんの案が出されました。

今年の生徒会テーマが何に決まるのか楽しみです。

鹿峰会総会は来週21日(火)です。

5月の防災学習

5月の防災学習は「不審者対応」についてでした。

クイズ形式で不審者に遭遇したときの対処方法を確認しました。

不審者対応で大切なことは,「いかのおすし」です。

 ・いかない。

 ・のらない。

 ・おお声を出す。

 ・すぐ逃げる。

 ・しらせる。

この4つを忘れずに,安全な毎日を過ごしましょう。

修学旅行に行ってきました!

5月8日(水)から10日(金)までの3日間,3年生が東京に修学旅行に行ってきました。

1日目は国会議事堂とスカイツリーを見学後,劇団四季の「美女と野獣」を鑑賞しました。

国会議事堂では衆議院議員の小野寺五典さんから励ましの言葉をいただき,

スカイツリーでは展望台からの眺めに感激し,

「美女と野獣」ではスタンディングオーベーションが止まりませんでした。

2日目は,自主研修と東京ディズニーランドでした。

自主研修では道に迷ったり,電車を間違えたりとハプニングはありましたが,

全員無事にゴールすることができました。

ディズニーランドではアトラクションで思いっきり楽しみました。

思い思いのカチューシャをつけたり,ミッキーマウスのサングラスをかけたり,

楽しい時間を過ごすことができました。

3日目は,浅草と上野の散策しました。

浅草では浅草寺でおみくじを引きました。大吉が出た人が3人もいました。

上野では動物園を見学しました。

最後の昼食場所の「ハードロックカフェ」でYMCAを踊り,

修学旅行のフィナーレを飾りました。

 

天気にも恵まれ,体調を崩す生徒もなく,笑顔いっぱいの3日間になりました。